弟くんにっこり

離乳食…食べないもやもや

私ね…料理苦手…ではないはず(自称)笑い












お兄ちゃんはめちゃくちゃ食べる子で

ベビーフードは食べずとも

しっかり食べて

足りなくて泣いてたから

食べないっていうのがちんぷんかんぷんでしてガーン

私もどちらかというと

結構食べるので

食べないという感覚が全くわからないえーん













子育て支援の方に色々相談するけどさ

正直…

解決策ないんだよね。

むしろ話しててうーんもやもやって思って

いつも終わる…

気にかけてくださるのはありがたいけど

正直…話すのしんどいガーン

そもそも私がエジンバラ引っかかったのが

だめなんだけどショボーン













で、今9ヶ月だけど

月齢でこのくらいっていう目安の

半分くらい食べれたら良い方で。

試行錯誤して解決したのが



お米はお粥バツレッド
→炊いたごはんにお湯をかけるだけ二重丸

おかずはきざみバツレッド
→ペーストのものときざみ(水分を足す)両方二重丸

授乳前にごはんバツレッド
→授乳少ししてからごはん二重丸












これで少し食べる量増えた爆笑OK

ごはんはお粥より食感があった方が良くて

でもそのままの白米はダメだったから

白米にお湯!!

これが弟くんのベストなのだ!!













あとお兄ちゃんと一緒で

ベビーフードを食べないショボーン

うどんとか麺も食べさせたくて

WAKODOのうどんあげたけど

食べず…

乾麺がダメなのか…
















乾麺がダメなのかもびっくり

流水麺?のうどんを

少しだけ温めて、具材を足してみたら

完食!!














こだわり強くない!?

教科書通りにいかない…













でも少しでも食べてくれて嬉しい笑い泣き

本当に体重増えなくて

グラフの下の方にいるんだよ…













相変わらずπは好きで

授乳回数も減らないんだけどびっくり

なんとか少しでも食べる方法がみつかったので

もう少し頑張ってみようえーん

今日の夜は白米にだし汁かけたら

美味しかったみたいでいつもより食べれた照れ

と言ってもお米だけで40gくらいしか

食べれてない…












あとわかったのが

弟くん

嫌いなもの(苦手なもの?)のときは

お口ちょっとしか開けないの爆笑笑い

それが面白くて。

ちょっと唇に触れて

あ、いけるなよだれって思ったら

スプーンをばくっと大きなお口なのに

あ、これ無理不満って思ったら

お口開けないの。

めちゃわかりやすいニヤリ

可愛いとこ見れたら

がんばれる気がするおねがい

明日はもう少し食べてくれたら嬉しいな照れ