美術館を巡ったあとは銭湯に行きました(*^o^*)♡
実は、、銭湯もアートのなのです

その名も
I♡湯
外観もとっても可愛らしくて銭湯に見えない。
でも『ゆ』て書いてある笑
金魚なんかも泳いでいます。
もちろん中の撮影は禁止なのですが、銭湯の中もアートになっているのです。
トイレまでも。笑
男湯と女湯の間に大きな象のオブジェはあるわ、湯船の底にも絵柄があるわ、蛇口にまでキラキラのアートがありました。
こんな銭湯みたことないよ!
でもすごい清潔感があって綺麗でした
長風呂しちゃった


お風呂に入ったら小腹が空いたので、食堂やさんへ



おばちゃんにヒラメが美味しいよ〜と言われたので注文したら。。。笑
ヒラメの丸揚げ

笑



斬新ww
さすがに多かったw
なんで缶ビールにしなかったのか自分謎w
直島には家プロジェクトという、古屋をアートにした場所があるのです。
今回は時間がなく行くことができなかったので次回は是非行きたい(>_<)
こんな風になってるらしい。
そして、塩アイスを食べながらフェリー
に揺られて、直島ばいばい
またくるね。


フェリー
が出発したら、ちょうどイルミネーションの光が灯って綺麗でした。

そして、空港に到着して、おうどん食べて←食べ過ぎ
帰宅しました



飛行機
バス
フェリー



移動が多かった今回のおでかけ。
旅のお供は本です

1年間で100冊以上読みますw
↑意外がられるのであんまり人に言いませんw
今回の旅でたくさんのアートに触れて楽しかったです♡
でも1番こころに残ったことは島の人々のあたたかさでした♡
直島は人口3000人の小さな島。
おじいちゃんおばちゃんがたくさんいる島。
入りくんだ道で迷っている私を遠くからずっと心配そうに見ていたおじいちゃん。助けてくれて、最後の最後まで心配してくれました。
銭湯のおじちゃんおばちゃんも食事するところを探してる私に親戚の方にまで連絡をとって助けてくれようとして下さいました。
直島はそんなあったかい人々とアートが融合するとってもほくほくあったかな島でした。
毎日国籍問わずたくさんの観光客が来る小さな島。
毎日新しい観光客を相手にすることの大変さもあり、マナーの悪い人も少なからずいると思います。
それでもいつもあったかく迎えてくれるおじいちゃんおばあちゃん。外国人にも臆することなく英語でどんどん話しかけるおじいちゃんおばあちゃん。(←本当にすごいと思った笑)
学ぶべきところがたくさんありました。
直島の皆様、ほくほくしたあったかい気持ちをありがとうございました♡