春が来たらやりたいと思ってた
納屋の片付けを
今日は頑張ったんです

これはほんの一部

(あえてノスタルジー加工笑)
我が家は先祖代々続く
田舎の本家
父の代まで
百姓と
当時は、確か6頭の牛を飼っていたので
納屋には、農具や
牛の餌の飼料を入れる大きな
容器?てきなものやナミイタ、ブロック等々
それはそれは たくさんの
使わない『モノ』が
たくさんあって
私は、ずっ~と
『どうにかしたい』と
思ってた
父が亡くなってから
時間を見ては
ちょこちょこ、クリーンセンターに
私のミラココアにのせて
往復したんですが
ある日
私、ずっとコレやってくんかな~?
と思ったら
なんだか悲しくなってきちゃって(つд;*)
『そうだ!プロにお願いしよう』
と、気がついたんですよね

プロ登場

プロは専用のコンテナに
サクサク仕分けて
仕事が早いんです
2トントラック1台分のモノたちよ
サヨナラ~
凄い量でしょ?
『やった~!』でした\(^^)/
『モノ』は
当時の記憶を一瞬でよみがえらせますね
子供のころは
牧場に牛が放たれていると
友達に見られるのが
恥ずかしかったな
ベコ(牛の赤ちゃん)が産まれる
瞬間に何度も
立ち会って
ベコの身体から
ホカホカの湯気がたって
感動したんだっけ
まんまるの青い瞳も
可愛いかったな
鍬や農具は
百姓に精を出す
父の姿を思いだしました
懸命に働いて
私たち3姉妹を育ててくれたんだ
『モノ』と記憶はつながってるんですね
今日は身体をよく動かしたので
あちこち
アイタタ💦
だけど
安堵と心地よさ
嬉しさで穏やかな気持ちに
満たされてます

プロにおまかせ
オススメですよ
