こんにちは。
゚・:,。☆ご訪問いただきありがとうございます。


いつもたくさんのペタ、いいね!、ポンと1クリック、
とっても嬉しいです。≧(´▽`)≦


色彩・コミュニケーショントレーナー
の山田奈生子です。


春日和。

いかがお過ごしですか?



見上げれば、

かわいいピンク。


ピンク

わぁ!キレイ!

と目に入ってくる情報を、


私は、右上にとらえることが多いです。


右上を見るときは、

将来、未来のことに脳がアクセスしています。


そういえば…、


「わぁ!キレイ!」と梅、木蓮、桜などの花に、

まず右上で気づいたような。ひらめき電球


春の到来をキャッチして、

暖かくなる季節に向けてワクワクした理由は、

前向きな気持ちが影響しているんですね。


故意に、

右上で情報をとらえるようにすると、

気持ちが前向きになるとも言われています。音譜



逆に、

左上を見るとき、


過去のことに脳はアクセスします。


講座などで、

「振り返ってみてください」というセッションを行うときは、

過去の記憶にアクセスしやすいように、

受講生が左上に講師をとらえるように動くとよいと言われます。


そういえば昔…

あんなこともあったなぁ、

あの時はよかったなぁ…

などなど。


考え込んでいるとき、

堂々巡り出口がないと感じるとき、

為す術がないと落ち込むとき、


目は左上を見たり、下(内省)を見たりしていませんかはてなマーク


悩んでいるなと感じたら、

客観的に、

自分の目の動きに注目してみるのもおすすめです。音譜



先日散歩をしたとき、


足元に咲く、

たんぽぽのかわいらしさに!

たんぽぽ2


たんぽぽ


希望の黄色。


急いで歩いているときには、

見落としがちな、足元に咲く”春”。


ゆっくり歩くと、

視野も広がりますね。


広がった視野の前方右上で、

”春”をキャッチできました。


速度を落として、みえるものがある。

ココロが笑顔になりました。



明日もよい一日でありますように。



ベル

カラーワークご予約可能日は、こちらから.・♪゜ &

お申し込みは、こちらから.・♪°


カラークルーズHP↓詳しくは こちらから.・♪°
HP


おかげさまで、

「気持ちが楽になった」とご好評をいただいております。

お待ちしております。




にほんブログ村

アップポンと1クリック、ありがとうございます。

嬉しいです。


最後までお読みいただきありがとうございます。

ペタしてね 読者登録してね