頑張るのをやめると

人生ハッピースパイラル♪


アウェイクニング・レイキマスターの

さとうゆうこです。


人間関係で、


特に親が子を育てたり、

上司が部下を育てたりする時


やってはいけない

7つのことがあります。




しつけや教育のつもりで

やっている方もいらっしゃる

かもしれません。


でも、それは、

その人の良心を傷つける行為なので

要注意です。




その7つの行為とは


・恥をかかせる

・悪口を言う

・殴る

・過保護

・過剰な罰を与える

・努力を無視する

・明確な境界線(ルール)がない



ということです。




例えば、

仕事でミスをした部下に

日頃の努力を無視して


「なんでお前はバカなんだ!」


「何をやってもダメじゃないか」

と言ってみんなの前で恥をかかせたり




明確なルールも設定していないのに


過剰な罰を与える


その人の良心を傷つけてしまうのです。




では、

良心を育むにはどうすればいいか?



4つのポイント

次回お伝えしますね♪



*************

【モニター募集中!】

【残5枠】5月31日(日) in長野県上田市

★あなたの最善最高の未来を見てみませんか?

『未来ビジョンファシリテーション』

★自分自身や人との葛藤から自由になりたい!

『サブパーソナリティセラピー』

 

≪お申し込みはこちらから≫

*************


上記の個人セッションを

東京でも開催します。


【残1枠】月8日(月) 17:30~19:00


≪お申し込みはこちら≫