アウェイクニング・レイキマスターの

さとうゆうこです。




あなたは、小さい頃


「自分のことは、自分でしなさい!」

と言われませんでしたか?




そう言われて育つうちに



「何でも自分でやらないといけないんだ」

「人に頼ってはいけないんだ」


と考えるようになってきます。




職場でも、人に頼んだら悪いからと

なんでも一人で抱え込んで

残業の毎日・・・




だんだん、心も体も疲れていって



「私、仕事向いてないと思うんです。

パソコン苦手だから、

めちゃくちゃ時間がかかってしまうし。

どうしたらいいですか?




とだれかに相談に行く。





『職場の方に

手伝ってもらったらどうですか?』




「でも、自分のことは自分でやらないと悪いし。

私、
何が向いてると思います?



そんなことになっていませんか?





ここには、

ちょっとした勘違いがあるのです。




「自分のことは自分で」



の大事なポイントは



「自分の人生の舵を自分でとる」


ということなのです。




自分で、「ここに行く!」と決めた上で

その過程で苦手なことがあれば

それを得意とする人に手伝ってもらう。




例えば、お店をしているけれども

広告は苦手だからプロに頼む。



人に頼むということは、

その人に迷惑をかけることではなく

それが得意な人に花を持たせることです。



喜んでやってくれるでしょう。



自分でやることと人にお願いすることが

になっていませんか?



人生は自己責任です。



だれもあなたの人生を

歩んではくれませんが

喜んで手伝ってくれますよ。



 ***********



がんばってもうまくいかない方は

ご登録を


      


間違った頑張りにサヨウナラ!
幸せな未来の自分を創る7日間無料メール講座

<<無料メルマガ登録はこちら>>