アウェイクニング・レイキマスターの
さとうゆうこです。
怒るのは、自分が損!
では、
どうしても怒ってしまう場合は
どうしたらいいでしょうか?
あなたは、どんな時に怒りますか?
自分が不当に扱われたり
マナーの悪い人がいたり
「〇〇すべきだ」
と思っていることや
あなたが正しいと思っていることと
違うことをされたときに怒りませんか?
例えば、
ポイ捨てをする人を見て
怒るとすれば
「ポイ捨てはいけない」
と思っているでしょう。
ぶつかって誤らない人がいたら
「人にぶつかったら謝るべき」
と思っているでしょう。
5分遅れてきた人にイライラするなら
「時間は守らなければならない」
と思っているでしょう。
でも、
「○○すべき」とか「これが正しい」
といったことは人によって違います。
時間を守らなければならない
という想いがない人は
人が5分遅れても気にしません。
なので、
「こうすべき」と思っていることを
変えればいいのです。
5分くらい遅れてもいい
ポイ捨てしてもいい
「そんなことだれも思わないでしょう!」
と怒るかもしれませんが
それも思い込み。
やってもいいと思っている人は
たくさんいます。
(そういう人を見て
イライラしてるんですよね。)
あなたが思い込んでいることが
現実になっています。
現実って
実(かたち)になって現れる
って書きますよね。
なので、
潜在意識で思い込んでいることを
変えていけばいいのです。
怒りが湧いたときは
その思い込みを見つけて
変えてみてくださいね。
*****************
すぐイライラしてしまう
と思う方はご登録を