仮面を脱いだ本当の自分に目覚める!
アウェイクニング・ナビゲーターの
さとうゆうこです。
嫌いな人がいる時
どうされていますか?
嫌い、もしくは苦手な人とは
あまり関わりたくない・・・
それが、
正直なところかもしれません。
でも、仕事などで
関わらないわけにはいかない
場合もありますね。
そもそも、その人の何が
苦手で嫌いなのでしょう?
何となく・・・とか
意見が合わない、とか
見ているとなぜかイライラする、とか
前に嫌なことがあった
など、理由は様々だと思いますが
あなたの価値観と違うから、
理解できない、
よく分からない
ということではないでしょうか。
そういう人が
ただあなたの前に
現れることはありません。
あなたの
持っていないものを持っていたり、
あなたと
違う視点で物事をとらえていたり
あなたの成長に必要なヒント
をくれる人です。
例えば、
ゾウという動物を見たことがなくて
初めてゾウのお尻をみたとしたら
おおきなお尻で細いしっぽの動物だと
思うでしょう。
そして、
だれかがゾウの正面から見て
「鼻が長いよ」と教えてくれたとき
あなたは、
「鼻の長い動物なんているわけがない」
と信じていたら、
相手の方のことを
変な人かうそつきと思うでしょう。
でも、そこで
相手の人と同じ方向から見たら
「本当に鼻が長い」ということがわかります。
そんな風に、
ご自分と違う意見も
受け入れられるようになれば
今まで見えていなかった世界が広がり
問題解決のヒントになるかもしれません。
苦手な人に出会ったら
器を広げるチャンスです。
まずは、
「そういう考え方もあるんだ」と
受け入れてみましょう。
***********
嫌いな人を何とかしたい
と思う方はご登録を