アウェイクニング・レイキマスターの

さとうゆうこです。


こんなの頑張っているのに

あの頑張っていない人のほうが

ツイテル気がする・・・



そんなふうに思うことありませんか?

例えば、

仕事がいっぱいいっぱいなのに

上司は仕事を頼んでくる。





人に助けてもらうのは悪いと思って

予定があるのに我慢して

残業をしてでも自分で頑張る


その時のあなたの

心の中はいかがでしょう?





喜びで満たされていますか?




「こんなに仕事をさせていただけて有難いな」と

感謝の気持ちでいっぱいですか





おそらく、我慢している方は

上司に対する怒り、同僚に対する批判

断れない自分への嫌悪などで

いっぱいではありませんか?






それは、

愛と感謝とは程遠いエネルギー

を発しているわけです。






そうかと思えば、


同じように仕事を頼まれた同僚は

得意な人に教えてもらったり、

手の空いている人に手伝ってもらったりして

スムーズに仕事をこなしていく。





その方の中にあるのは

手伝ってくれた方への感謝

仕事をさせていただいている

喜びでしょう。






「ついてる人」と「ついてない人」の

大きな違いは





周りの人やできごとに感謝して、

愛や喜びを持っているか。



表面上はいい人で振る舞っても、

心の中は嫉妬や恨みや怒りといった


負の感情で満たされているかの違いです。





あなたの思いは、

愛や感謝といったエネルギーと

共鳴してい
ますか?



****************

↓↓頑張ってもうまくいかないと思う方はご登録を↓↓

まちがった頑張りにサヨウナラ!
『幸せな未来を創る7日間無料メール講座』付き♪