仮面を脱いだ本当の自分に目覚める!
アウェイクニング・ナビゲーターさとうゆうこです。

前の(臭覚編)に続きます。



本来の才能を発揮するために
次は味覚です。


味覚といっても、好きなものを食べればいい
というわけではありません。

規則的で正しい食事をとる
ということです。

食べ過ぎや栄養不足では
体がうまく機能しませんね。

食べたもので体はつくられているので
食事は大切です。

アーユルヴェーダでは、住んでいるところから
半径2KM以内の土地でできた旬の食べ物
食べるのがよいとされています。

夏の野菜は体を冷やしてくれたり
冬の野菜は体を温めてくれます。

自然は、必要なものを与えてくれます。

栄養をとることも大事ですが、
出すことも大事。

腸にいらないものが溜まれば
栄養も吸収しにくいので、
便秘をしないように心がけましょう。

ゆっくり吐いてお腹がへこみ
おへそから指4本くらい下の丹田に
空気を入れるイメージで吸うと
お腹がふくらみます。

この呼吸を続けることで
内臓をマッサージできるので
便秘解消になりますよ。

まちがった頑張りにサヨウナラ!
『幸せな未来を創る7日間無料メール講座』付き♪