先日東京に行ったのですが、(その時の記事は→こちら )
朝、東京駅で中央線に乗り換えるとき、小さい本屋さんがあるのですが、なんとなくふらっと立ち寄りました。
「おもしろそうな本あるかなぁ」といった感じで見ていて、気になったのがこの本。
『スイートルームに泊まる人のたった1つの習慣』
“五つ星ホテル”のコンシェルジュだけが知っている超一流の習慣とは。
本物のVIPの共通点―それは、私たちの誰もが今すぐ実行できるものでした。
(Amazon内容(「BOOK」データベースより))
目次を見て気になるところだけ読みました。(立ち読みしてすみません(^^ゞ)
マナーというのは、人を心地よくさせるため。
時計やカバンや靴にこだわるのは、自分も周りの人も心地よくするため。
というようなことが書かれていたと思いますが、その中で一番残ったのが、
「アール・ド・ヴィーヴル」
本では、生活を芸術の域に高める、生活を楽しむ・・・というような説明だったと思います。
「これは素敵だな私の目指すところにしよう!」と思いました。
ほんの5分か10分くらいの時間だったと思いますが、すごい収穫!
それから、帰ってきて、フランス語がまったくわからないので、ネットで調べてみました。
フランス語では ≪ art de vivre ≫ と書きます。
≪ art ≫ (アール)とは「芸術」、 ≪ vivre ≫ (ヴィーヴル)とは「生きる、生活する」の意。
つまり、「アール・ド・ヴィーヴル」を訳すと「暮らしの芸術、生活芸術」
自分が快いと思うことを楽しみながら暮らすこと。
自分らしく生きること。
とても気にいったので、サロンの名前にしようかしら