今日は発アカ友達のMちゃんとランチ~
カラーセラピーもさせていただきました
Mちゃんと私はすごく似ているなぁと思いました。
何人かカラーセラピーをさせていただく中で思ったことは、「みんなありのままの自分になりたいんだ」ということです。
ありのままの自分ってみんなそれぞれ違っていて、自分では分からなくなっていたりします。
私も社会的役割だったり、人からの期待だったり、見栄やプライドだったり、いろんなものを演じているうちに、自分が本当はどうしたいのか分からなくなってしまいました。
そして、いろんなものを手放していくうちに、少しずつ見えてきました。
今の自分がダメだから変わりたい(だれかみたいになりたい)と思っていたけれど、本当は、本来の自分に戻りたかっただけでした。
今も幸せだけど、さらに要らないものを手放したら、もっと自分らしく輝いていると思います
「変化」とは、タンポポがバラになるような変化ではなくて、タンポポのつぼみが最高のタンポポの花を咲かせるというような変化なんだろうと思います。
意識(エゴ)は、「タンポポなんてヤダ!バラみたいに華やかに注目されたい。」と思っても、本当の自分はそれを望んでいないから、うまくいかないし、なれたとしても虚しいのだと思います。
「ありのままの自分」にまだなりきれていないと思ったけど、今この瞬間が「ありのままの自分」なんだと、今ふと気付きました。
まだまだ学びは続きます・・・

カラーセラピーもさせていただきました

Mちゃんと私はすごく似ているなぁと思いました。
何人かカラーセラピーをさせていただく中で思ったことは、「みんなありのままの自分になりたいんだ」ということです。
ありのままの自分ってみんなそれぞれ違っていて、自分では分からなくなっていたりします。
私も社会的役割だったり、人からの期待だったり、見栄やプライドだったり、いろんなものを演じているうちに、自分が本当はどうしたいのか分からなくなってしまいました。
そして、いろんなものを手放していくうちに、少しずつ見えてきました。
今の自分がダメだから変わりたい(だれかみたいになりたい)と思っていたけれど、本当は、本来の自分に戻りたかっただけでした。
今も幸せだけど、さらに要らないものを手放したら、もっと自分らしく輝いていると思います

「変化」とは、タンポポがバラになるような変化ではなくて、タンポポのつぼみが最高のタンポポの花を咲かせるというような変化なんだろうと思います。
意識(エゴ)は、「タンポポなんてヤダ!バラみたいに華やかに注目されたい。」と思っても、本当の自分はそれを望んでいないから、うまくいかないし、なれたとしても虚しいのだと思います。
「ありのままの自分」にまだなりきれていないと思ったけど、今この瞬間が「ありのままの自分」なんだと、今ふと気付きました。
まだまだ学びは続きます・・・