2018年。

皆さまはどんな1年をお過ごしでしたか?
 
わたしの今年の1年は「アレルギーナビゲーター」としての活動の場が
一気に広がった1年となりました。
 
 
 
 


 
今年1年を振り返ります…
 

まず、今年の11月で3年目を迎えた「おしゃべり会」。
今年は東京都内で毎月2回、
そして今年から大阪・神戸・福岡・名古屋での開催も始まりました。












 
 
そして5月にはインスタのDM宛てにご連絡を頂き
岐阜県から株式会社ニッコー様の社長がいらして下さったり、
7月には大好きな茎工房様からご連絡を頂いたりと…
有難いことに「仕事」として活動の場が広がった1年となりました。





 
実は今年の初め頃から、
「このままアレルギーナビゲーターとしての活動を続けるのは難しいかもしれない…。
OLに戻ろうかな。。」
と悩んでいた時期がありました。
 

わたしと同じく食物アレルギーをもつ方や、そのご両親の為になれば…!
と思い切って会社を辞め、フリーランスとして活動をし始めたのですが
2年程経って、
「このまま続けていても心は満たされるけれど、生活できる程の安定的な収入を得ることはできないなぁ…」
と現実問題に悩まされていました。
実は、活動を続ける為にアルバイトをかけもちしている時期もありました。
 
 



そんな時に驚くタイミングで企業様から年間を通してのお仕事を頂くことができ、
本当に本当に感謝しているのと共に、
「あぁ、まだ活動を続けても良いってことかな。頑張れ!ってことかな。」
と、現在に至っています。
 

そして来年からは有難いことに、更に企業様との仕事が増える予定です。
仕事として活動するのですから、もちろん責任感をもってお取り組みさせて頂いております!





そして、目標の1つであった
「アレルギー対応ブッフェイベント」
の開催を実現することができました!







この企画を実現できたのは
EPICUREの藤春シェフ、そして清瀧シェフ始め、
協賛企業の皆さま、当日お手伝いして下さったスタッフ、参加して下さった皆さまのおかげです。

わたし1人では絶対にできなかったブッフェイベント。
周りの方のおかげで開催に至ることができたんだと、終わった後、改めて感謝の気持ちが溢れるイベントとなりました。

わたしの中では、目標の100%は達成できなかったけれど、その悔しさをバネに来年も頑張りたいと思います!
 
 




わたしのモットーは、
食物アレルギーに関わる方たちに
”明るく・楽しく”生活してもらうきっかけを作ること。







 
ブログやインスタと言ったSNSツールを使用した情報発信から始まり、
「おしゃべり会」といった直接触れ合う場ができ、
工場見学ツアーや、低アレルゲンアイシングクッキーワークショップ、ハッピーグルメプロモーションなど体験して頂くイベントなど、
皆さまに楽しんで頂けるような機会をこれからもどんどん企画し、できる限り増やしていく予定です。
 










 
医師でもなく、
管理栄養士でもないわたしですが、
食物アレルギーと向き合ってきた33年間の経験が誰かの為になるのであれば、
それを伝えていくことがわたしの宿命なのかなと思っています。
 
 
2018年、出会えた皆様に心から感謝いたします。
2019年、更なる出会いと新しい場にドキドキとワクワクでいっぱいです。
 




今年も1年、本当にありがとうございました。
皆様にとって来年もまた
笑顔あふれる素晴らしい1年になりますよう、
心からお祈り申し上げます。





 
 
2018.12.31 アレルギーナビゲーター 細川真奈