キラキラおせち明けましておめでとうございます門松キラキラ
年末年始、お正月はいかがお過ごしでしたか?

{2D8EB1F8-C585-425F-98B9-DAC5D0734500}




わたしは色々な体験をさせて頂きました!!

まず、小学生以来のお餅つきルンルン
{F0FB68CC-E07B-4E0C-9D65-754BA1046B46}

なかなかコツが掴めず、
わたしは出来たお餅を丸めるの専門でしたがタラー
とーっても美味しく出来上がりましたラブラブ


大根おろしと納豆、お醤油で頂いたり…
{357CEE7E-8AF5-4A46-857C-CF66EE1339E1}


きなこと手作りあんこで頂いたり…
{D36988C0-16DD-4196-BCFE-32D86D49365A}


外で頂く牛スジ煮込みは格別の美味しさでした爆笑ラブラブ
{18C951FD-6750-46F4-B833-75F680609173}





大晦日の日は、人生初キラキラ
蕎麦打ち体験もさせて頂きましたルンルン
{AEBBBE94-F4C1-4A11-9BFF-02E2114AD7D8}


一通り教えて頂いてから実践!

破れないように生地を伸ばすのも難しいですし、
{FFC39D46-22FE-45FE-9553-DB632DAD2919}


何よりも細く切るのが難しいこと…アセアセ
{08E2A86B-998E-491F-80B2-19BE296F8B34}

お蕎麦アレルギーを克服してからというものの、
お蕎麦が大好きで1人でお蕎麦屋さんに食べに行くことも多いのですが、
手打ち蕎麦作りの大変さが身に沁みましたびっくりアセアセ

これからは更に味わいながら頂こうキラキラキラキラ


出来上がりはコチラ!
{0FC6F3F2-D22B-4626-8F23-81EA09DDC2E1}

茹でると更に太さが増すので、
中には田舎蕎麦のようなお蕎麦も混ざってますが…
お味は最高!!キラキラ

自分で作ったお蕎麦となると格別に美味しく感じますラブラブ




みんなで天ぷら蕎麦で頂いたのですが、
わたしの天ぷらは天ぷら粉ではなく(卵を使用しているため)片栗粉をまぶして、他の衣と混ざってしまわないように1番最初に揚げて頂きました。
{AEEB22B5-78A4-4C3F-9F15-546B4F819112}

二度揚げした天ぷらラブラブ
美味しかったです〜ピンクハートハートピンクハート






元旦の日はいつもよりゆっくりの起床。
みんなでセッティングをして豪華おせち料理を頂きましたキラキラ
{5BBED6A6-8AA0-4FD0-ACF1-04690B8102D9}

{C7B491A7-DF6D-4464-8B93-5CCDD03ABA71}

おせち料理はほとんど手作り!!

また…
いくらを別皿にして下さったり、
伊達巻や蒲鉾を一緒のお重等、
アレルゲンのあるお重とないお重で分けて下さったり、
食物アレルギーのあるわたしでも一緒に食べられるようにセッティングを考慮して下さりました。

アレルゲンのない食べ物に関してはお箸の裏を使って取り分けして下さったりと、
お気遣いに感謝の気持ちでいっぱいですおねがいキラキラ




今年は感謝の気持ちを忘れずに、
小さな幸せを毎日感じられる心の豊かさを身につけることが目標ですハート

そして、
『美味しいって幸せ』
と思わず口にしてしまうくらいの幸せを更に沢山お届けしますキラキラ
楽しみにしていてくださいねニコニコラブラブ

2017年も宜しくお願い致しますラブラブ




p.s 今月から『アレルギーっ子&アレルギーっ子ママのためのおしゃべり会』を定期的に開催致しますルンルン
詳しい日程については今夜アップしますのでお楽しみに…ラブラブ







アレルギーナビゲーター 細川真奈
ピンクハートインスタグラムはコチラ
ハートtwitter @manahosokawa
ピンクハート食物アレルギーが発覚してからこれまでの実体験についてのコラムはコチラ
ハート美容と健康、身体のしくみについておしゃべりしながらのお食事会「アレキラ会」FBページはコチラ
※FBをされていない方はhosokawamn@gmail.com宛にご連絡ください。詳細お送りいたします。