こんにちは

インスタグラムはコチラ
twitter @manahosokawa
食物アレルギーが発覚してからこれまでの実体験についてのコラムはコチラ
美容と健康、身体のしくみについておしゃべりしながらのお食事会「アレキラ会」FBページはコチラ


アレルギーナビゲーターの細川真奈です。
今日は少し真面目なお話。
多くの方の目にとまることを願って綴らさせて頂きます(*^^*)
ここ最近、テレビや雑誌でも「インナーケア」とフレーズをよく目にすると思いますが、皆さんは「インナーケア」として何か心がけていることはありますか

例えば、
・腸内フローラを整えるために、ヨーグルトや納豆、ぬか漬け等の発酵食品を食べる
・過剰な活性酵素を除去するために、水素水を飲む。
・インナーマッスルを鍛えるためにヨガや筋トレ、ランニングなどの運動を行う。
などなど…
もしかしたら意識せずとして、普段から勝手に取り入れていることもあるかも知れませんが「インナーケア」はとても大事なことなんです

わたし自身、去年から免疫学の学校へ通ったり、アレルギーナビゲーターとしての活動を開始。
また、勉強していくうちに食べ物だけでなく、運動や睡眠の大切さも知り、今年に入ってからヨガインストラクターの資格を取得したり、
ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントとしてファイナリストたちに「美しくなる食生活」ご指南されてきた、エリカ・アンギャルさんが提唱する『エリカ・メソッド』のスペシャルアンバサダーにこの度就任させて頂きました
(この事についてはまた改めて記事にします。)

その中で素敵なご縁を頂きまして、
この度、「丸善製薬」様に最新のインナーケア法を教えて頂いたり、研究室を見学させて頂くという貴重な機会を頂きましたので、いつもブログを読んで下さっている皆様にもシェアしていきたいと思います



女性は特に、美容(化粧品)に意識を向けてお金をかける人も多いかも知れません。
日本や世界中の素晴らしい技術により、美容液やクリーム、色々な商品が沢山溢れている世の中。
中にはとても高級な商品で即効性のあるものもあるかと思います。
ですが、それらをずっと使い続けていくことが本来の美容と言えるのでしょうか?
実は、「化粧品=上から塗ってケアする」
のには限界があると感じはじめている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
身体は本来、自ら循環させたり、再生する力をもつ働きをもっています。
ですが、情報や物が溢れている便利な世の中になった反面、身体はその便利なものに頼ってしまい本来の力を忘れてきてしまっています。
その結果起きる現象が…
・肥満
・ストレス
・アレルギー
・PMS
などなど。
現代のストレス社会の中で、自然に健康を維持するのは残念ながらなかなか難しいことなのかも知れません

ですができることから少しずつ、
毎日の積み重ねで本来の働きを取り戻してくれる「自然療法」の手助けをしてくれるとして最近話題の植物があります。
それはヒハツです。
丸善製薬様は、普段私たちが手にしている食品、化粧品などに必ずと言ってよいほど含まれている天然抽出物を作り上げている大手メーカー。
今回、ヒハツやヒハツを摂取することによりもたらしてくれる効果について聞いてきましたので、次の記事に詳しくアップしていきます





アレルギーナビゲーター 細川真奈




※FBをされていない方はhosokawamn@gmail.com宛にご連絡ください。詳細お送りいたします。