今晩は



今夜は満月

しかも68年ぶりのウルトラスーパームーンですって

残念なことにお天気は悪いですが、お月様の効果は絶大だと思いますのでわたしはパワーストーンを窓際に置いたり、ヨガをしたり、できることをしようと思っています





さて、先日ディズニーシーへ行って来たのですが
ディズニーリゾートのオフィシャルページでアレルゲン情報について検索したら物凄く見やすくなっていてビックリ



そもそもわたしが小さい時は、アレルギー対応すらなかったし、お弁当の持ち込みもNGだったので「本当に有難い世の中になったなぁ〜」と思いながらサイト内を検索しました。
東京ディズニーリゾート内のアレルゲン情報についてはコチラ

わたしは…
東京ディズニーシー アレルゲン情報(主なメニュー)→アレルゲンから探す(私の場合は…卵、乳、落花生、いくら、カシューナッツ、やまいもを選択)→選択したアレルゲンを使用しないメニュー→検索結果へ
で確認し、更に各場所でキャストの方に声掛けし、オリエンタルランドのスタッフさんと話して確認してから食べました。
※ディズニーはキャストの方にアレルギーの旨をお伝えするとオリエンタルランドのスタッフさんを呼んでくださり、詳しいアレルゲンについて確認して下さります。
※コンタミネーションNGの方については食べられるかどうか、ご自身でご判断ください。

(特定原材料:小麦、豚肉使用)
普段、ホットドッグはなかなか食べられないのでディズニーシーに行ったら必ず食べるホットドッグです

フランスパンにソーセージが挟まったシンプルなホットドッグなのですが、なぜかとってもハマってしまう味です


(特定原材料:小麦、ごま、大豆、鶏肉、豚肉)

いつも混んでいて気になっていたのでとっても嬉しくてムービーも撮っちゃいました
笑


お腹いっぱいになる程ボリューミーで、食べ応え抜群


これからは毎回食べようと思います


(特定原材料:豚肉)
卵や乳製品を使用していないウインナーはスーパーなどでも定番で見かけるようになりましたが、骨付きのソーセージはなかなかないですよね

思わずかじりついちゃいましたっ
笑


(特定原材料:えび、小麦、いか、ごま、豚肉)
(特定原材料:なし)
市販のものだとタレに卵や乳製品が使われていることもしばしば…
ディズニーリゾート様様です



ちなみにディズニーランド内で販売している「テリヤキチキンレッグ」も特定原材料:小麦、大豆、豚肉で卵・乳製品不使用です。
もちろん、ホットスナックだけななくレストランでも対応メニューは沢山ありましたが今回はホットスナックだけでお腹いーっぱい



今度はレストランへも行きたいですし、
ディズニーランド内のホットスナック巡りもしたいなぁ〜
と思っています。

これからディズニーランド、ディズニーシーへ行こうと思っている方、東京ディズニーリゾート内のアレルゲン情報についてはコチラ

アレルギーナビゲーター 細川真奈




※FBをされていない方はhosokawamn@gmail.com宛にご連絡ください。詳細お送りいたします。