こんばんは

今日で酵素ファスティングの最も重要な日も終わりを迎えました。
またまたファスティング中のため、ランチではなくお茶に付き合ってくれるという優しいお友達



心優しい友達がわたしの周りには沢山で本当に幸せ者です



りさちゃんファンの方はご存知かと思いますが重大なご報告もあり、ただいま幸せ真っ盛りのりさちゃんとのガールズトークはhappy盛り沢山で幸せいっぱいのひとときでした



りさちゃんはいつもとびっきりのスマイルで一緒にいるだけで元気をもらえるのですが、その反面仕事に対して常に一生懸命で、そして友達想いで見習いたい大切なお友達の1人です。
モチベーションの高い人とお話しするのは大切な時間ですよね

りさちゃんとお揃いのHarracaもゲットー



りさちゃんはピアスVer.で、
わたしはイヤリングVer.です





キラキラしていてクリアで、
これからのシーズンに大活躍しそう



そして8日間の酵素ファスティング。
わたしが取り入れていたのは、誠心堂薬局さんが推奨する中医ファスティングです。
ハーブザイム113の酵素ドリンク。
1番わかりやすいわたしの手の反応でお伝えしたいと思います。
こちらの手の様子はファスティング4日目の様子。
かゆくてかゆくてたまらない時の様子です。
好転反応もあると思います。
加工なしです!
↓
赤みはすっかりなくなり、かゆみもなくなりました。
8日間のファスティングはファスティング初心者のわたしにはキツくて途中フラフラしたり、お腹が空きすぎてツライ時もありましたが乗り越えた今、身体の変化を身をもって感じることができて本当に良い経験になったと思います。
そして頑張った達成感もかなりあります



これを機に自分の食生活の見直し、改善をもっと頑張ろうと思っています。
それから食物アレルギー対応の商品やお店、
わたしが心からオススメしたいと思う身体が喜ぶ食品などもSNSを通じてご紹介していきたいと思っています。
日本には美味しい食べ物が溢れていて便利になったのも事実ですがその反面、果たして本当に自分の身体が喜んでいるのかわからない食べ物も増えてきているのも事実です。
育ってきた環境や生まれた月日など、みんな人それぞれ。
十人十色と言いますが性格だけでなく、合う食べ物も十人十色。
「◯◯が健康に良い!」といった言葉も良く耳にするようになってきた気がしますが、果たしてそれは本当に自分に合っているのか?
まず試してみて、そして自分の身体に問いかけてみてください。
よく自分の身体の声に耳を傾けてみてください。
本当に身体が喜ぶ食べ物を取り入れて、
自分の身体を愛してあげてください。
自分の身体を1番愛してあげられるのは自分自身でしかないのです。
食べ物だけでなく、リラックス法もそうですよね



最近のマイブームは、こちらのアロマオイルをディフューザーに垂らして眠ること

LavenderとYlang Ylangの香りです。
lavenderの香りもメーカーやまた採取された時期などによっても違うんです。
そんな違いを感じてみるのも面白いですよね

アレルギーナビゲーター 細川真奈
インスタグラムはコチラ
twitter @manahosokawa
食物アレルギーが発覚してからこれまでの実体験についてのコラムはコチラ
6/22(水)19時半~ @新大久保




美容と健康、身体のしくみについておしゃべりしながらのお食事会「アレキラ会」FBページはコチラ
※FBをされていない方はhosokawamn@gmail.com宛にご連絡ください。詳細お送りいたします。