こんばんは

今、家のベッドでやっと落ち着いてきたところです。
今日は色々な1日でした。
菜美子さんBDランチ会の後は久しぶりに1人で渋谷をプラプラ~

109にも行っちゃいました



ヒカリエのDIANAで気になっていたサンダルを購入しようと思ったいたら、、、
思いがけず他にも可愛いサンダルを見つけてしまい、悩みに悩んで1足お持ち帰りしてきました

いつもならソイラテを買うのですが今日はコーヒーの気分ではなかったのでロイヤルミルクティー 豆乳カスタマイズを購入

お持ち帰りにして家に着いてPCを開き、落ち着いたところで一口ゴクリ。
「ん?なんか違和感のある味?」
もう一口ゴクリ。
「あれ?喉がイガイガしてきた…」
も水を用意してしばらく飲んでも治らない。
むしろ、顔まで腫れてきて手も赤くなってきた。
開いていたPCでタリーズのHPを開いて商品情報(アレルギー情報)を検索。
ソイラテ…乳成分不使用
ロイヤルミルクティー(豆乳カスタマイズ)…乳成分使用








いつもスタバ派だったので、
てっきり豆乳にカスタマイズすれば飲めると思って店員さんに聞かなかったんです。
ちなみに落ち着いてから調べたら、
宇治抹茶ミルクラテ(豆乳カスタマイズ)…乳成分不使用
そしてまさかの


も卵・乳成分不使用(原材料から製造工場までの情報に基づくコンタミネーションあり)
発見してしまいました!
卵・乳製品アレルギーでも食べられるチェーン店のホットドッグ

まさかの展開で発見しました。
これはアレルギーが出なかったら気づけなかったことなので今回のアレルギーはプラスに捉えます。笑(←こういうところ、単純です。)
ちなみに今回のアレルギー反応は久しぶりに酷くて、顔面は腫れてまるで整形が崩壊した人のような顔にまでなりました

わたしの場合、
①喉に異変を感じ始めたら
→とにかくたくさん水を飲む。(今回は計2.5ℓ飲みました。)
②見た目に異変を感じ始めたら(赤くなったくらいではなく、顔が変形し始めたり、耳の穴がつぼまる感じがしたら)
→病院から処方された緊急用の薬を飲む。
ちなみになぜ②になるまで薬を飲まないのかは、お薬の中にステロイド薬が含まれているからです。
なるべくなら摂取したくない。
でも食物アレルギー反応は生死に関わることなので我慢は禁物です。
30年間付き合ってきたからこそ、自分で自分の身体が欲するものやタイミングはわかっています。
それにしてもそろそろ、かかりつけの病院行かなきゃな

今日は体力的にどっと疲れてしまったので、ゆっくり寝ます。
どうしてもこの高まった気持ちの時に文章に残しておきたかったので、書き終えてホッとしました。
それでは、おやすみなさい

アレルギーナビゲーター 細川真奈
インスタグラムはコチラ
twitter @manahosokawa
食物アレルギーが発覚してからこれまでの実体験についてのコラムはコチラ
6/22(水)19時半~ @新大久保




美容と健康、身体のしくみについておしゃべりしながらのお食事会「アレキラ会」FBページはコチラ
※FBをされていない方はhosokawamn@gmail.com宛にご連絡ください。詳細お送りいたします。