【幕末志士の恋愛事情】桂小五郎 第拾壱話【GREE版】 | andante cantabileーまなみんの別カレ日記ー

andante cantabileーまなみんの別カレ日記ー

大好きゲームのプレイ日記です。

モ○ゲーなどのソーシャルや、月額登録アプリなど、節操無しで乙女ゲームを食い散らかしてます。

攻略記事を検索して来られた方は、「徒然日記」の「!注意!」という記事に目を通してください!!

こんにちは!



今日は仕事を休んで、子供を病院に連れて行ったまなみんです!!



入院になるかなぁ・・・とビビリまくってましたが、なんとか無事に帰宅できました\(^o^)/



さてさて、桂さんレポ本日は11話目でっす!


本日から、立ち絵が洋装に変わります~


コレ↓



andante cantabileーまなみんの別カレ日記ー


ちなみに、他のキャラも洋装に変わるのですが、私が洋装姿で一番好きなのは・・・



武市さん↓



andante cantabileーまなみんの別カレ日記ー


と、大久保さん↓




andante cantabileーまなみんの別カレ日記ー


の、二人です!!


幕恋最愛の人・桂さんは、実は和服の方がかっこいいんだよね~(あくまで私の主観)




それでは、あまりツッコミは入れませんが、ネタバレは満載ですのでご注意してどーぞ!




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




【長州藩・高杉晋作】




障子を開けて綾の部屋に入ると、小五郎が枕元に座っていた。



高杉「綾は、まだ目を覚まさないのか」

桂「ああ、まだ眠ったままだ・・・」

高杉「お前、一晩中ついてたのか?」

桂「断髪の時は少し外したけどね・・・」

高杉「ふん!医者は異常ないと言ったんだろ。お前がついてる意味はあんのか?」

桂「意味?意味は必要ない。私がこうしていたかったから、こうしているだけだよ」

高杉「小五郎、お前・・・」

桂「鈍感な石頭は、どうやら割れたようだよ。おせっかいな友のおかげでね」

高杉「誰だ?そのおせっかい野郎ってのは?」

桂「ふ、晋作・・・。悪いが、お前に負ける気はなくなった。綾さんは譲れない」


きゃお(〃∇〃)


高杉「ほぉ、本当に石頭だけはぶっ壊れたみたいだな・・・」

桂「まあね。ところで、少しここを任せていいかな。寺田屋に行ってくるよ。一応彼らにも、綾さんが未来に帰るきっかけを見つけたことを知らせにね」

高杉「はは・・・。そこまで気が回るとは、合格だよ・・・」

桂「合格?なんのことだ?」

高杉「いいから、さっさと行け!綾が目覚めたときにお前がいなくてどうする」

桂「私がいなくても、お前がいるだろ?」


wwwそういう意味じゃないぞwww


高杉「なるほどな・・・石頭は砕けたが、鈍感の方はまだまだか・・・」



小五郎は部屋を出て行った。



高杉「この鈍感野郎が・・・。綾は譲れない?」



そんなもん、とっくに勝負はついてるんだよ・・・本当はな。




*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:




【主劇・綾】




意識がはっきりしてくると、天井が見えてきた。

長州藩邸の、見慣れてきた天井が。



綾「やっぱり、夢だったんだ・・・。あそこには、いつか帰れるのかな・・・」



はっきり見えていた天井が、いつの間にか、またぼやけてきた。



??「すまんな。また、お前の涙を見ちまって・・・」



あ、この声・・・。よかった、無事だったんだ。



綾「高杉さん・・・もしかして私、泣いてます?」

高杉「ああ。少なくとも、お前の頬を涙が濡らしてるのは確かだな・・・」

綾「そっか・・・」



私はゆっくり体を起こした。



綾「私、どうやってここまで帰ってきたんですか?」

高杉「小五郎がお前を抱えてきたんだよ。大慌てでな」

綾「そっか、やっぱり桂さんが・・・」

高杉「本当は、お前についていたいんだろうが、色々あってな」

綾「いいんです。桂さんも無事なら・・・」

高杉「で?」

綾「え?」

高杉「なんで泣いていたんだ?」

綾「夢を・・・夢を見たんです。私が住んでいた時代の夢でした。友達が私を探してるんです・・・。空気や、匂いや音まで感じ取れた気がして・・・」

高杉「帰りたいのか?」

綾「わかりません・・・」

高杉「お前を、ここにとどめる理由があるからか?」

綾「ここに残りたい理由ですか?」

高杉「俺の嫁になる!ってわけじゃなさそうだがな・・・」


桂さんの嫁になる~(・∀・)/


綾「高杉さん。思ったんですけど、それって私を元気付けるために言ってくれてませんか?」

高杉「元気付ける?どう考えても口説き文句だろ!」

綾「そうかなぁ・・・。だって、よく考えてみたら、私が普通に暮らせてるのって、桂さんや高杉さんのおかげなんですもの。高杉さんが元気をくれて、桂さんが優しさをくれて・・・」

高杉「おい!俺がお前にやったのは愛だろ!愛!」


www大昔のCMのキャッチコピーみたいwww


綾「ふふふ、そうですね。ある意味愛ですね。・・・でも、とっても大きな愛です」

高杉「なんだ!気がついてるってことは、やっぱり、俺の愛を受け入れる気になってんじゃないか!」

綾「でも、高杉さんの愛は、桂さんにも向けられているじゃないですか?」

高杉「小五郎?なんでここに小五郎が出てくるんだ!気持ち悪い!」

綾「だって高杉さんは、なんだかんだいって、いっつも桂さんのことを考えてますよね」

高杉「そんなわけあるか!」

綾「そんなの嘘ですよ。昨日の二人を見てたら、なんとなくわかっちゃったもん。高杉さんは桂さんのことを思っていて、桂さんは高杉さんのことを思ってるって・・・」

高杉「やめろ!気持ち悪い!ああ、もういい!その話はやめだ、やめ!それより、さっきの夢の話だ!」


www照れてる( ´艸`)www


綾「え?夢?」

高杉「ああ。小五郎から聞いた。見つかったんだろ?お前がこっちに来るきっかけになった神社が・・・」

綾「あ、はい。昨日そこに桂さんと隠れてて・・・あ、そうだ。それで、なぜか私気を失っちゃったんだ」

高杉「そうか・・・」



高杉さんはなんだか、少し考え込んでいるようだった。



高杉「小五郎から聞いたが・・・未来でも昨日でも、しめ縄を触ったら目の前が暗くなったんだな?」

綾「はい」

高杉「そうか・・・」

綾「そうですが、それが何か関係があるんですか?」



高杉さんが、真剣な顔で私を見ている。

私は思わず生唾を飲み込んだ。



高杉「わからん!」

綾「ええ!?」

高杉「そんなもの、すぐにわかる訳ないだろ!」

綾「そ、それはそうですけど・・・」



なんだか、ドキドキして損しちゃったよ。

だって高杉さんに、なにか考えがあるように見えたんだもん・・・。

でも、いつもの高杉さんの調子だ。



高杉「それより、皆がお前を心配しているぞ!」

綾「え?みんな?」



そう言って立ち上がった高杉さんの後ろ姿を見て、私はあることに気がついた。



綾「あれ?高杉さん、なんで洋服なんですか?それに髪も・・・」


気付くの、おっそ!!( ̄□ ̄;)


高杉「遅い!さっさと気付け!俺の嫁、失格だ!」

綾「ええ!?」

高杉「支度ができたら大部屋に来い!」



そう言って、高杉さんは部屋を出て行った。




*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:



支度を終えて、高杉さんに言われた通り、大部屋へ行くと・・・。



龍馬「おお、綾さん。久しぶりじゃのう」

武市「ふむ、変わりはないようですね」

慎太郎「大丈夫っすか?姉さん」

以蔵「心配しなくても、いつもどおりだろ・・・」

高杉「遅い!」



そこには、寺田屋のみんながいた。



綾「みんな・・・どうして」

武市「なに、薩長同盟の締結に向けて最終段階になったので、詰めにきたまでです」

龍馬「なにを言いよるがじゃ、武市。桂さんから、綾さんのことを聞いて、見舞いに来たがじゃろうが!」


龍馬さんの土佐弁が変換めんどくさい←高知県出身


武市「それはお前だけだろう!皆は別に見舞いなど・・・」

慎太郎「え?おれは、どっちかって言うと、見舞いなんっすけど・・・」


慎ちゃんの「~っス」も超めんどくさい~(T_T)


以蔵「俺は・・・」

武市「おや?以蔵。まさか、お前が私を裏切るなどと言うことは・・・」

以蔵「ありません!そんなことは絶対ありません。俺は、あくまで先生の供として来たまでです」



なんだか、元気が湧いてきた。

だって、ここにいるみんなが今の私の世界で、みんないつもどおりで・・・。

あ、でも桂さんがいない・・・。



高杉「小五郎なら、もうすぐ帰ってくる!」

綾「え?いや、別に私、桂さんが気になったわけじゃありませんよ。私が気になったのは、みんなの髪が短くなってるから・・・それに服だって・・・」

高杉「はは、皆、よかったな。苦し紛れ程度には、気がついてもらえたようだぞ」

綾「髪と服装で随分印象が違いますよね・・・みんな、とっても素敵です」

龍馬「綾さんにそう言ってもらえてよかったぜよ」

武市「そうですね。龍馬は、この姿を綾さんに見てもらいたくて、大慌てでやってきたんですからね」

龍馬「じゃから、おんしはいっつも一言多いんぜよ!」

慎太郎「確かに!朝からそわそわしてたっすね。あれは、綾さんに見せたかったからなのか・・・」


ん?慎ちゃんは「姉さん」でしょ?乙ゲーのこういう誤植、一気に気分冷めちゃうよね(  ̄っ ̄)


龍馬「中岡!おんしまで何を言い出すがじゃ。なんとか言うてくれ、以蔵!」

以蔵「服だ、髪だとどうでもいいだろ。ちっとは落ち着け!」



でも、服装や髪型はかわっても、やっぱりみんないつもと変わらない。



桂「まったく、男がよってたかって、なんで服装の話なんかしてるんだい」



そう言いながら、部屋に入ってきたのは桂さんだった。



綾「桂さん、どこに行ってたんですか?」



私は桂さんの姿を改めて眺めた。

とってもきれいだった髪は短くなってしまったけど、凛々しさが増したような気が・・・。



綾「あれ?」



桂さんが私の方をじっと見てる・・・。



綾「どうかしたんですか?桂さん」

桂「ん?桂さん?」



そう言って、桂さんはニコリと笑った。



綾「あ!」



そうだった。

私、桂さんを小五郎さんって呼ぶ約束をしてたんだ。

でも、いきなりみんなの前で名前を呼ぶなんて、ハードル高い気がするんだけど・・・。



(また改めて。ということで・・・)



そんなことを思いながら、桂さんに視線を送ってみた。

だけど、桂さんは相変わらずニコニコと笑っている。



(やっぱり、だめなんだ・・・)



綾「ええっと、小五郎さん。どこに行ってたんですか?」

桂「ああ。ちょっと薩摩藩邸に行ってたんだよ」

龍馬「ちょ、ちょっと待つんじゃ。今、綾さんは桂くんをなんと呼んだかのう」

綾「え?こ、小五郎さんですけど・・・」

龍馬「ぬがあ、どういうことじゃ。いつの間に、ふたりは名で呼び合う仲になっちょったがじゃ!」



う、でも龍馬さんも、龍馬さんなんだけどな・・・心の中では。


www桂さんよりずっと前からねwww



高杉「そういえばそうだ!おい、ずるいぞ小五郎!」

桂「さて、ずるいと言われてもねぇ・・・」



そう言って、桂さんは私の隣に座って、手を私の頭にのせた。



高杉「ちょっと待て!いきなりそこまで吹っ切れることはないだろう!」

龍馬「そうじゃ。それならわしの事も、これからは名前で呼んでくれんかのう」

高杉「よし!俺のことも名前で呼べ!」


www命令形www


以蔵「うるせぇな!呼び方なんてどうでもいいだろ!」

龍馬「そりゃあの。おんしは、出逢ってすぐに、名前を呼び捨てにさせとるきの・・・」

高杉「何?そうなのか?意外と油断ならんな!」

以蔵「な、なんで俺まで巻き込むんだ!それなら、二人とも名前で呼ばせろ!」

武市「それは駄目だ!」



あ、良識的な武市さんがまとめてくれるのかな。



武市「そうすると、私一人だけ名前で呼んでもらえないことになる・・・」



あ、あれ?



以蔵「せ、先生までそんな・・・」

武市「なにか文句があるのか?以蔵」


www顔、怖いしwww


以蔵「い、いえ。そんなことは・・・」

慎太郎「もう!みんな大人気ないっす!」



突然の慎ちゃんの大きな声に、場が一瞬静まった。

慎ちゃん・・・この場を収拾してくれるんだ・・・。



慎太郎「どんなに呼び方で争ったとしても、『ちゃん』付けで呼んでもらえてるのは、おれだけっす!」

龍馬「う~ん、流石に『ちゃん』はのう・・・」

慎太郎「え?」

高杉「それだと俺も『晋ちゃん』か・・・」

慎太郎「あれ?なんなんすか、この空気は・・・」

以蔵「くくっ、とりあえず、よくやった。慎太・・・」



必死に笑いをこらえながら、以蔵が慎ちゃんの肩に手を置いた。



桂「はは、はははははは・・・」



それを見ていた小五郎さんが笑い出す。

それにつられるように、みんながどんどん笑い出した。



高杉「ふははは・・・」
龍馬「わははは・・・」

武市「ふふふふ・・・」

以蔵「くくくく・・・」

慎太郎「えへ、へへへ・・・」



藩邸の外まで聞こえそうなくらいの笑い声が、響き渡った。

ひとしきり笑いが収まったところで、龍馬さんが私の方を向いて言う。



龍馬「よかったの。綾さん・・・」

綾「え?」

龍馬「住んでおったところに帰る手立てが見つかったがじゃろ?桂くんが、わざわざ教えに来てくれたがよ。綾さんが探しておったもんが見つかったとの」

慎太郎「よかったっすね、姉さん」

綾「あ、ありがとう・・・」



私はちらりと小五郎さんを見た。

小五郎さんは優しく微笑んでる。



綾「でも、今すぐに帰れるわけじゃないんです・・・」

龍馬「ほおか、そりゃ残念じゃの」



・そうですね

・そんなことありません←

・よくわからないんです



綾「そんなことありません。だって、今すぐは帰りたくないって思ってるから・・・」

龍馬「なんと、自分の住んじょったところに、すぐ帰れんでもえいがか?」

綾「はい。こうして、知り合えたみんなと、すぐにお別れするのがなんだか寂しい気がして・・・」



言いながら、なぜか、私は小五郎さんを見ていた。



龍馬「ほうか・・・」

綾「家族とか友達のことを考えると、気になることはあるけど・・・今、みんなと笑っていられる私もなんだか、いいなって思えたから・・・。だから、残念じゃありません」

龍馬「わしらも、綾さんがおってくれた方が・・・」

武市「おや、この期に及んでまだあきらめませんか・・・」

龍馬「ば、ばかな!何を言うちょる。わしは綾さんがわしらの前に現れたんも、ここに・・・高杉さんのところに世話になっちゅうのも、運命のような気がするんぜよ」

慎太郎「それってどういうことっすか?」

龍馬「それは、お二人が一番よう感じちょるんじゃないがかの」



そう言って、龍馬さんは小五郎さんと高杉さんを見てニッコリ笑った。



高杉「・・・・・」

桂「・・・・・」



それから、龍馬さんたちは、大事な話があるからと部屋を出て行った。

私がここにいるのは運命・・・。

そんなことって、ほんとにあるんだろうか。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




この11話が、エンド分岐になります(・∀・)/


シナリオ冒頭でイベントアイテムを使っていると、この後にイベントアイテムを使った特別なシナリオが発生して、花終幕へ向かいます~


私は無課金のため、イベントアイテム使わずに月終幕へまっしぐらですwww



ってことで、本日の私的名ゼリフ~



「おい!俺がお前にやったのは愛だろ!愛!」 by高杉さん



なんのCMだったっけな~思い出せんwww



以上!!