ドイツ難民問題 ~ドイツ→スイス生活~
ドイツに住む友達から連絡があり、最近、彼女の家に物乞いが来るそうです。そしてお金をひつこくせがんでくるらしい。段ボールに書かれたドイツ語と英語の文字。友達は、『教会が支援をしているので、そちらに行って下さい。私は教会に寄付をしておきます。』っと、答えたそうです。それでもひつこくせがんできて、『子供が3人居るので3ユーロ恵んで下さい』と。友達はお金を渡しませんでした。3ユーロくらい渡したらいいのにっと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私は友達が適切な対応をしたと思います。もし、そこでお金を渡していたら、物乞いが来る人数と頻度が増えるかもしれません。3ユーロの使用目的はわかりませんし、お金を受け取る事で更に自立を遠ざけます。ドイツでは充分な生活保護があり、教会でも手厚い支援をしているはずなので、基本的にホームレスはいませんし、空腹で苦しむことも無いはずです…。その物乞いが難民なのかは分かりません。マフィアの団体かも知れませんし、他の組織かも知れません。(よく路上で体の不自由な人たちが物乞いをしていますが、マフィアがその人たちを集めてバスで転々と移動してお金を集めるビジネスがあるそうです。)ドイツ難民問題について2015年より大多数の難民を受け入れてきたドイツ。難民の主な出身国は、シリア、イラク、アフガニスタン。難民登録者数は昨年2021年4月時点で約1,900,000人。現在のウクライナの様に本当に戦場で住む場所を無くし困っている人々を受け入れるのは不可欠です。しかし、その難民に紛れ込みまた正体不明な人々も大量に入り込んで来ています。10,000人や20,000人の規模ではありません。正体不明人は母国へ自ら帰ることはないでしょうし、正体不明なので国へ帰すこともできません。増える一方。難民キャンプには年配、女性、子供よりも、働き盛りの若い男性が目立って多い。年配、女性、それに子供はどこにいるのでしょうか。出稼ぎではありませんよね。働かず時間を持て余した若い男性達。2015年大晦日に起こったケルン大晦日集団性暴行事件。大晦日の夜、アラブ人・北アフリカ人を主体とした1000名以上による女性に対する、強姦を含む強盗・性的暴行事件。モラルの異なる国から来た若い男性が集まるとそうなるのですね。先進国で育った女性は男性に対するその様な警戒心は低い。一夜にして刑事告訴約1200件。こんなに大きな事件でもメディアには正しく公表されなかった。知らぬが仏。反移民/難民を防ぐ為のメディア操作。ソーシャルメディアに上がった事実は全て削除。難民による性犯罪や殺人事件、テロが多発していてもドイツ国民には危機を感じさせない…。これは2015年の話。難民は当時より更に増えていますし、この7年間何も無かったと思いますか…?ドイツ人が犯す様なレベルの犯罪ではありません。ドイツの将来ドイツ人は子供を産まない傾向が強く、難民やトルコ人は子沢山。6〜8人子供がいる家庭も珍しくありません。彼らが将来、ドイツの大半を占めるのは確かです。ドイツの出生率は上がっています。女性には価値がないと思っている家庭が増えている為、コントロールが効かない学校も増えているとの事。特に小学校は女性の先生が多いので、児童の父親、男子児童が先生を見下し、先生の指導を無視したり、それどころか罵ったりする事もあるそうです。今の子供達が成人する頃には、ドイツの姿はどの様になっているでしのうか。ここ数年はコロナの死者数、感染者数、ワクチンばかりニュースに取り上げられ、他の深刻な問題はほとんど表に出なかったですね。もともと難民による性犯罪や殺人事件、テロは隠されますが…。ドイツの治安が明らかに悪くなっているのは確か。将来ドイツ経済が悪化し、難民に十分な支援ができなくなった時に大きな問題が起こる様な気がして怖いです。国民の善意を利用した心理トリック。犯罪も増え、国はもはや機能していない。念の為に書きますが、難民が全て良くないとか、難民受け入れが良くないとか言っていません。国が操作したメディアの情報にマインドコントロールされるのでは無く、様々な視点からの情報を取り入れるべきだと思います。今回は重いトピックでしたが、読んで頂き有難うございました。どうか早く戦争が終結し、世界の人々が安心して平和に暮らせますように。ドイツに関する書籍。ご参考まで。移民 難民 ドイツ・ヨーロッパの現実2011-2019 世界一安全で親切な国日本がEUの轍を踏まないためにAmazon(アマゾン)850〜5,653円ようこそ、難民!: 100万人の難民がやってきたドイツで起こったことAmazon(アマゾン)943〜4,950円難民支援――ドイツメディアが伝えたことAmazon(アマゾン)2,970〜8,613円ドイツの庇護権と難民問題Amazon(アマゾン)1,210円私は無宗教ですが、様々な宗教の教えを知ることは海外で生活するには参考になります。3分でわかる! 聖書Amazon(アマゾン)608〜4,650円バイリンガル聖書・新約 2nd EditionAmazon(アマゾン)2,949〜16,766円新約聖書入門―心の糧を求める人へ (カッパ・ブックス)Amazon(アマゾン)562〜4,687円キャラ絵で学ぶ! キリスト教図鑑Amazon(アマゾン)1,233〜6,046円ユダヤの教え タルムード 説話集Amazon(アマゾン)900円こども聖書Amazon(アマゾン)1,239〜4,850円言葉で癒す人になる: ユダヤの知恵に学ぶ 言葉の賢い使い方Amazon(アマゾン)1,584円イスラム教再考 18億人が信仰する世界宗教の実相 (扶桑社BOOKS新書)Amazon(アマゾン)871円イスラーム基礎講座Amazon(アマゾン)1,240〜9,021円池上彰の講義の時間 高校生からわかるイスラム世界 (ホーム社)Amazon(アマゾン)1,287円