
お久しぶりの、食品買出し記録です。
ちょこちょこ買ってはいたけど
長いあいだ自炊をサボっていた様子

〜買出し食品編〜
鶏もも小間切れ 169g:300円
豚ばら焼肉用 145g:374円
銀さけ切身 212g:589円
無調整豆乳:288円
辛ラーメン3袋入:348円
ハーフベーコン:228円
チキンハム:228円
はくさい1/4:158円
スライスチーズ:188円
エリンギ:98円
豆腐:98円
玉ねぎネット:198円
グリーンリーフ:108円
和風ベリーリーフ:98円
えのき2袋:116円(単58円)
※税抜表記レシート
合計:3,480円(税込)
たまたまお安い日だったみたいで
合計金額が安くなってました
「何曜日に行く」と決めていないので
いつが安い日なのかわからない。
夫が飲み会の日に
仕事帰り寄ることが多いです
珍しく日持ちしないお肉やお魚を
買ってきました。←料理モチベUP中

新しくお鍋を買ってから
料理が少し嫌いじゃなくなりましてね
(まだ好きとは言えないけど)
新調したお鍋
この鍋で1番作っているのはラーメン
大好きな「辛キムチ」はひとり飯のおとも。
洗ってストックしてる野菜やキノコ、卵を
豪快にぶちこんで、山盛り丼で頂く
大満足な、一杯です。

気づいたことがあるんですがね

できるようになったら買おう、とか
上手になったら買おう、とか
考えて行動しないのはもったいない…( °_° )
買ってモチベ上げて行動する方が
よっぽど自分のためになる。
たとえ3日坊主だとしてもマシだと思う
悩みすぎて決めれん
聞き覚えのある名前で調べたら
似たり寄ったりな金額のお鍋が…
全然決めきれないじゃないの。
こうやって比べたらSTAUBが
価格と見た目で上に立つ
本当は鍋より先にフライパンが欲しいんだな。
フライパンはバーミキュラがいいから
鍋もバーミキュラで揃えたくなる。
結局、こうやって決めきれないのよ
안녕〜
