
さて、今年も残り1日となったので
1年を振り返ってみます
去年の同じ時期のブログをみると
「全然早く帰れない~」
「最後の最後に賞を受賞できた~」
と、書いてましたが
ほぼ同じ状況でワロタ
金曜は22時過ぎ退社。
ただ、通常時はもっと早く帰れてます
そして、今年も賞をいただきました
去年は上司評価での受賞
今年は全員投票での受賞
どっちも嬉しいけど
後者の方が嬉しかったな
受賞コメント去年と同じだったのは
成長できたのか心配なとこ
そして今年の目標は
果たして達成したのだろうか
ブログから探す。便利よね
これだから辞められない。
仕事関係
✔ 19時退社
19時過ぎる日も多いけど
19時前に帰れる日もできてきたので
達 成
✔ 網羅したマニュアル作成
詳しくは言えないですが
作成せざるを得ない状況となりまして
現在、泣きながら作成しております。
達成に向けて全力投球中。
継 続
✔ 大きな舞台に立つ
これは1番ハードル高いと思った目標。
でもね、今年は会社がお金をかけて
中堅層を育てようという試みが活発だったため
おかげさまで機会が多かった
達 成

プライベート
✔ パワフルに生きる
休日外出することも多く
一歩も外に出なかったって日は減りました
職場のウォーキングイベントに参加して
1ヵ月めちゃくちゃ歩くこと意識したし。
達 成
✔ 自分を知る
あ、これは未達成ですな。
特に知るために行動したこともないし。
何か改善できたこともない
ただ、保険に入ったので知るための一歩を
踏み出せたってことで
今年は事前準備完了の年だった。
継 続
✔ 買い物改善
できたと思います
これまでダメになったら捨てようと
安いものを選びがちだった私。
しかし、家電やファッションなど
金額での比較じゃなくて
妥協せず本当に気に入った方を選びました
達 成

総合的に評価して
85点
でした甘すぎかしら
反省点は、目標が何だったか
振り返るのが年の瀬ってこと。
達成できてたから良いものの
これじゃ立てる意味ないよな( ˙▿˙ )☝
来年の目標に組み込むべき案件。
可視化が大切なのは百も承知なので
購入したノートを活用しよう
効率的に仕事したい
さっそく使用開始しました
1ページ目は2024年の振り返りを
仕事納めの日に記入してきました。
モチベーションのアップダウンは
めちゃくちゃ激しいけど
今は、とっても高まってます
来年もバリバリ働くわよ。
안녕〜
