\ 手取り 平均26万 アラサーOL /
 
交際10年で結婚した
年上旦那様と幸せな暮らしやしの木

 

 

 災害対策って日頃から意識しないと

ほんと置いてけぼり真顔



仕事帰りに朝ごはん買おうと思ったら

な〜んにも残ってなかった。



そんな我が家の対策はというと…



コロナの給付金を

意味あることに使いたいと思って

防災セットを揃えました。



【給付金で防災セットづくり】
⑩完



その後、アップデートしながら

維持してきたんですが

それでも完璧になんてできないバツレッド



我が家よりも姉の家が心配で。



天使が産まれたばかりやし…

この時期だから熱中症も怖いし驚き



とりあえず、我が家にある物の

一部を姉の家に献上しましたお願い



✔ 首掛け扇風機            

✔ モバイルバッテリー

✔ ランタン(+電池)     



首掛け扇風機だと向きを分けられるから

子どもたちに良いかなとびっくりマーク



モバイルバッテリーは30,000mAhだから

スマホと首掛け扇風機くらいは大丈夫かなと。



ランタンは充電でも電池でも使えるので

満タンにして、一応電池も。




これを機に我が家のモバイルバッテリーを

全て足してみました。



219,200mAh



この分も足してます

 



もうこんなに容量ないと思うので

200,000mAhくらいかなバイキンくん



ラジオと扇風機は出力もできるタイプです。


 

モバイルバッテリーを

もう1つ追加で姉の家に献上してきましたダッシュ







この時の購入品は全てアタリだったな下差し



値上がり具合エグいね。

今だと思った時に買ってて良かった無気力



その他の対策としては…



冷蔵庫の保冷効果が持続できるよう
2Lのお茶を2本冷凍庫に入れて
保冷剤も上に並べました。


停電した時凍ったペットボトルや保冷剤を
冷蔵庫の1番上の段に入れておけば
冷気が下に降りて保てるんだそうナ気づき


洗い物や洗濯は全て終わらせて

軽く掃除もしました。



あとは、お風呂にも入って

浴槽に水を溜めて待つようにしてます。



台風は災害の中でも備えができるので

なるべくパニックにならないように

 できることは全てやっておきたい真顔ダッシュ



 できるだけねおいで






備えあれば憂いなし


準備したけど大したことなかったね〜

って、言えたらいいじゃん。



とはいえ、、、



私はどんな状況でも出社です真顔



全ての交通機関が止まっても

出社する必要があります。



このご時世、このままではいけないバツレッド



状況を変えるのが

今後の私の課題だと思ってます真顔



もう通過した地域もありますが

皆様、どうかお気をつけて下さい。




置きっぱなしでも可愛いラジオ

 


多機能ラジオ

 

 

蓄電方法は多い方が安心

 


何でもない日に1つずつ備えてこあしあと



 

안녕〜

 

バイバイバイバイバイバイ