
災害対策って日頃から意識しないと
ほんと置いてけぼり
仕事帰りに朝ごはん買おうと思ったら
な〜んにも残ってなかった。
そんな我が家の対策はというと…
コロナの給付金を
意味あることに使いたいと思って
防災セットを揃えました。
その後、アップデートしながら
維持してきたんですが
それでも完璧になんてできない
我が家よりも姉の家が心配で。
天使が産まれたばかりやし…
この時期だから熱中症も怖いし
とりあえず、我が家にある物の
一部を姉の家に献上しました
✔ 首掛け扇風機
✔ モバイルバッテリー
✔ ランタン(+電池)
首掛け扇風機だと向きを分けられるから
子どもたちに良いかなと
モバイルバッテリーは30,000mAhだから
スマホと首掛け扇風機くらいは大丈夫かなと。
ランタンは充電でも電池でも使えるので
満タンにして、一応電池も。
これを機に我が家のモバイルバッテリーを
全て足してみました。
219,200mAh
この分も足してます
もうこんなに容量ないと思うので
200,000mAhくらいかな
ラジオと扇風機は出力もできるタイプです。
モバイルバッテリーを
もう1つ追加で姉の家に献上してきました

この時の購入品は全てアタリだったな
値上がり具合エグいね。
今だと思った時に買ってて良かった
その他の対策としては…

軽く掃除もしました。
あとは、お風呂にも入って
浴槽に水を溜めて待つようにしてます。
台風は災害の中でも備えができるので
なるべくパニックにならないように
できることは全てやっておきたい
できるだけね

備えあれば憂いなし
準備したけど大したことなかったね〜
って、言えたらいいじゃん。
とはいえ、、、
私はどんな状況でも出社です
出社する必要があります。
このご時世、このままではいけない
状況を変えるのが
今後の私の課題だと思ってます
もう通過した地域もありますが
皆様、どうかお気をつけて下さい。
置きっぱなしでも可愛いラジオ
多機能ラジオ
蓄電方法は多い方が安心

안녕〜
