

夫がご飯を作ってくれるんですが…
(正確には、くれてた)
最近は、忙しいらしく
帰り時間同じなのでサボられぎみ。
夫は料理が楽しいらしい(私は嫌い)
夫は後片付けが嫌いらしい(私は嫌いじゃない)
なので、この生活スタイルが
我が家にはめちゃくちゃ合ってる
いつの日か夫が作ってくれたお蕎麦
盛り付けにこだわった日らしいです。
確かに!上手やん上から目線…
夫が料理した後はビックリするくらい
キッチン汚れてるけどね…(笑)
片付けるだけが自分の仕事だと苦じゃない!
(多少、気をつけて欲しいところだけど)
吹きこぼしたり油が飛び散って
五徳もベロベロになってることが多いけど
こまめに洗う気になれて、逆に良い
仕事帰り、DAISOで購入。

圧倒的に出番が増えました(笑)
今まで使っていたSeriaの物
品薄状態になるほど話題だった時から
一途にこれを使っています。
他と比べたことがないから良し悪しは不明
残り1枚になったので、今回は
仕事帰りに寄りやすいDAISOで購入。
Seriaより5枚少ないけど
大判でパッケージの幅も厚みも違う
小さいので数枚使うことも…
1枚で十分拭き取れるDAISOの方が
私にヒットした、新たな発見でした
家事の分担って本当に難しい…
家事100%私の仕事だったけど
料理だけを夫が担ってくれることになって
家事負担70%減くらいの気分
1番嫌いな家事から解放されるって大きい。
ただ、1つ問題がありまして…
使う食材を毎回買ってくるので
余った材料がどんどん溜まる。
休日は私が作るので、
できるだけ余った食材を消費しています。
料理苦手な私からすると
余り物で作るって高度な技なのよね
ま、お互い成長してるってことで
良いとしよう。結果オーライ
さて、アフター5楽しむために
仕事を早く終わらせて帰ってこよう!
今日も頑張ろ
通勤に最適な2wayバッグ
重たいノートPCもリュックで軽々
満員電車ではトートに早変わり
一瞬で切り替えできるので通勤にピッタリ!
私のバイブス本
短い言葉でしっかりと
ズボラな私を動かしてくれる
読みながウズウズさせてくれる
大好きな1冊です!



