


そういえば昨年末、会社を立ち上げた夫。
今はまだ稼働していませんが・・・
形だけ社長夫人になったと思っていい?
特に何も変わってないですが。
初詣に行った時、いつもは買わないけど
今年からは必要!と神札?を購入しました。
商売繁盛
ただ、賃貸だし神棚が無いんですよね。
どうしたものか
棚の上とかでも良いみたいだけど
キッチンや物置など
神様が嫌がりそうな場所は避けるべき。
この狭い賃貸で
神様が喜びそうな場所ないもんで。
どうしたものか
置く場所を作らなくては!
と思ったネット記事があったんですが・・・
神棚が無ければ、棚の上など
人の目線の高さより上に置くこと。
もし、無いようであれば
テープで貼り付けて構いません。
無知な私は驚いた。
テープでの貼り付けも可って言うほど
目線より高い位置にすることが大切なのね
とりあえず、100均へ行ってみよう。
あ〜想像通りピッタリ
明るい部屋(リビング)の北側の壁に
手を洗い、水拭きで清めて取り付けました。
全くもって信仰深い方ではないですが
夫の会社の為なので、教科書(ネット)に沿って
やれる事はやってみました
共に頑張るので
見守ってもらえたらいいな。
今回探してみて初めて知ったけど
神札立てってちゃんとあったのね
しっかり目をつけてる!!!
雰囲気ある、簡易神棚も良いですよね。
そうよね。
皆、悩むことって同じよね。
世の企業様の着眼点に関心と尊敬の思いです。
主婦初心者の私が困ったところで
解決してくれるアイテムが沢山あるのでは。
そんな安心感をくれました
ありがとうございます
ま、買ったのは100均だけどねw
では。



アンケートで隙間時間副業
*****************