仕事から帰ってきて
ご飯を作ったり、家事をしたり
2人暮らしなりにやることはある。
そんな中、追い打ちをかけるような出来事が…
エアコンから水漏れ
試行錯誤した結果

ちなみに3日目にしてベストな状態

1日目:水はねし放題でそこら辺水浸し
新聞紙を敷いてたけど、跳ね返った水で
ビッシャビシャでした

2日目:クリアファイル設置して多少改善
跳ね返り防止のために古くなったクリアファイルを
筒状にして、水滴を導くスタイルに!
水漏れの場所が移動するもんだから
キャッチできない水滴により、水浸し

▷管理会社へ連絡するも
明日、業者から連絡させるとのこと
3日目:出口から水を誘導し、全てキャッチ
エアコンにクリアファイルを設置し
誘導することで定位置で水を受けられるように!
自作の雨樋てきな。
ある程度水を受け止められるので
取り替えが面倒な新聞紙をやめました
▷業者さんより連絡があり、明日伺うとのこと
4日目:業者さん、到着
室外機から蛇腹のホースも出てないし
賃貸だから、勝手なことできないし
数日間結構イライラしたな〜
すっ飛んできてほしかったけど
業者さんも忙しいから仕方ないね

24時間駆けつけてくれる保険を
今年から外したことを後悔した出来事でした。
しかし、やっぱりプロはスゴイ

ありがたや。


