トピック入りしてもらったおかげて
観覧者数が爆発的に増えて
独り言のように綴っていた記事を
沢山の人に読んでもらった
嬉しい反面
そんな読まれることないだろうと
ガシガシ思いの丈を綴ってたもんだから
ちょ、ちょっと、待って?と
焦って一気にリセットしたブログ
笑

公開してるのだから
言葉には責任を持って書かないといけない
って意識がいつの間にか薄れていたので
(観覧数が少数すぎたため…)
気を引き締め直して再スタートしよう!
基本的に独り言だけど

観覧者数が増えたことで
インフルエンサーの人とかって
すごい人達やな、と改めて感じた!
文面で何かを伝えるって
口頭で伝えるより難しいし
ツッコミどころのみピックアップして
意見する人もいる…
否定的に捉える人に対して
誤解をとくことはすこぶる困難…
読む側からしたら
ムッとする部分って確かに一文で
その前後に何て言おうと
この発言は何なんだ!
ってなるのは当たり前のことかな、と。
書き手側からすると
いや、そんな意味じゃないし
読解力無いんじゃないの?
っと思うこともあるだろう、と。
私にとって意味がわからないのは
質問+否定
を、同時にぶつけるのは謎!
〇〇なんですか?
それってありえないですよね
〇〇なんですか?
って時点で事実がわからないのなら
まだ否定すべきではないのではと思う
私自信、書くことよりも
断然読むことの方が多い立場ですが
(したことの無いコメントをする機会があったら)
書く時も読む時も
気をつけようと改めて思いました

はい
再スタート