アメンバー(透過)限定級の内容ですが・・・あえてそのまま書かせてもらいます。。。




それは昨日のクラブの練習中に起こった出来事・・・


ある学年(低学年ではありません)の練習中、ある子がコーチに言い放った言葉・・・


「だまれ!」


俺はその場には当然いなかったし・・・どういう状況でそうなったかはわからない・・・


しかし・・・・この子はどういうつもりで言ったのだろうか??



指導にムカついたのか?? はたまた気分がわるかったのだろうか??


だが、理由はどうあれ・・・絶対にあかんやろ ( ̄∩ ̄#


相手はコーチ・・・いやっ、コーチである前に一人の大人である。。。


大人(目上の人)に対してのこの言いよう・・・人様の子だから強くは書けないが・・・俺は無理


もし・・・うちの子が言ったなら、この瞬間より二度とボールを蹴る事はないだろう・・・




ここからは俺の持論だが・・・

(クラブの父兄もたくさん見てるこのブログ・・・批判を承知で書かせてもらいます)


こういう事態はもうクラブとかスポーツとかの範疇ではないと思う。。。


これってしつけの部分だろ!!!  クラブやコーチの責任ではなく、親の責任だろ??


当然、その子や親にだって言い分はあると思うが・・・


こういう場所でそういう行動をして良いという理由なんて絶対にないと思う・・・




俺は、こういう事がとにかく大嫌い!!


サッカーが上手いとか下手くそとかはどっちでもいい。。。


まずは人として!!! 


まして素直に人の言う事を聞く事が出来るジュニアの年代・・・そこに重きをおかなくてどうする・・・




はっきり言うが、こういう事をするような子は・・・


サッカー(スポーツ)はすべきではない・・・・って思ってる。。


スポーツを通じて・・・って考え方もあるとは思うけど・・・


俺はその前にすべきことがあると思う・・・


そのすべき事・・・それすら出来てない子はスポーツする資格すらないと思う・・・


学校の体育の授業とは違うんだ!!! (学校で同じ事やってもアカンけどね)





ひさしぶりに・・・なんか悲しくなっちまった・・・



レオ・メッシダウン