昨日はクラブ練習日 俺もスタートからグランドへ~
で、いつものようにU-10(B)のお手伝い
昨日は・・・アップの後、対面パスをず~~っとやって、最後に紅白戦というメニューでした。
その対面パス
前へ出ながらコントロールし、強く速いパスを出すことを徹底的に意識させました
きちんとコントロール出来れば、その後のパスも当然うまく蹴れる
コントロールをミスれば・・・やっぱりバタついちゃってうまく蹴れない
もう何百回言ったかわからんけど・・・やっぱりファーストコントロールなのよね~
Bチーム・・・プレッシャー無ならほぼ完璧に出来る子が増えてきた
出来てない子は・・・もっと意識していかなアカン
対面パスの流れで、パスを出した子がそのまま出した相手にプレッシャーをかけに行く練習へ移行
対面パスなんだけど、前からプレッシャーがかかる より実戦的なメニュー(←これは良い練習です)
コントロールが大きくなれば当然ボールは奪われるし
ただ前に止めてるだけじゃパスは出せない
じゃあどうするか
最初はなんにも言わずにやってもらったけど・・・ちと酷かったので・・・アドバイス
ファーストコントロールで大きく横へ動かしたり
一旦足元で止め、プレッシャーにタイミングを合わせてずらす
ちゃんと出来る子ってのは、意識してるし・・・なによりちゃんと人の話を聞いてる
そう、ちゃんと人の話を聞いていないと・・・出来ないよ~~
昨日の練習中・・・「聞いてるか」って・・・何回言った事か
そんな感じでパス練を終え、最後に紅白戦 昨日はA、B、ごちゃ混ぜでやってました
どうしてもAチームの選手たちが目立っちゃうんだけど・・・Bの子も数名は何とかしようと頑張ってたね
B単体でやるよりも、Aと混ざった方がやりやすいのは当たり前
じゃあその中で自分はどうするのか
考えながらやっていこうぜ~~~
今週はなんだかんだで毎日見学に行けてた俺・・・
今日もスクール練習なんですが、俺は遅番
皆勤賞ならず~~~
レオ・メッシ