昨日はクラブ練習日 仕事も早く終わってたので息子達を連れてグランドに行きました
腰の調子もだいぶ良くなってきたので、U-10Bのお手伝い
そのU-10・・・全体でいつものアップをした後、ABで紅白戦
B・・・・先週までやってた事が全く出来てないな~~~と感じたね
その後、AとBに分かれて別メニューで練習
Aは、いつものポゼッション練習
(速いパス回し、流動的なポジショニング・・・相手が居ても、うまくいなしながらプレーが出来てる)
Bは、コーチに【プレー後の切り替え】を意識させて・・・と言われてたので、その辺に重点を置いた練習を
プレー後の切り替え・・・パスを受けた後、パスを出した後、ボールをとられた後・・・等々
とにかくプレーが切れるとそこで終わる
そこで・・・半強制的に動く事を意識付け・・・(パス&ゴーやウェーブの動きを入れながら)
とにかく、自分の為にじゃなく・・・チームの為に走る事!!
オフザボールの重要性を説明しながら、プレー毎に なぜ どうして
を繰り返します。。。
お互いが常に次のプレーへのイメージを持っておく事で、連動する事が出来るし・・・数的優位を作れる
数的優位を作れるからこそ・・・ドリブルやパスという選択がより生きてくる
その為には・・・・ボール保持者以外の選手の動きが最も重要 って事なんだ
あまり時間が無かったので守備の連動まではいけませんでしたが・・・分かってくれたかな~~
最後にもう一回ABで紅白戦
俺はU-12の方を見学していたのでどんなだったかはよく分からないけど
見学してたサポート隊の方に後で聞いたら・・・「まだまだ」との事・・・
まぁ・・・いきなりA相手にやれるとも思ってないし・・・根気良くやっていくしかないね~~
Bチーム、今週末もリーグ戦がある 初勝利を目指して・・・自分達が考えながらやるしかないぞ
さて、息子達の所属するU-12 最後の10分だけ見学しました
ちょうど3対3(ゴール&GK有)をやってました
長男&次男とも主力組に入ってプレーしてたけど・・・・良い動きやったね
チーム自体も、競争意識が高く・・・雰囲気も良い
全日予選まであと10日・・・このままの感じでいってくれると良いな
レオ・メッシ