昨日はクラブ練習日・・・少し遅れてグラウンドへ~DASH!DASH!

長男達U-11は今週休みなので、火曜に引き続いて次男のみが参加メラメラ


さて、次男達U-9・・・昨日は15名で練習メラメラ

担当コーチがAチーム9名・・・親父~S’がBの6名をお手伝いしました得意げ

事前にコーチからメニューを言われてたので・・・それを元に6名は練習開始メラメラ


1ドリブル・・・8の字ドリ&ジグザグドリビックリマーク

8の字は・・・とにかくボールタッチを正確にする事ビックリマーク

左右、インサイド&アウトサイド・・・足のどの部分を使えば回りやすいか(扱いやすいか)を意識する事ビックリマーク

8の字は2人1組、ジグザグドリは間隔をほとんど開けずにどんどんやってもらいましたあせる

ある程度出来る子にはさらに・・・緩急をつける事ビックリマーク(スピードに意識的に強弱をつける)


給水&股関節ストレッチ


2対面パス

声を出してボールを呼ぶ事ビックリマーク .前へ出ながらトラップする事ビックリマーク

インサイドできっちり蹴る事(しっかり相手を見て強いボールを蹴る)ビックリマーク 

ある程度出来てきたら2タッチ縛りやファーストコントロールでのボールの置き場所を意識する事ビックリマーク

これも2人1組で休みなしで20分あせる


給水&股関節ストレッチ


31対1(ゴール付)

横からパスを出し・・・正面からディフェンスが寄せてくるハイプレッシャー状態からスタートする1対1メラメラ

(1stコントロールとボールの置き場所が悪ければ、ディフェンスに瞬殺されるシチュエーションですグー

先の練習でやった12を意識してれば意図のあるプレーができるハズ・・・ですよね!?


まずは、おのおの自由にやってもらって・・・大体の動き方を把握ひらめき電球

ちょっと攻撃に比重を置いた練習メラメラをしてたので・・・あまりディフェンスが効いてないなと感じたので・・・

ディフェンスに決まり事を作ってもう1回メラメラ


・ワンサイドカットで相手をサイドへ追いやる


・足でボールを取りに行かない(タイミングを見計らって体をねじ込む)


たったこれだけでほとんどシュートを打たれることがなくなったグッド!

こういう決まり事や意識すべき事を、自分で意識しながら練習して行けば・・・良くなるって思うねアップ


後は・・・自分達だけじゃなく、Aチーム相手に出来るかどうか!?

Aチームメンバーは速いからな~~あせる もっともっとやらないと・・・ですグー



最後に・・・今回、俺と一緒にお手伝いをしていた親父~S’メンバー(総勢4名おやじEXおやじEXおやじEXおやじEX

6人の子供に対し、4人も大人のいる環境・・・素晴らしいよ合格

それぞれにアドバイスや「OKビックリマーク」「niceビックリマーク」などの声もあり・・・活気に満ちた練習だったと思うアップアップアップ

(この親父達・・自分達の子供は皆Aチーム・・・自分の子をほっといて6人を見て下さってました土下座



俺は思うんだ!!


いろんな能力の子達が20人くらいいれば、コーチ一人で全員見る事は不可能に近いってガーン

だから・・・ある程度の能力で線引きし、能力ごとのメニューをすればいいひらめき電球

そうすれば、それぞれ求める力を身につける事が出来るハズグッド!


戦術練習などは当然コーチがやるべき事!!

だけど今回みたいな練習なら俺達のようなサポート隊でもお手伝い出来るにひひ

結果・・・子供たち一人一人に目目が行き届く って思う!!


これを続けることによって・・・成果が出て、良い方向に行ければ良いなと思う合格



レオ・メッシJABULANI