昨日はクラブ練習日 仕事も早く終わったのでスタートから見学目

長男達U-11は遠征後という事もあり今週は土曜日まで休み なので昨日は次男のみ

なので、次男を集中見学の予定でした・・・がっショック!

コーチの人数が足りてなかったので、次男達U-9の練習のお手伝いをする事に・・・あせる

(U-9担当コーチも仕事の都合で来れず~~汗


自分達でアップメニューをこなした後は、U-10コーチに言われたメニューのお手伝いビックリマーク

そのメニューは・・・10メートル四方のグリッド内で2対2メラメラ(外にフリーマン4名付)

A・Bそれぞれに分かれてもらって、それぞれに課題を出してやってもらいましたドンッ


Aは、

出来るだけダイレクトでボールを回す事ビックリマーク

フリーマンも含め、オフザボールの動きの質を上げる事ビックリマーク


Bは、

しっかりボールを止める事ビックリマーク

味方がしっかり声を出し、ボール(パス)を呼び込む事ビックリマーク


俺は、ほとんどBを見てましたメラメラ (Aは勝手にやるからね~)

最初はボールもつながらず、声も一部の子からしか出てなかったけどあせる

ここはサポート隊の俺・・・コソコソ個別指導耳

最後のほうはなかなか良かったね音譜 

声も出てたし、意図のあるプレーも増えてきたグッド!

ボールに寄りすぎる傾向にあるのが改善できれば・・・それなりにやれるんじゃないかと思うにひひ

(ボールを貰いたくて寄ってるんで、どうすればもらいたい場所でもらえるかはてなマーク もうちょっと考えないとね)


最後に AvsB での紅白戦で、Bチームがどんだけやれるか見たかったんだけど・・・

低学年のコーチが低学年の練習を終え、合流したので俺はお役御免・・・でしたあせる


う~~~ん・・・俺的にはもうちょっとだったのに~~ ってのが本音汗


その紅白戦・・・最初はBもがんばって喰らい付いてたけど・・・実力差はいかんともしがたくダウン

ディフェンスラインはどんどん下がり・・・声も出なくなり・・・最後はサンドバック状態でしたドクロ


でもな・・・もうちょっとなんだメラメラ がんばって意識しながら練習していけば・・・まだその差は埋められるはずメラメラ

Bから一人でも多く、Aのメンバーに上がって行けるように努力しようぜドンッ


来年度からはU-10として、リーグ戦(公式戦)にも出場するメラメラ

人数の多いU-9は2チーム(A・B)出しも決定ビックリマーク 必然的にほとんど全員が試合に出る事になるだろう...

練習の合間に聞いたら・・・「勝ちたいアップ」と言ったBの子達・・・


勝ちたいのならば・・・やるしかない



こんな感じで今回は、次男はほとんど見てませんあせる

まぁ、こんな感じも悪くないし・・・これからも機会があれば、どんどんお手伝いするぜ~~~メラメラ



レオ・メッシJABULANI