昨日はクラブ練習日 30分弱くらいかな
見学しました
長男は、また熱があったらしく 学校を休んでるので・・・練習もお休み
病院でインフルの検査をしたら、陰性だったのだが・・・怪しいので明日もう一度検査するって
先々週にA型になったとこやのに・・・B型やったらどうすんの~~
って事で・・・次男のみの練習でした
その次男達U-9・・・昨日は15人くらいかな
グラウンドに着いた時、ちょうど4グループに分け・・・4対4をやってました
コートは2面(ゴールあり)、待ち時間なし・・・対戦相手をかえながらの総当たり戦
次男はBチームの子3名と組んでました
こんな練習でも負けるのが嫌いな次男・・・ガンガン一人で仕掛け・・・ゴールを決める
あの~~~ それじゃあ・・・自分も・・・他の子も・・・練習になんないんですけど~~~
こういう練習では、自分でガンガン行くんじゃなく、味方を上手く使うようにしないとダメ
声を出して味方の動きを促し、ドリとパスを上手く使い分けながらやっていかないとイカン
攻撃と守備の切り替えを早くし、守備に回った時の寄せをどんだけ早くやれるか ってのを意識せなダメ
単独ドリブル・・・もうええわ・・・
試合で3~4人相手にドリで突破するシチュエーションなんて・・・ほとんどないと思うから
それより、もっと味方との連携や守備面の練習を意識してやらんと・・・
【見る】 【見ながら】 【見ておく】
この年代では出来る方だと思うけど・・・もっともっと意識しろよ
レオ・メッシ