年が明けて・・・いよいようちのクラブも今日が始動日メラメラ(U-11は3日に大会だったけど~)

仕事が休みだった事もあり・・・極寒のなか見学に行きましたブルブル


まずはコーチや父兄の方々に新年のご挨拶をし・・・見学開始目


最初は長男達U-11・・・昨日はU-12と一緒に練習メラメラ

(U-10~U-12の3カテゴリーは週末の3連休に行われる今年度最後の市の大会優勝カップにエントリー)

途中、次男達U-9のサポートに入ってたので少ししか見れませんでしたが・・・紅白戦やってたね~メラメラ

U-12相手にキャプテンを欠いた状態で2-3(長男に聞いた)なら良いんじゃない!?

長男もセンターバックで頑張ってたメラメラ

キャプテンが怪我で長期離脱病院が確定の今、市の大会&後期リーグはCBでの起用が確実な長男・・・

最後方からしっかり声出して、守備はもちろん事・・・チームをコントロールできるように頑張れな~クラッカー


続いて次男達U-9・・・昨日は14~15人くらいだったかな!?

次男&F君は、U-11に帯同してたし年末年始もしっかり動いてたのでいつも通りグッド!

その他の子達もしっかり体を動かしてただろうと思われる子が数名いました合格

こういうのを見てしまうと、意識の高さの違いでハッキリ差が出るな~って思ったね~むっ

多分、そういう所もコーチは見てるよ~~目


途中、コーチがクラブの用事で抜けたので・・・俺が代わりに練習のサポートにショック!

練習メニューはAチームvsBチームの紅白戦メラメラ(ただ、Aチームは3タッチ制限、Bは無し)

Aチーム・・・やっぱり声の出せる選手にはボールが集まるし、良い展開が出来てる合格

3タッチしか出来ないんだから【見る・見ておく・見ながら】大事ですビックリマーク(何度も書いてるね)

それとファーストコントロールビックリマーク1タッチ目でしっかり収めないとプレーに幅が出ないねひらめき電球

こういう事が出来る選手はやっぱり余裕を持ってプレーが出来てる合格

まだまだの子やBチームの子も頑張って身に付けないとね~~~グー


最後の3対3(5チーム 主力はそれぞれ別々のチーム)もかなりの温度差が出てたダウン

今年は公式戦も増え、2チームで動く事も増えてくると思われる・・・頑張らんとな~~~メラメラ


練習終了後、U-11コーチから話をしたんだけど・・・それはまた今度~~パー



レオ・メッシJABULANI