自分のゴルフ編に続いて、息子達のサッカーの総括
(総括と言っても年度(2011年4月~2012年3月)で変わるんで・・・まだ途中ですが)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
U-11 40試合 22勝13敗5分 長男:3ゴール
春先は調子の良かった長男・・・チームの成績も良く
(前期リーグ2位等)
去年の終わり頃の良い流れで来てる感じだった
夏ごろからかな 長男が調子を落とし始めたのは・・・
それに伴ってかどうかわからんけど・・・チームの成績も下降気味(勝ちきれない試合が多かったな~
)
そのままの状態で迎えた秋
いままでず~っと通ってきた地区トレセンにも落ち・・・この頃はドン底状態
その頃に比べたら・・・今は上昇中ってとこか
今まで慣れ親しんだ中盤センターからセンターバックやサイドバックもするようになり・・・一皮むけそうな感じ
(前はからっきしだったディフェンスも・・・声出しながら良くやってると思う)
チームの為に・・・与えられたポジションで仕事をこなせるようになってきたかな
次男やF君のU-9勢も入ったりしてるし・・・チームも一段と活性化し、良い雰囲気だと思う
年内最後の練習も・・・良い感じやった
来年・・・早々のカップ戦 や県リーグ・・・今の調子で頑張れ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
U-9 59試合 43勝12敗4分 次男:82ゴール
今年は、コーチの方針もあり 試合を多くこなした1年だったね
秋にはU-10リーグ戦にエントリーし・・・上の学年相手にガチで挑んだのも良い経験でした(小差の4位)
(負けてるのもほとんどがU-10相手・・・U-9相手には2敗です)
人数も増え、2チーム編成や熾烈なレギュラー争いなど・・・クラブで一番緊張感ある年代だったかも
来年は・・・怪我で離脱中の子達も戻ってくるだろうし・・・ますます競争ですな
しかし・・・この年代はなんと言っても県大会優勝
・・・これに尽きる
(親父達も大盛り上がりでした)
来年も・・・県ナンバー1目指して頑張ってくれよ~~
さて、次男・・・U-10の地区トレ→県トレと、1学年上の猛者たちを相手に頑張りました
チームでも攻撃の中心として頑張ってたように思う
ただ・・・チームが苦しい時にこそ仕事をしてナンボ
ここでゴールが欲しいと思う時にゴールを取れる選手になって欲しい
(実際、強豪チーム相手だと極端にチャンスに顔を出す機会が減る)
次男には、メッシのように・・・どんな相手だろうとゴールを狙える選手になって欲しい
来年はU-10・・・公式戦も増え、自クラブのフェスティバルだって控えてる
なんたって全日のメンバーだって狙える場所にいる・・・って事忘れるなよ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
来年も息子達にとって良い1年になる事を願って....
レオ・メッシ