昨日はクラブ練習日!! 仕事の都合で後半のみの見学目

今回はU-11コーチが来てて・・・次男もU-9を離れ、長男達U-11の練習に参加メラメラ



俺がグラウンドに着いた時、コーチがボールを出しての1対1の真っ最中ドンッ

(両サイドにゴールがあって、どちらに入れてもOKルール・・・負けると腕立て伏せドクロ


長男・・・競り合いながらボールに寄せていくのが相変わらずダメ×

そこで競り負けるから、後手後手に回って結局やられるダウン

小さい方ではないし、体格だって華奢じゃない・・・やっぱりメンタル(負けん気)が弱いんだな~~ガーン

試合でも、ココって所で競り負けてたら・・・勝てね~ぞパンチ!

ガツガツ行って、味方を鼓舞出来るようなプレー・・・やってほしいんだけどな~~ (気長に待ちますガーン


次男・・・やっぱり体格差は如何ともしがたく、負けが多いダウン

けど、スピード(瞬発力)は負けてないグッド!

サッカーって・・・トップスピードが速いのも大事だが、加速(初速)が速い方がもっと有利アップ

次男にもそういう練習を個人的にやらせてたから、U-11と対等レベルにあるのは成長した証グッド!

あとは、意図的に競り合わないプレーを心掛けるべしパンチ! (パワーでは絶対かなわないからね~)


ちなみに、長男vs次男は・・・4回やって長男の全勝でした!! (やったね長男 面目躍如べーっだ!



続いてセンタリングからのシュート練習ドンッ

コーナー付近からのセンタリングを2人がクロスしながら飛び込んで来て、どちらかがシュートメラメラ


長男・・・以前に比べれば、頭で合わすのは上手くなった合格

(あくまで以前に比べれば・・・です汗  以前はビビって当てることすら出来んかったからダウン

でもまだまだ脳天付近に当たるヘディングあり(ビビってる証拠プンプン

鬼コーチ(俺)の個別レッスンしなきゃ・・・です節分


次男・・・ワンタッチで流し込むのは相変わらず合格合格合格

この技術はU-11でも通用すると思うねグッド!

あとは、フォローに回った時の動きグー ボールウォッチャーになり過ぎプンプン

ちゃんと詰める準備をしとかないと・・・ボールがこぼれてきた時反応できないぞむっ



今日は午後から練習試合(4試合)  5年9人+4年3人+3年2人=14人で臨みますメラメラ

(U-9は午前練習ですが・・・次男&F君はU-11へDASH!


長男は、チームを鼓舞しながら自分の役目をしっかりこなして欲しいグー

次男は、限られた出場時間の中で・・・しっかりアピールして来いグー


兄弟共演・・・楽しみしてるぞ ニコニコ



レオ・メッシJABULANI