たまには真面目な仕事ネタを・・・
夏って、人間でも息苦しいと思うんだけど (気温が上がると空気中の酸素濃度が薄くなるから)
車だって同じで・・・息苦しくなるんです
車、簡単に言うと・・・燃料(ガソリン)と空気(酸素)が混ざり合ってエンジンの中で燃えて動いてるんだけど
さっきも書いたように、酸素濃度が薄くなると・・・その分いっぱい空気を取り込まなきゃならなくなる
実際は空気を取り込める量は決まってて、いっぱい取り込むって事はできないターボ車は別
酸素濃度が薄くなればその分だけ燃料の量を減らしたりして調整してるんだけど・・・コンピューター制御でね
そうなるとどうなるか 出力低下
要はパワーダウンって訳
パワーダウンするから余計にアクセルを踏まなきゃならなくなる・・・結果燃費だって悪くなる
(夏はエアコンも使ってるだろうから・・・余計に燃費悪いしね~~)
そんな状態を少しでも改善するのがこちらの部品
エンジンルーム(ボンネット内)にあるこのBOX この中に入ってるのが・・・
エアーフィルター
といって、取り込む空気と一緒に入ってくるチリやホコリをここでストップします
(たまに虫なんかも入ってる
)
このフィルターを換えないと・・・目詰まりして空気をたくさん取り込めなくなります
【before】
【after】
このエアフィルターを交換するだけでも全然違うんですよ~~
気にした事ない人はだまされたと思って交換してみては
だいたい2000円~4000円くらいで交換できるよ~~~
Android携帯からの投稿
レオ・メッシ