ザックジャパン、コパ・アメリカ(南米選手権)を正式に辞退!!
(サンスポ記事)
震災の影響での日程と重なった為、国内組の召集が難しく・・・
また、海外組も所属クラブが召集に難色を示した為・・・らしいけど
コパ・アメリカだぞ!! ヽ(`Д´)ノ
FIFAランク上位国とガチでやり合える貴重なチャンス(しかもアウェー)を自ら潰すなんて
しかも南米サッカー連盟が最大限譲歩してくれてるにも拘らずにも・・・だ
はたして本当に参加は不可能だったのか
たしかに所属選手の招集は厳しいかもしれない。(シーズン真っ只中だから)
でもヨーロッパはオフシーズン
いくら所属クラブが難色を示しても当該選手が「行きたい」って言えば行けないのか
(新聞やTV
等のメディアで、選手が「参加したい」ってコメントしたのを見た事がない
)
所属クラブでも代表でも主力を担うメンバーなら休養も必要だろうけど・・・
クラブで出番のあまり無い選手なんかは絶好のアピールの場だったはず
代表で当落線上にいるような選手や、今回初代表のチャンスがあった選手だっているだろ
海外組の中には、「去年はW杯もあり、オフが全く無かった」
なんてコメントをしてる選手もいたけど・・・だから休みたいって事か
他の国もみんな同条件だろヨーロッパでプレーしている選手が大半を占める国だって多い
そんな選手達だって日本と同じくW杯に出場し、所属クラブで長いシーズンを戦い・・・
そしてコパ・アメリカに出場する・・・自国(自身)の名誉とプライドのために
ブラジルやアルゼンチン
の主力クラスだってそうするのに・・・なぜ日本
が出来ないのか
所属クラブだけの問題ではないと俺は思う
サッカーが上手く・強くなっても、こういったところのタフさを身に付けていかないと
(選手もそうだし・・・日本サッカー協会だってそうだろ)
強豪国にはいつまで経っても追いつけないだろうな
もう決定してしまった事なので愚痴っても仕方ないけど・・・
もったいないわ~ 。゚(T^T)゚。
レオ・メッシ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
いつも応援ありがとうございます。 クリックよろしくお願いします。 m(_ _ )m
にほんブログ村