またまたリフティングネタ・・・飽きた方もいると思いますが、夏休み最後までお付き合いくださいあせる


リフティング・・・何千回出来るからってサッカーそのものが上手くなる訳ではない

実際に、リフティングの苦手なプロサッカー選手だっているしねにひひ

でも・・・間違いなくボール扱いは上手くなる!!

足で扱う球技=不確定要素の多いスポーツ だから・・・ひらめき電球

不確定な部分を少しでも減らせる事が出来るならば、すなわち上手くなるって事!!

レジェンドと言われる選手合格もアクロバティックなプレーばっかりする選手じゃなくて

ミスの少ない(難しいプレーを簡単にやってのける)選手だと思うからアップアップ


それと・・・集中力ひらめき電球 

バスケバスケの選手が練習後にフリースローの練習をするのと同じで・・・

疲れている時に、どれだけ集中力を発揮できるか!?

リフティングを続けていけば・・・疲れてくるしダウン集中力も落ちてくるダウン

それをどう乗り越えていくか・・・技術じゃなくて集中力の部分ひらめき電球


そんな意味合いも含めて・・・時間のある夏休み海にリフティングやらしてますアップアップアップ


今日も自己申告 ひらめき電球()内は前日比ひらめき電球

長男:右足186回(+60)/左足17回(-6)/両足27回(-9)


次男:右足160回(+40)/左足25回(+12)/両足31回(±0)


そろそろ本気で更新狙わないと・・・雷が落ちるかも・・・ねにひひ


レオ・メッシドキドキ