次男がお休seiみの為、長男メインの見学オペラグラス

今日は、N君と一緒に6年生チームに合流合流


練習メニューはパス中心


3人組でのパス回し・・・

・横並びにしたりや縦並びにしてポジションを意識させてました。。。

・サポートの距離感などを意識させ・・・コーチングの重要性を意識させてました。


2人組でのパス回し・・・

・ダイレクトで回したり・・・動きながら回したり・・・


最後は4対4や5対5のボールキープ


先ほどの練習を意識させながら4チームでやってました。

【オフザボールの動き】【ボールを呼び込む声】がないといくら良いパスが来ても駄目・・・

チーム全員で同じ意識を持っていないとなかなかうまくボールが回りません・・・

プレーが切れないのでスタミナも要求されるメニュー・・・

時間がたつにつれ声が出なくなったりパスミスなども目立つようになり・・・

コーチがかなり厳しくむかっ指導していました。


長男は、こういう練習は得意はてなマークなのかそつなくこなしてたような・・・

まぁ・・・燃費ガソリンスタントが悪いダウンので、最後はあせるバテバテあせるでしたが・・・(((( ;°Д°))))


その頃、クラブハウスでは8月にあるフェスティバルの説明会メモ

今年も県内外からたくさんのチームがエントリーニコニコ

うちのクラブも4・3年生で2チームエントリー音譜


今年もこの季節がやってきたか・・・(´∀`)


って感じ・・・親も頑張らねば!!




このブログを読んでる企業(社員)の皆さん・・・協賛募集中です。^_^;


どしどし協賛して下さい・・・^_^;


いいのかな・・・こんなこと書いて・・・(((( ;°Д°))))