銀行に預けていてもお金は増えないので、ど素人ながらささやかな余剰資金を株式投資に回している。
その中の一つにブルドックソース㈱があるのだが、今年1月に東証一部に昇格した記念として立派な株主優待が送られてきた。
なんでも通常の優待に、2,500円相当の製品をプラスしてくれたそうだ。
さっそく中身を拝見する。
まず、通常の優待から。
・ うまトマソース
・ スパイス醤油ドレッシング
・ 粒マスタードドレッシング
・ お好みソース
の4点が入っていた。
そして、東証一部指定記念と書かれた赤い箱を開けると、上段には以下の材料セットが3点入っていた。
・ 月島もんじゃ焼き
・ 大阪たこ焼き
・ だし香るお好み焼き
もんじゃと言えば・・・。
最初はどうみてもネコのゲ○にしか見えなかったけど、どんなものなのか興味はあった。
まだ若かった時分の頃、東京出張の折にどうやって作ってどうやって食べるのかも知らないくせに、勇気を振り絞って初めて注文した。
隣のテーブルの人に聞きながら具材を炒め刻み、土手を作って生地を流し込み、大きく混ぜて焼き、小さなヘラで鉄板にこすり付けながらいただいた。
(こんなもののどこがうまいんだ・・・)
と思ったが、それ以来東京に来ると絶対に1回はもんじゃのお店に立ち寄る自分がいる。
ぼくのお気に入りは月島の路地裏にあるお店で、数あるメニューの中からカマンベールとベビースターラーメンを掛け合わせた「カマンベビー」というもんじゃ焼きにはまって、未だに抜け出せないでいる。
自宅でもんじゃをやったことはないのだが、せっかくいただいたので今度カマンベビーを作ってみようと決めた。
たこ焼きは自宅で2か月に一度は作っていて、カセットガスを使う岩谷産業のたこ焼器がお気に入りだ。
電気とは違い、ガスは火力が強いのでものすごく重宝している。
さて、下段には、
・ J-ソース
・ 焼きあごと白えびのだしドレッシング
・ 素材を味わうドレッシングソース(非売品)
・ 甘辛マスタードBBQたれ
・ 素材を味わうソース(非売品)
これだけの液体ものが入っていたら、どうりで届いた段ボール箱がずっしり重いはずだ。
株はキャピタルゲインや配当金で儲けるのが一般的で、かつての僕もそうやって小銭を稼いでいたこともあったけど、最近では桐谷さんや厚切りジェイソンさんのコラムから影響を受け、一定のルールのもとで長期保有をするようになった。
ブルドッグソース㈱のように株主を大事にしてくれる姿勢がとても嬉しくて、これからも応援させていただきます!
ありがとうブルドックソース㈱!