数年前、とても悲しい出来事が立て続けに起こり、精神的に不安定になったことがある。
その時は、
・ 心が悲しい気持ちでいっぱいになる
・ 突然なんの前触れもなくほろっと涙がこぼれる
・ 笑わない日が何日も続く
・ 何を見ても、何を聞いてもあまりの悲しみで無関心になる
というような状態になった。
その時はあまりに悲しすぎて自分のことを見つめる余裕なんてまるでなかったのだが、後から思いおこせばそんな状態が確かにあったという記憶がある。
不眠が辛かったので睡眠薬をもらおうと心療内科を訪ねたところ、「鬱状態」という診断がついた。
原因がはっきりしなくてこのような症状が続けば、「鬱病」となるらしい。
睡眠薬やら抗不安薬などたくさんの薬が出た。
覚えているだけでも、
・ リーゼ(心身安定剤)
・ レキソタン(精神・神経安定剤)
・ ドグマチール(精神・情動安定剤)
・ ジェイゾロフト(抗うつ剤/SSRI)
・ デパス(精神安定剤)
・ マイスリー(入眠薬)などがあった。
(※ 「おくすり110番」を参考にした。)
症状は2~3ヶ月かけてゆるやかに軽快していったので、薬は心療内科の先生と相談しながら少しづつ減らしていったが、デパスだけは今でも定期的にもらいに行っている。
「明日会社行くのやだー」とか、「大きな会議かあって緊張するー」みたいな時に飲むと、不安感が軽減されるような気がするからだ。
実は今の病気が分かった時も、この薬にはお世話になった。
僕がヘタレなのはもうバレているだろうから白状するが、痛くて嫌な検査を受ける前は、こっそりデパスを飲んでいた。
手術当日の朝も隠れてデパスを飲んだ。
ところがこれが妻にばれ、看護師にチクられて、入院中は薬を取り上げられてしまった。
主治医の先生は、看護師から僕がデパスを飲んだことの報告を受けても、「大丈夫」と言って手術をしてくれたが、今から考えると手術前に勝手に薬を飲むなどとんでもないことだった。
ちなみに「がん」であることが分かってから1か月ほど泣き暮らしたが、その時もこの薬のお世話になっていた。
心療内科の先生も僕が「がん」になったことを大変驚かれ、同情し、「どんどん薬を出すからね」(苦笑)と言ってくれた。
薬=化学物質・・というイメージがあるので飲まないに越したことはないが、かといって精神をすり減らし、生きる気力を失くすくらいなら、薬の力を借りることも必要だろう。
最後に、ジェイゾロフトのようなSSRIという薬は、乳がんとの関連性や、タモキシフェンの効果を薄めるという指摘がある。
気になる方は専門医と相談してほしい。
その時は、
・ 心が悲しい気持ちでいっぱいになる
・ 突然なんの前触れもなくほろっと涙がこぼれる
・ 笑わない日が何日も続く
・ 何を見ても、何を聞いてもあまりの悲しみで無関心になる
というような状態になった。
その時はあまりに悲しすぎて自分のことを見つめる余裕なんてまるでなかったのだが、後から思いおこせばそんな状態が確かにあったという記憶がある。
不眠が辛かったので睡眠薬をもらおうと心療内科を訪ねたところ、「鬱状態」という診断がついた。
原因がはっきりしなくてこのような症状が続けば、「鬱病」となるらしい。
睡眠薬やら抗不安薬などたくさんの薬が出た。
覚えているだけでも、
・ リーゼ(心身安定剤)
・ レキソタン(精神・神経安定剤)
・ ドグマチール(精神・情動安定剤)
・ ジェイゾロフト(抗うつ剤/SSRI)
・ デパス(精神安定剤)
・ マイスリー(入眠薬)などがあった。
(※ 「おくすり110番」を参考にした。)
症状は2~3ヶ月かけてゆるやかに軽快していったので、薬は心療内科の先生と相談しながら少しづつ減らしていったが、デパスだけは今でも定期的にもらいに行っている。
「明日会社行くのやだー」とか、「大きな会議かあって緊張するー」みたいな時に飲むと、不安感が軽減されるような気がするからだ。
実は今の病気が分かった時も、この薬にはお世話になった。
僕がヘタレなのはもうバレているだろうから白状するが、痛くて嫌な検査を受ける前は、こっそりデパスを飲んでいた。
手術当日の朝も隠れてデパスを飲んだ。
ところがこれが妻にばれ、看護師にチクられて、入院中は薬を取り上げられてしまった。
主治医の先生は、看護師から僕がデパスを飲んだことの報告を受けても、「大丈夫」と言って手術をしてくれたが、今から考えると手術前に勝手に薬を飲むなどとんでもないことだった。
ちなみに「がん」であることが分かってから1か月ほど泣き暮らしたが、その時もこの薬のお世話になっていた。
心療内科の先生も僕が「がん」になったことを大変驚かれ、同情し、「どんどん薬を出すからね」(苦笑)と言ってくれた。
薬=化学物質・・というイメージがあるので飲まないに越したことはないが、かといって精神をすり減らし、生きる気力を失くすくらいなら、薬の力を借りることも必要だろう。
最後に、ジェイゾロフトのようなSSRIという薬は、乳がんとの関連性や、タモキシフェンの効果を薄めるという指摘がある。
気になる方は専門医と相談してほしい。