25-05/02. #タグ追加+α
//


≠ ルクスファンタズマで唐突に Muse Dash始まって草.
中央に自機居るから両方避けないといけないってのと、
ボタン配置が不満で、進行にフルコン必須なのが難点.
− 近日に第三章追加されるっぽいんだけど、既に飽きてる🥱
ツインテの爪キャラ気になるけど、石貯めてないしなぁ
配布石の受取期限により数か月毎に復帰する旨味も無い
LINEもどきは入力遅延が残ったままで会話倍速しても遅く、
低Lv集団に対するテイクダウンも一纏めに飛ばせないまま.
サメで十分楽しんだし、もういいかな~

− 某宣伝カーのパロで笑った、この曲フルで欲しい
暴露内容にもよるけど、私刑は死に値すると思う
元ネタは逆読みで実態が明らかになるけど、これはどうだろ
動揺つる子見て思った、何故ログにボイス再生がないのかと
− 敗退後に復活→自滅のパターンが二回続くと何かなぁ
髪色といい元凶扱いといい裏表ありそうな主人公だな
-

≠ 新章待つ間、階層制限のないダンジョンで装備集め
週替わりで装備(パチモン)の強化内容が変わる
宝箱開けながら、五層毎にボス倒して進むんだけど
敵の必殺技一発で体力八割消し飛ぶのは流石に無理
予備動作短い、予兆判り難い、範囲でかいの三拍子
使用キャラで難易度変わるなら、盾役使えばいけそう
普段は微量回復持ちの西郷さんに敵押し付けてるから
つる子で安定して戦えてるけど、タゲ移りするのが難
盾役にタゲ固定する効果持つカード使うのが安定だけど、
カード発動させる為のテンション維持が敷居高く感じる
-


≠ ポテンシャルで戦い方変えられるの良いよね
基礎能力上げたり、スキルに特性付与したり
on/off切替と分配、キャラ2凸/4凸でPP獲得
つる子は回復能力消して追加攻撃型にできる
対多数には刺さるけど、単体相手は微妙かも
キャラ完凸の火力バフが必須になるやつ
-


≠ ガチャ引いたら毒使う人が出た、使用感は知らん
攻撃性能低いけど、じわじわ効いてくる感じかな
今後出るであろうミナトの前王・有栖川が気になる
イラスト見る限り、銃使いっぽいし遠距離型だよね?
有栖川きたら引こうと思ってるけど、続けるか解らんね
新章来るまで探索と装備集めくらいしかやる事ないもん


≠ ダンガンロンパ風味のアクションゲーム、一応やる
いつも通り粗筋のネタバレ出すけど続けるかは微妙
基本無料だからか、課金圧ソシャゲっぽい雰囲気
-

− 何これ野球? これでダンロンやる訳?……長いし
談論野球は想定外、主人公の武器バットなのそういう事かよ
筋書き通りなら抗っても無駄だろうし、早く終わらないかな
絵だけじゃなくゲーム部分にもダンロン要素入れてくるとは😑
色々あって現実の会社同様、接待ゲーする事になった
着ぐるみ姿のラスボス好きよ、もう殆どダンロンだな


≠ サイジャークがやられた様だな...🐖
サメズで数十回死んで詰みかけたが案外良ボスかもしれない
慣れればアルティメット数回狙えるし、回避の練習にもなる
開幕パターンで避け易い挙動が多いし、ボーナス攻撃もある
突進誘導して落としてた爆弾喰わせれば一定時間ダウンする
輪っか攻撃が害悪なのと、警告からの予兆が掴み難いのが難
.潜水攻撃は初撃を避けた後、通常攻撃してタイミング掴むと楽
つる子だと突き上げ回避後、通常二打→少し遅れて回避で安定
.竜巻作ってから飛び出す大技は、左右に移動してれば避け易い
範囲が広い分、当たらない位置でもジャストカウンター狙える
.輪っか攻撃は中央で戦わせる為の嫌がらせとしか思えない
慣れないうちは離れて様子伺いたいし、遠距離型なら尚更
割と持続長いし、当たればノックダウンで追撃食らい易い
− フカヒレ50個↑溜まっても専用カード出る気配なくて草
どんだけ低確率なんだよ……古のネトゲ並みに出ない
-


≠ 親の顔より見たソシャゲガチャ!+導入skipで簡単リセマラ
早く大食い女子使いたいなぁ、その為に始めた様なもんだし
世界観の都合で腹ペコ系が多いけど、デブは一人だけだよ
− リセマラガチャの初手10連で来たから、凸せずに復刻待つよ
今の星2キャラに興味ないから余程の事がない限り引かない
装備品のカードは最高レアでも強さが感じられず微妙らしく
キャラ完凸は合計11万円必要との噂も……一生無凸でいいや
初回ガチャは回復職の小日向くん確定、割と有用
推し/回復持ちを引けばいいと思うよ、乱戦多いし
節約せずに全部突っ込んで1凸
期間終了まで引き続けるぞ、推しキャラだからね
-


つる子ちゃん回復持ちだし、遠距離系だから取って損はない
探索中の強襲に便利、可愛いし可愛いし可哀そうは可愛い
つる子ちゃんすこすこ、もうつる子ちゃんだけ見ていたい
羽織のせいで超乳に見えてくるけど、めっちゃ貧乳なのも👍 …?
今宵下着は見えずとも、規制なのか良くてスパッツ止まり
つる子ちゃん勝利ポーズでも見えるからね、良いよね
-

≒ 一通り進めたら続き書くかも
.野球中は選択肢以外にする事がなく、スキップ不可
会話を無駄に引き延ばす演出と、勝敗による延長戦
装備強化で試合を有利に進められるものの、不安定
試合状況はランダム性が強く、無強化でも即終わる
.探索面は割と好きだけど、談論野球が余計だと思う
会話も早送り/飛ばせる訳じゃないからテンポ最悪
アクション得意で論戦も楽しめる人じゃないと退屈
箱明けギミックとして、神経衰弱や線繋ぐ系がある
神経衰弱は失敗回数が決まってて全ミスで最初から
線繋ぐのは回路走らせたりタイミングよく押すだけ
他PCの屍曝しがあり.フォローすると素材取引可能
.戦闘面はゼンゼロ同様、切替で十字キー強制するやつ
向こうと比較して劣化してるかってと大して変わらん
攻撃ボタンで切替する設定欲しい、後スロー演出邪魔
シンボルエンカウントで接敵時、範囲内の敵も乱入
格下は自動skip.増援あるし回復持ちは必須かも
基本溜め攻撃がなく、弱/強連打と戦術攻撃の作業
切替援護/アルティメット技があるとはいえ単調
− メニュー開く度、普段隠してるタスクバーが反応する…
どうやらマウスカーソルが画面左端に移動してる模様
-




≠ 急に始まる勇者RPG、延々続く無駄な雑用、メタ的な違和感(序章)
洗脳されてゲーム三昧だった主人公を助けに来た反逆仲間達
AI兵器で社会乗っ取った独裁者は、侵略用の空中要塞が住処
ラスボスにとって特別扱いの主人公を煽る為、二人ほど死ぬ
負け試合で一歩至らず気絶、翌日復活した幼馴染と拠点散策
-




≠ 格付けデスゲームの対戦相手「ナンバーズ」の一ノ瀬と対面(一章)
一ノ瀬の暴虐無人な態度にドン引き、元は最底辺社員と知る
支配人の斬首後に貰い物で窮地を免れた為、賄賂を探す事に
どっかの社員と代表の協力で一ノ瀬を罠に嵌めて斬首→復活
野球で決着、悪あがきするもチュートリアル扱いで電池切れ
-




≠ 最底辺は死ぬマウントシティでいいね稼ぎしながら進行(二章)
王として復活した彗を見て驚愕、洗脳されたと思い込む
数字を裏で操る爺の協力により、相応の階級にして野球
洗脳解除を求めるも本心で不発、国王交代で死ぬも復活
力に溺れながら肉体言語、元凶は曜だと言い残して自壊
幼馴染に隠し事を訊くも流され、彗の復活を願って終了
/end
//
( 25-04/16. 飽きて引退
:

≠ ルクスファンタズマで唐突に Muse Dash始まって草.
中央に自機居るから両方避けないといけないってのと、
ボタン配置が不満で、進行にフルコン必須なのが難点.
− 近日に第三章追加されるっぽいんだけど、既に飽きてる🥱
ツインテの爪キャラ気になるけど、石貯めてないしなぁ
配布石の受取期限により数か月毎に復帰する旨味も無い
LINEもどきは入力遅延が残ったままで会話倍速しても遅く、
低Lv集団に対するテイクダウンも一纏めに飛ばせないまま.
サメで十分楽しんだし、もういいかな~
( 25-03/13. 二章の小言
:
− 某宣伝カーのパロで笑った、この曲フルで欲しい
暴露内容にもよるけど、私刑は死に値すると思う
元ネタは逆読みで実態が明らかになるけど、これはどうだろ
動揺つる子見て思った、何故ログにボイス再生がないのかと
− 敗退後に復活→自滅のパターンが二回続くと何かなぁ
髪色といい元凶扱いといい裏表ありそうな主人公だな
-

≠ 新章待つ間、階層制限のないダンジョンで装備集め
週替わりで装備(パチモン)の強化内容が変わる
宝箱開けながら、五層毎にボス倒して進むんだけど
敵の必殺技一発で体力八割消し飛ぶのは流石に無理
予備動作短い、予兆判り難い、範囲でかいの三拍子
使用キャラで難易度変わるなら、盾役使えばいけそう
普段は微量回復持ちの西郷さんに敵押し付けてるから
つる子で安定して戦えてるけど、タゲ移りするのが難
盾役にタゲ固定する効果持つカード使うのが安定だけど、
カード発動させる為のテンション維持が敷居高く感じる
-


≠ ポテンシャルで戦い方変えられるの良いよね
基礎能力上げたり、スキルに特性付与したり
on/off切替と分配、キャラ2凸/4凸でPP獲得
つる子は回復能力消して追加攻撃型にできる
対多数には刺さるけど、単体相手は微妙かも
キャラ完凸の火力バフが必須になるやつ
-


≠ ガチャ引いたら毒使う人が出た、使用感は知らん
攻撃性能低いけど、じわじわ効いてくる感じかな
今後出るであろうミナトの前王・有栖川が気になる
イラスト見る限り、銃使いっぽいし遠距離型だよね?
有栖川きたら引こうと思ってるけど、続けるか解らんね
新章来るまで探索と装備集めくらいしかやる事ないもん
( 25-03/07. 一章の小言
:

≠ ダンガンロンパ風味のアクションゲーム、一応やる
いつも通り粗筋のネタバレ出すけど続けるかは微妙
基本無料だからか、課金圧ソシャゲっぽい雰囲気
-

− 何これ野球? これでダンロンやる訳?……長いし
談論野球は想定外、主人公の武器バットなのそういう事かよ
筋書き通りなら抗っても無駄だろうし、早く終わらないかな
絵だけじゃなくゲーム部分にもダンロン要素入れてくるとは😑
色々あって現実の会社同様、接待ゲーする事になった
着ぐるみ姿のラスボス好きよ、もう殆どダンロンだな
( ± 一章の小言
:

≠ サイジャークがやられた様だな...🐖
サメズで数十回死んで詰みかけたが案外良ボスかもしれない
慣れればアルティメット数回狙えるし、回避の練習にもなる
開幕パターンで避け易い挙動が多いし、ボーナス攻撃もある
突進誘導して落としてた爆弾喰わせれば一定時間ダウンする
輪っか攻撃が害悪なのと、警告からの予兆が掴み難いのが難
.潜水攻撃は初撃を避けた後、通常攻撃してタイミング掴むと楽
つる子だと突き上げ回避後、通常二打→少し遅れて回避で安定
.竜巻作ってから飛び出す大技は、左右に移動してれば避け易い
範囲が広い分、当たらない位置でもジャストカウンター狙える
.輪っか攻撃は中央で戦わせる為の嫌がらせとしか思えない
慣れないうちは離れて様子伺いたいし、遠距離型なら尚更
割と持続長いし、当たればノックダウンで追撃食らい易い
− フカヒレ50個↑溜まっても専用カード出る気配なくて草
どんだけ低確率なんだよ……古のネトゲ並みに出ない
-


≠ 親の顔より見たソシャゲガチャ!+導入skipで簡単リセマラ
早く大食い女子使いたいなぁ、その為に始めた様なもんだし
世界観の都合で腹ペコ系が多いけど、デブは一人だけだよ
− リセマラガチャの初手10連で来たから、凸せずに復刻待つよ
今の星2キャラに興味ないから余程の事がない限り引かない
装備品のカードは最高レアでも強さが感じられず微妙らしく
キャラ完凸は合計11万円必要との噂も……一生無凸でいいや
初回ガチャは回復職の小日向くん確定、割と有用
推し/回復持ちを引けばいいと思うよ、乱戦多いし
節約せずに全部突っ込んで1凸
期間終了まで引き続けるぞ、推しキャラだからね
-


つる子ちゃん回復持ちだし、遠距離系だから取って損はない
探索中の強襲に便利、可愛いし可愛いし可哀そうは可愛い
つる子ちゃんすこすこ、もうつる子ちゃんだけ見ていたい
羽織のせいで超乳に見えてくるけど、めっちゃ貧乳なのも👍 …?
今宵下着は見えずとも、規制なのか良くてスパッツ止まり
つる子ちゃん勝利ポーズでも見えるからね、良いよね
-

≒ 一通り進めたら続き書くかも
.野球中は選択肢以外にする事がなく、スキップ不可
会話を無駄に引き延ばす演出と、勝敗による延長戦
装備強化で試合を有利に進められるものの、不安定
試合状況はランダム性が強く、無強化でも即終わる
.探索面は割と好きだけど、談論野球が余計だと思う
会話も早送り/飛ばせる訳じゃないからテンポ最悪
アクション得意で論戦も楽しめる人じゃないと退屈
箱明けギミックとして、神経衰弱や線繋ぐ系がある
神経衰弱は失敗回数が決まってて全ミスで最初から
線繋ぐのは回路走らせたりタイミングよく押すだけ
他PCの屍曝しがあり.フォローすると素材取引可能
.戦闘面はゼンゼロ同様、切替で十字キー強制するやつ
向こうと比較して劣化してるかってと大して変わらん
攻撃ボタンで切替する設定欲しい、後スロー演出邪魔
シンボルエンカウントで接敵時、範囲内の敵も乱入
格下は自動skip.増援あるし回復持ちは必須かも
基本溜め攻撃がなく、弱/強連打と戦術攻撃の作業
切替援護/アルティメット技があるとはいえ単調
− メニュー開く度、普段隠してるタスクバーが反応する…
どうやらマウスカーソルが画面左端に移動してる模様
( 25-03/16. 全編ネタバレ
:



≠ 急に始まる勇者RPG、延々続く無駄な雑用、メタ的な違和感(序章)
洗脳されてゲーム三昧だった主人公を助けに来た反逆仲間達
AI兵器で社会乗っ取った独裁者は、侵略用の空中要塞が住処
ラスボスにとって特別扱いの主人公を煽る為、二人ほど死ぬ
負け試合で一歩至らず気絶、翌日復活した幼馴染と拠点散策
-




≠ 格付けデスゲームの対戦相手「ナンバーズ」の一ノ瀬と対面(一章)
一ノ瀬の暴虐無人な態度にドン引き、元は最底辺社員と知る
支配人の斬首後に貰い物で窮地を免れた為、賄賂を探す事に
どっかの社員と代表の協力で一ノ瀬を罠に嵌めて斬首→復活
野球で決着、悪あがきするもチュートリアル扱いで電池切れ
-




≠ 最底辺は死ぬマウントシティでいいね稼ぎしながら進行(二章)
王として復活した彗を見て驚愕、洗脳されたと思い込む
数字を裏で操る爺の協力により、相応の階級にして野球
洗脳解除を求めるも本心で不発、国王交代で死ぬも復活
力に溺れながら肉体言語、元凶は曜だと言い残して自壊
幼馴染に隠し事を訊くも流され、彗の復活を願って終了
/end