25-05/02. 日記統合
p ) は折り畳み、時々表記無し
//
( 21-08/08. 小言-ToS
:クレリック系列(ネクロマンサー/ソーサラー/ドルイド)の時代に生まれたかった...
おめ、獣人に変身できる召喚士ってロマン溢れるやんけ
( wiz系列の使い勝手感想
ソーサラー:[アーツ]デスモドス:大型化 は、召喚物の火力上げたいけど与ダメでヘイト稼ぎたくない場合に便利
シャドウマンサー: ファッター >ソーン >コンジュレ×4 >コンデンセーションまでがセット
敵の攪乱/足止めに向く回避職、攻撃面は手数不足で地味
ウォーロック: インヴォケ/サージ/*アゴニーで悪霊召喚 >サバスで強化 >イーブル/マステマで突撃させる
[アーツ]:広域化/悪霊召喚(悪霊の攻撃範囲/湧きを強化)があると便利.スクラッチで纏めて広域化云々
悪霊の湧きが遅く即効性に欠ける上、範囲内に敵が複数いる場合、悪霊はバラけて飛ぶ傾向がある )
( クレリック系列
モンク: 拳術メインの手数タイプ、張り切るとすぐバテる )( スカウト系列
クラウン: 各スキルで落としたポケットナイフで火力/手数を補強する.フェータルルーレット/クラウンウォーク(特性)を取得するまでは集団相手に苦労する
ランダ: よくわからない
ボス戦ではクトゥーカンがあると一部動けないスキルの隙が補える )
まとめ用 ToS
.NPCへの売却制限が無くなったので多少の金策ができるようになった
一か月ログインしないことで貰えるアイテムがあるらしいので試しに放置
BGM変更機能とギャルゲみたいな曲の存在に気付いた、良いね
.ホムンクルスに憧れてセージになったけど、その存在は既に削除されていた模様
アイテム制作方法がマイクラみたいだと思った (21-08/06.)
.正論/否定すると話の腰が折れる、子供に遊ばせたら将来優秀なイエスマンに育ちそう
EP.12-1最後のカヴァド戦がつらかった、モン/ドル/インクだから手数少ないしSP枯渇でジリ貧
EP.12-1/2完了すると一度だけ「クラス変更券Lv.4(3,000p)」貰えるのは御得
クエストリストの報酬貰えるの、一チームにつき一つまでだと後から知って後悔 (21-06/20.)
.

上から目線で図々しい者達に服従し続けるRPG
ゲームエフェクト+啓示者ちゃん目当てで復帰、全ストーリー見終わるまでは続ける予定
暫く見ない内にクエスト中心のゲームになったらしく、フィールド狩りは過疎ってる
「私、先に行ってるね!後は頼んだ!」のパターンが多すぎる (21-06/06.)
( 21-05/30. 小言-Steam版ToS
:
Steam - Tree of Savior Japan
.以前は段階が必要だった上位職も、最初の転職で選択可能になった
但し転職できるのは初期職の派生のみで、隠しクラスは二回目以降
変更するには専用のポイント/券が必要(1,000p/一回)

.マウス操作だと移動時に引っ掛かりがあるため、操作性は良いとは言えない
画面上には透明なウィンドウの判定がある上、起動時に位置が初期化される
アイテム取得表示が邪魔、追従NPCが邪魔(マウス操作だと特に)
.メインクエスト進行するだけでレベルカンストまでは楽々
内容は終始お使いと回し車
クエ中心になったせいか、フィールド上の狩場は貸切状態
.巨乳しか居ない (立ち絵に関しては...)
( 16-09/07. ToS-日記
:---------------------------------------/ *6-2
[9/7.]
FSSアーチャー♀を作成、レンジャーに転職。
アーチャーコスは至高(下半身的な意味で)

アーチャーのオブリークショットが役に立ってる
最初は変な方向を攻撃するスキルだと思ってたが、
マウスカーソルの位置を参照してその方向に撃つみたいね。
転職後もオブリーク中心で時々バラージ撃つ感じ。
--
召喚中心でボコルやってると、召喚物の収納が可能なら良かったのに……っていつも思う
一度召喚したゾンビは帰せないから狩場を移動する時とか横殴りしそうで困るのよね
必要な時だけ出して、それ以外では収納できたら良かったのに。
ゾンビが常時アクティブ属性なのも考えものね
仮に指定した範囲内に居る対象にのみ攻撃を行う~等の命令依存型だったら云々
クエmob狩ろうにも横殴りされて一向に進まない、なんてのは日常茶飯事で
狩場では召喚物出して突っ立ってるだけの放置狩りが横行している模様
FA権は飾りで、mobに止め刺した人が得をする横殴りオンラインでした
なんだこのゲーム、FA権仕事しろ
後半の狩場(主に収監所)は殺伐としているとの情報がちらほら
引退者続出するくらいってどんだけ酷いんだろうか(私はまだ行った事無い)
もうなんなんだこのゲーム
…
因みに狩場での横殴り率は、弓>魔≧聖>剣 の順
狩場でソードマン系列と遇う事が少ないので分からない
---------------------------------------/ *5
[9/5.]
別鯖にキャラを移転させる方法(要削除)を試してみたら予想通りガセでした
どっちみちヴァカリネ鯖→サウレ鯖に引っ越しする予定だったしいいや
ぶっちゃけ人が集まるだけでカクカクし出すのつらい
クライアントをもっと軽くせんとIN率は下がる一方よ
サウレ鯖は今んとこ過疎ってるから暫くは快適に過ごせそう?
例によってクレリック作りました、その後も数キャラ分作る予定
1stはクレ/プリ/ボコル(SPR=CON>STR型)、
2ndはクレ/クリ/ティルト(SPR=CON>INT型)、
3rdはクレ/ボコ/モンクの予定だけどモンクまでいく前に卒業しそう
何クラスまで取れるのか知らないから何ともいえない
---------------------------------------/ *3
[9/1.]
バフ上下段の最大維持数は素5~7種類まで、それ以上掛けると古いのから押し出されて消える
特性で最大数+1は見込める
素バフの持続時間は数分ほど、対してバフ屋(※パードナー)のは最大35分と長い為、
バフ屋利用中の他PCに対して、考えなしに辻バフを掛けると却って迷惑になる(らしい)
何が言いたいかってと此のゲーム、辻支援やりにくいな
戦闘とは関係ない話、
裏でBGM流してたりするとリピートしない事が度々あるのよね、ToS起動中に限って。
なんだこのゲーム。
( 16-09/01. ToS-日記
:---------------------------------------/ *13_ToS
[9/1.]
第二クレリック作成、2ndキャラをパイロマンサーにした辺りで飽きてきた
序盤の狩場忘れたせいで育成が怠い。1stキャラ以外は放置しそう。
このゲーム、日本版では現状ステータス/スキルリセットの手段が無いから
ビルドミスったらキャラを一から作り直さないといけない。作り直しゲー理解。
ゲームとしても数か月で作ったような完成度の低さで、短所/要望が多すぎる上
既にBOTが蔓延り始めてて、鯖によっては昼間でも待機オンライン化してる
私から見ても、このゲームはオススメ出来ない。
---------------------------------------/ *12_ToS
[8/31.]
ヴァカるわ。1stキャラはボコル、2ndキャラはウィザード(パイロマンサーの予定)
ネベンテス関連は面倒なので放置して、狩りを進めること数十分……
クラスLV.15達成で次の転職が可能になった
3クラス目の転職先は以下

攻撃系の「ボコル」は、敵の死体からゾンビを生み出して使役する云々
補助系の「ティルトルビー」は、彫刻で像を作り出して味方を補助する云々
少しでも火力欲しいからボコルに転職、即「ゾンビフィー(召喚スキル)」を習得した
有効範囲内で敵を倒すとゾンビ化して復活するみたい、性能的に倒す直前に出した方が良さそう
ゾンビはアクティブ属性+回復不可。味方のヒールを潰しに行くので要注意……との事
「テトママクラ」である程度誘導できるとはいえ、ヒール潰されるのは厄介ね

視点動かせないから進んだ先がモンスターハウスだった、とかよくある
浮いてる敵にはヒールやキュアが効かないから倒しづらいのよね
そういう時はアスパーションやリザレクションが頼りになる(CD長いし前者は触媒必要)
尚、巷では「リザレクション」は要らない子扱いされてる
例え死んでもリスポーンすれば済む仕様な為、使うメリットは殆ど無い。2止め推奨との事
リザ5の長所は逃げ撃ちでもギリギリ詠唱が間に合うって程度(敵との距離によるが)
リザは位置ズレで不発する事があるのが難点よね、CD長いし。
---------------------------------------/ *11_ToS
[8/28.]
ToS、「ヴァカリネ」鯖でのプレイ。1stキャラはプリースト、2ndキャラはウィザード。
"アシャーク地下監獄3F"は所々がグレーチングの床になってるんだけど、マウス操作だとボタンの反応がシビアで移動自体が困難。ドラッグ操作じゃないとまともに進めない。

〃北西にあるエレベーターに乗ると毎回途中で床をすり抜けて落ちるんだけど仕様なのかね?そんな訳無いだろうけど……うーん。

気絶状態は樹液収集のチャンスらしいが収集方法が分からないし、殴っても一向に倒せないし、これは詰んだか。その辺を散策しても何も無さそうなのよね。クリア不可能なクエを用意する訳が無いし、また次回やってみよう。

ひとまずタイムラグが酷過ぎて意図しない横殴りやスキル不発は当たり前。
狩りせず雑談してる人が多いんじゃないかって位。
---------------------------------------/ *10_ToS
[8/26.]
ToS二度目のプレイ。ライマ鯖が満員で入場が困難なので別鯖「ヴァカリネ」でプレイする事にした。ライマ鯖に比べてヴァカリネは即入場可能という快適さ。
AM4:00頃、ライマ鯖に入場しようと試みるも待機オンライン。ライマ鯖は人気なのかしら?
ライマ鯖の1stキャラで場所の確認をしたいんだけど今日は駄目そうね
( 16-08/27. Tos/OBT-プレイ日記
:---------------------------------------/ *10--
※改行が少なめ、画像の編集無し、いつもより長文。
[8/26.]
ToS初プレイ、鯖は「ライマ」を選択。

初期設定ではフルスクリーンモードのままなのでゲームプレイ中に変更する必要がある。物理メモリの使用量が多い。初回起動時に[チーム名]を入力する事を求められる。記号は駄目なのか残念、仕方ない適当に付けよう→[グボロ]

1stキャラは「アーチャー」を選択、理由は"鷹で空を飛びたい"から。……とはいえ、鷹職までが長いだろうな。「マルチショット」: キー長押しして離すとカーソルの位置に発動。アーチャー系のスキルは大抵キー長押しする必要がある(弓を引き絞る為?)。「フルドロー」は長押しで発動、性能はよく分からない。私自身『ストリング状態』の意味を知らないので何とも言えない。「オブリークショット」は何処へ飛んでいくか分からないのが難点。周囲に人が居る時は使わない方が良さそうね、下手すると横殴りしかねない。

クラスLVが15になると転職が可能になる。転職すると強制的にクラスLVが1に戻る。同職を選んだ場合は新規スキルが追加されるっぽい。 アーチャーからレンジャーに転職すると以降スキルポイントはレンジャーに入る。 アーチャーのスキルを上げたい場合はアーチャーに再転職する必要あり? 後悔しない様やる事やってから転職した方が良さげ。クラスLV上げれば何度でも転職可能だろうか?そういやスキルリセットって可能なのか?

さて、アーチャーは飽きたな。そろそろ本職にとりかかろう。
ゴブリン基地3F辺りまで進めて思ったが、やはり辻ヒール出来ないのは難だな
--
2ndキャラは「クレリック」、「ヒール」や「キュア」等の回復魔法は対象指定ではなく地面設置系
「ヒール」や「キュア」で敵を攻撃できるなんて便利!このゲームの補助魔法は"回復/補助"だけじゃないのね。ソロ狩りでも安心ね。設置タイプで敵には攻撃判定/味方には回復判定を持つ。辻ヒールで確実に当てたい時は毎回対象の足元に発動させる必要あり。攻撃判定があるって事は戦闘中は横殴りにもなりかねんし、対象に踏ませる必要があるから辻支援には不向きね。
ヒールの有効範囲(上がLV.(1)、下が(5)のもの)。キャラの目前に固定、SLVが上がる毎に設置数が増える。
.■
. ■■
.■■■
しかしステ振りどうしようか、回復職だし「知能」や「精神」上げればいいのかな?スキル使えない時の為に「力」も上げておくべきだろうか?チュートリアル時にNPCがステ振りについて何か云ってたけどクリック連打で聞き逃した。ちゃんと会話内容見ておくんだった。
感情エモはチャットモードの[:D]欄にあった。[幸せ]エモ可愛い。

行動エモは……あ、メニュー⇒チャット定型文の欄にあったわ。でも他の人がやってたボイス付き?のエモはどうやるんだろう。それかボイス付きってのは単なる聞き間違いなのかも?

…
2クラス目は「プリースト」を選択。攻撃職っぽい派生もあったけど、蘇生魔法欲しかったので諦めた。補助魔法を使うには触媒が必要なのか……。
早速「リザレクション」を習得。詠唱が長い為「セーフティーゾーン」範囲内での使用を推奨。攻撃/回復判定を持ち、敵を吹き飛ばす効果がある。特性により復活可能な対象数が増加する。カーソルの方角に向けて発動する為、位置ズレによる不発が起こり易い。あと再使用時間も長い。
「リザレクション」で敵を攻撃できるなんて素敵!……でも詠唱長い。辻リザは出来るみたいね、これで安心よ。クールタイム短縮の為、リザレクションのLVを5まで上げた(6s→2s)。発動がだいぶ快適になった。ToSでは「クールタイム」=「スキル準備時間」

プリーストの特性「リザレクションの復活対象増加」は良いな、辻で使えそうだし取っておこう。現在有効になのか無効になのか特性の状態がイマイチ判り難い
ToSは他キャラの名前を表示しないと、HP/SPバーも見えないのが難点よね。辻支援したい時用に表示しっぱなしにしてるけど、画像編集で名前隠さないといけないかなって云々。因みに辻支援はあまりやってない。回復は対象指定じゃないし補助は触媒必要だしなんかねー……。
まぁなんやかんやあって、本職の基本LVが30位になりました。やったぜ。
……いつも通り長々と書いてしまったが最後に一言、三言
リザレクションは攻撃用
ソロだからね、蘇生効果はオマケよ。
野良狩りで蘇生待ちしてる人はほぼ居ないね、大抵は放置中の人とかそんぐらい