開運するには自愛から。成功するには自愛から。美しくなるには自愛から。健康になるには自愛から。幸せになるには自愛から。
みなさま、こんにちは。『仕事・事業を成功させる専門家』 18歳から起業し複数会社を40年以上。自愛の学校設立、思考の学校認定講師、予祝講師のトリプルマスターの司 眞(つかさまこと)です。(我が家❣️のみなさま〜)今日は ちょっと自己紹介風に❣️私は 18歳で起業してから、気づけば40年以上、ずっと“教育” と “ビジネス” の現場に立ち続けてきました。学習塾、英語教室、右脳開発スクール、インターナショナルスクール、人材紹介会社、不動産賃貸業……振り返ると、ほんとうに色んな挑戦をしてきました。うまくいった時もあったし、思いきり転んだ時もあったし、「もうやめようかな」って泣きたくなる日も何度もありました。でも、その全部の経験が、今の私をつくってくれています。長い年月、ビジネスをしてきてひとつだけ、どうしても伝えたいことがあります。どれだけノウハウを学んでも、どれだけ努力しても、自分を責めている心では、現実は動かないということ。成功の土台は「やり方」よりもずっと深い――“自分を大切にする心”だったんです。自分を認めると、自然に行動が動き出します。安心が戻ると、潜在意識が味方をしはじめます。私はそれを、何度も体で体験してきました。だから、今は自愛 × 脳のしくみ(潜在意識) × 予祝この3つを統合したオリジナルメソッドで、「安心を土台に、現実を動かす生き方」をお伝えしています。頑張らなくても、うまくいく。特別な才能がなくても、満たされていく。そんな生き方は、誰でも手に入れられます。はじまりは、とてもシンプル。自分にやさしくすること。このブログが、あなたの心にそっと寄り添う灯りになりますように。今日も、自分にやさしい1日を。今日もワークやってみる?「自分を責める声を、やさしく緩める」ワーク❣️① 深呼吸をひとつして、目を閉じます。② 最近、自分に対して「きびしかった言葉」や「責める声」があったら、 その言葉を、そっと心の中で思い出します。③ その声に向かって、こう言ってあげてください。「大丈夫だよ。 私はもう、そんなに自分をきびしくしなくていい。 よくやってるよ。」④ そして、胸のあたりを手でゆっくり押さえて、 自分に“安心”を戻すように呼吸します。たった1分で、心の流れが変わります。やるたびに、潜在意識はあなたの味方になります。今日のアファメーション 読むだけで良いよ❣️心の奥に届ける “やさしい宣言” です。ゆっくり、声に出さずに読んでもOK。私は、私を大切にします。私は、私を責めることを手放します。私は、安心を選びます。私は、やさしさを土台に、現実を動かします。今日の私は、私の一番の味方です。私は最近、本を出版しました。◆読者特典の動画付き❣️あなたも“売れる思考”に変えませんか?📕 Kindle本は10/7発売(キャンペーン価格99円!)📘ご購入はこちらこんな方におすすめです•売上がなかなか伸びない•営業・集客に自信がない•行動する前に “思考” を見直したい•自分らしく成果を出したいあなたの仕事に、素晴らしい未来が待ってます❣️みかげで ランキング1位を頂きました!読んで号泣しました!という メールもたくさん頂いています。よかったらみなさまも レビューもお願いします。私の夢は 自愛で世界征服❣️まずは 自分の中の世界を 自愛で征服します❣️内容は「売れる思考のつくり方」。でも本質は、自愛がそのまま仕事にもつながるという話です。最後まで読んでくださって、ありがとうございます。あなたは、すでに十分すぎるほど、価値のある存在です。自愛で、自分の世界をやさしく満たしていきましょう。いつでも応援しています。感謝して。司 眞(つかさ まこと)
みなさま、こんにちは『仕事・事業を成功させる専門家』18歳から起業し複数会社を40年以上。自愛の学校設立、思考の学校認定講師、予祝講師のトリプルマスターの司です。(鞍馬寺の地下で、蝋燭を奉納しました)あなたの人生は完璧だから、過去を悔やむのはやめよう、未来を恐れるのもやめよう。今日、家事をしながらYouTubeを流していたら、小林正観さんの言葉を紹介する動画が、ふっと流れてきたの。それがね、「あなたの人生は完璧です」というひとこと。『え…そうなの?』その瞬間、思わず手が止まってしまった。『そうなのかもしれない…』その思いが胸の奥からじわっと滲み出てきて、しばらく立ったまま、その言葉を味わってみた。気づいたら涙が出てきたあったかくて、不思議に安心する涙正観さんはこう言っているの。人生に起きることはすべて“必要・必然・ベスト”で出来ている。だから、・起きた出来事を悔やむ必要はない・選んだ道を間違いだったと裁かなくていい・「違う選択をすればよかった」は幻想?・すべての現象は“あなたへのメッセージ”らしい??つまり、知っていたら違う選択をしたかどうかなんて、本当は関係ない。その時のあなたが選んだことが、あなたの人生にとってベストなんだって⁉️必要だったから。その経験が、今のあなたへ続いているから。だから正観さんは、静かにこう伝えているよ。「そのままで完璧だったんですよ」あの日の選択があったから、今のあなたがここにいる。間違ったんじゃなくて、ちゃんと“必要な流れ”を歩いてきただけ。それが正観さんの言う「完璧」らしい・・私たちはつい思っちゃうよね〜「もっと賢くできたはず」「もっと上手くやれたはず」「もっといい結果になったのに」でも正観さんは言うの。「人は、その瞬間にできる最善しかできない生きものです。」『そうだったのか! そうだよね〜うすうす知ってたけど、忘れてしまって もっと、もっと って 迷走していたかも・・・』だから、後悔はまったくいらないんだって❣️でも、過去のあなたを責める必要はひとつもないだって❣️そして 未来も恐れなくてもいいよ🩷未来は真っ白なキャンバス。そこに「失敗したらどうしよう」「うまくいかなかったらどうしよう」と黒い線を描く必要はない。なぜなら正観さんの言葉では、「人生は、あなたを困らせるために存在していない。あなたを楽しませ、成長させ、導くために存在している。」んだって❣️だからね、未来を心配しなくてもいいよね〜。未来も あなたを守り、導き続ける“優しい流れ”なんだって。過去も完璧。今も完璧。未来も完璧。人生はいつだってあなたを導いてくれてきたよ。そして、これからも導き続けてくれるよ。だから安心して進んでいいんだよ。今日ここにいる私も、今画面の向こうにいるあなたも、もうすでに“完璧な人生の途中”なんだって。なんだか、それだけで涙があふれてくるよね嬉しすぎて泣けてくるよねお知らせ私は最近、本を出版しました。◆読者特典の動画付きあなたも“売れる思考”に変えませんか?📕 Kindle本は10/7発売(キャンペーン価格99円!)📘ご購入はこちら【こんな方におすすめ】•売上がなかなか伸びない•営業・集客に自信がない•行動する前に“思考”を見直したい•自分らしく成果を出したいみなさまのおかげでランキング1位を頂きました。「読んで号泣しました!」という感想メールもたくさん頂いています。よかったらレビューもお願いします。私の夢は自愛で世界征服❣️まずは自分の中の世界を、自愛で征服します。最後まで読んでくださって、ありがとうございます。あなたは、すでに十分すぎるほど価値のある存在です。自愛で、自分の世界をやさしく満たしていきましょう。いつでも応援しています。感謝して。司眞
みなさま、こんにちは『仕事・事業を成功させる専門家』18歳から起業し、複数の会社を40年以上。自愛の学校を設立し、思考の学校・予祝講師のトリプルマスターの司 眞(つかさ まこと)です。(京都・鞍馬寺の狛犬?は…なんと虎でした⁉️)今日のブログも、まずは「私のため」に書いています私は“自愛の学校”を始めましたが、それは私が自愛を完璧にできているからではありませんもっと自分を愛していきたい、そう思ったからこそ始めたんですだから私は講師ではなく、自愛の伝道師。そして今、伝道師仲間も募集中🩷「やめたいのに、やめられない」ってあるよねねぇ、みんなにもある?「もうやめたいのに、またやってしまった…」ってこと。ついスマホを見すぎたり、人に頼りすぎたり、ダラダラしてしまったり、甘いものを食べすぎたり——。「なんで私って、全然学ばないんだろう…」そんな夜もあるよね。私も、毎日のようにあります。でもね、聞いてほしいの。“やめられない”のは、弱いからじゃない。それは、脳があなたを守っているサインなんだって。脳って、“安心・安全を最優先にする天才”なの。人は、知らないことや変化を「危険!」と感じる。だから脳は、たとえ良くない習慣でも「いつも通り」を“安全”だと判断してしまうの。つまり、「やめる」ことは脳にとって“未知の世界”。未知はこわい。だから、どんなに「やめたい」と思っても、脳はあなたを守ろうとして、元のパターンに戻そうとする。やめられないのは、意志が弱いからでも根性がないからでもない。あなたの中の「守りたい」が働いているからなんだ。やめられないのは「愛のカタチ」らしいたとえば、怠けてしまうときは、“がんばりすぎた自分を休ませたい”というサイン。依存してしまうときは、“ひとりが怖いよ”という心の叫び。そして、やめられないクセは、“安心したい”という深い願い。ね?それを知ると、「やめられない私」って、少し違って見えてこない?実はどれも、「守るため」「安心するため」にあなたが無意識で選んでいた行動なんだ。変化のスイッチは“安心”でもね、変わる力はちゃんとあるの。ただし、そのスイッチを押すのは——安心。人は“安心しているとき”にしか、変われない。リラックスしているとき、脳は新しい行動を受け入れやすくなる。でも、焦っていたり責めていたりすると、脳は「今は危険」と判断して、また元に戻ってしまう。だから、やめられないときこそ、自分にこう言ってあげて。「大丈夫。焦らなくていいよ。」そのたった一言で、脳の中では“安全ホルモン”が出る。心がふわっとゆるんで、「本当はどうしたいの?」という小さな声が聞こえてくる。安心はブレーキじゃなくアクセルそう、安心は行動のブレーキじゃなく、アクセルらしいよ〜責めると止まる。安心すると、動き出す。「よくここまで頑張ってきたね」そう自分をねぎらった瞬間、脳は「もう守らなくていい」と学習する。そのとき、あなたの中で静かにスイッチが入る。変化は、努力で起きるんじゃない。安心の中で、自然に芽を出していくもの。もう、やめられない自分を責めなくていいんだよ🩷それは「怠け」でも「依存」でもなく、愛のカタチ自分を守るために選んできた行動だから、次は「安心の中で選び直す」だけ。そこから、すべてが変わりはじめる🩷今日のワークもやってみたい?① やめられない行動を一つ思い出してみて。② その行動の前に、どんな気持ちがあった? (寂しい・退屈・怖い・不安など)③ その気持ちにやさしく声をかけよう。 「そう感じてたんだね。大丈夫、私がいるよ。」④ 深呼吸をして、 「もう大丈夫。今は安全だよ。」と伝えてみようこの小さなステップを繰り返すことで、脳は「変わっても大丈夫」と学習していくよ今日のアファメーションも一回やってみる?私は、やめられなかった自分を責めません。私は、安心の中で少しずつ変わる力を信じます。私は、愛と安心をもとに、新しい私を選びます。私は、今日もやさしく、自分の味方でいます。今日もあなたは守られているね私は最近、本を出版しました📕◆読者特典の動画付き❣️あなたも“売れる思考”に変えませんか?📘 Kindle本『売れる思考のつくり方』は10/7発売(キャンペーン価格99円!)ご購入はこちらこんな方におすすめです• 売上がなかなか伸びない• 営業・集客に自信がない• 行動する前に “思考” を見直したい• 自分らしく成果を出したいあなたの仕事に、素晴らしい未来が待っています❣️おかげさまでランキング1位をいただきました!「読んで号泣しました!」という感想もたくさん届いています。ぜひレビューもお待ちしています🩷私の夢は「自愛で世界征服」❣️まずは自分の中の世界を、自愛で征服します❣️内容は「売れる思考のつくり方」。でも本質は、“自愛”が仕事にも人生にも直結するという話。最後まで読んでくださってありがとうございます。あなたは、すでに十分すぎるほど価値のある存在です。自愛で、自分の世界をやさしく満たしていきましょう。いつでも、応援しています。感謝して。司 眞(つかさ まこと)
みなさま、こんにちは。『仕事・事業を成功させる専門家』 18歳から起業し複数会社を40年以上。自愛の学校設立、思考の学校認定講師、予祝講師のトリプルマスターの司 眞(つかさまこと)です。(お友達が誘ってくれて 初めて鞍馬山に行ってきました!)ねぇみんなも、終わったはずのことを、思い出してして知らぬ間に自分を責めている時ってない?私は 高校生の時にこれがひどくて😭もう ◯ぬか 自分を好きになるって決めるかの選択をしたの・・・・それからは 「私は私の味方、恕す(ゆるす)、恕す、恕す」とひたすら念仏?を唱えて、10年以上かかって 自分を好きになろうと努力していた・・・少しずつ自分を認めれるようになった頃成功している人は 「自分が好き❣️』なんだろうなぁ〜とある日 気がついたの。自愛を伝えれば 誰でも成功する(思い通りの人生を送られる!)と確信して 私の人生の後半は 自愛を伝えることに決めました🩷みんなも、あの時、ああ言えばよかったな。もっとできたんじゃないかな。なんで、あんなことしちゃったんだろう。気がついたら、心の中で自分を責めているときってあるよね?誰にも聞こえない声で、そっと自分にきつい言葉を向けてしまうことって。ここが 大事なんだけど❣️まずね、その気持ちを否定しなくていいんだよ。そうなるのには、ちゃんと理由があるから。ここで、あなたの中の「脳の働き」をやさしく説明するね。(私は 40年以上『七田眞先生』から脳のしくみを習ってきました)心が不安になったり、終わったことを何度も思い返してしまう時に働いているのは、脳の中の大脳辺縁系という場所。ここは、感情や危険を察知するところ。昔、人がまだ森の中で生きていた時代、この場所は、ちょっとした音や兆しに反応して、命を守ってくれていた。だから今でも、「安心よりも危険」「成功よりも失敗」「うまくいったことよりも、うまくいかなかったこと」を優先して記憶するようにできている。つまり、終わったことを思い返してしまうのは、脳のしくみで 自分を守ろうとしているからなんです。「また傷つかないように」「もう同じ思いをしなくていいように」本当はそれは すごくやさしい働きで あなたを守るためなの。そして、ここにもう一つの場所があって、それが前頭前野。今の状況を落ち着いて見つめたり、息を整えたり、「もう大丈夫だよ」と伝えてくれる場所。自分を責めてしまうとき、心の中ではこの二つが、精いっぱい働いているそう。責める声は、あなたを苦しめたいんじゃないよ。守りたいから、強い言葉になることがあるだけ。だから、戦わなくていいだよね〜止めようとしなくていいの。ただ、一呼吸して、こう言ってあげて。「もう大丈夫だよ」「その時の私は、あの時の精一杯でがんばっていたんだよ」「今の私は、ここにいるよ」その言葉は、前頭前野をそっと動かしてくれる。心は、突然変わらなくていい。ゆっくりでいい。少しずつでいい。「もうひとりにしないよ」「ここにいるよ」(人は 太古の昔から集団で生活するものなので、危険=1人になる ことって感じているらしい)そう伝えてあげられるのは、今のあなたしかいないんだって🩷今日も、自分にやさしくしてあげよう。ほんの少しでいいから。それで充分だよね。今日のワークもしてみる?簡単だから毎日の習慣にしてね。静かな場所で、胸に手をあてて、ゆっくり息をしてみる。吸う息で胸がふくらんで、吐く息で肩の力が少し下りていくのを感じる。そのまま、過去の自分を一人、思い出してみる。がんばっていた時でもいい。うまくできなかった日でもいい。その姿に向かって、心の中で言ってあげる。「その時の私は、あの時の精一杯で生きていた」「ありがとう」ただそれだけでいい。追いかけない。深く考えない。その言葉が胸の奥に届くのを感じてみる。今日のアファメーションも 毎日?してね🩷今の私でいい。私は私を守る存在になる。もう大丈夫。私は最近、本を出版しました。◆読者特典の動画付き❣️あなたも“売れる思考”に変えませんか?📕 Kindle本は10/7発売(キャンペーン価格99円!)📘ご購入はこちら『成功するには、自愛から。』~右脳と潜在意識の力で、思考を成功脳に変える~こんな方におすすめです•売上がなかなか伸びない•営業・集客に自信がない•行動する前に “思考” を見直したい•自分らしく成果を出したいあなたの仕事に、素晴らしい未来が待ってます❣️最後まで読んでくださって、ありがとうございます。いつでも応援しています。感謝して。司 眞(つかさ まこと)
みなさま、こんにちは『仕事・事業を成功させる専門家』18歳から起業し、複数の会社を40年以上。自愛の学校を立ち上げ、思考の学校認定講師、予祝講師として、「自分を大切にすることから、人生は変わる」ということを伝えている 司 眞(つかさまこと)です(今日の紅葉ね、まるで「もう受け取っていい時だよ」って言ってるみたいだった!)ねえ、あなたも「お金持ちになりたいな」「豊かになりたいな」って思ったこと、あるよね?私もずっとそう思ってた。努力もしてたのに、全然お金持ちになれない・・・ある日、犬の散歩をしながら、考えていた・・・「なんで私は、お金持ちじゃないんだろう?」現実がそうなら、きっと潜在意識が「お金持ちになりたくない」って思ってるってことなのよね〜でね。私は気づいていたの。私の中の潜在意識が「お金持ちは怖い」って思い込んでたってことに。潜在意識ってね、“正しいかどうか”じゃなくて“安全かどうか”で動く心の部分。そして潜在意識は、子どもの頃に感じた「強い感情」をそのまま記憶してる。私は幼い頃、昭和のテレビドラマでよく見てたの。その頃は “お金持ちは、冷たい・怖い・意地悪”そんなふうに描かれていた。幼い私は、それをみて お金持ちは怖いと思いこんだらしい・・・「ああ、お金持ちは怖いんだ」って。そのまま、潜在意識に入ったのだと思う。だから私は、豊かさの方向へ行こうとすると無意識にブレーキを踏んでいた。努力しても。頑張っても。心の奥が「お金持ちは怖いよ なりたくないよ」って言ってたからかも。…ね、これ、私だけじゃないと思う。もしかしたら、あなたもこんな言葉、子どもの頃に聞いてない?「欲しがりすぎちゃだめ」「みんなと同じくらいがいい」「がまんできる子はえらい」その言葉は、あの頃は必要だったかも。でも今は、その言葉がこう変わっていない?「まだ受け取っちゃいけない」「もっと頑張らなきゃダメ」「豊かになれるのは特別な人」それはね、もう今のあなたには合っていないよね〜それは、“昔のルール”。そしてそのルールは、もう卒業していい。豊かになることは、誰かから奪うことじゃない。抜け駆けでもない。豊かさってね、心にゆとりが生まれて人にやさしくできたり自分を丁寧に扱えることだよね❣️あなたが豊かになると、まわりもあたたかくなる。だからね、「豊かになっていい」これは、あなたにとっても、まわりにとっても“正しい許可” 。まずは深呼吸。胸に手をあてて、静かに言ってみて。「わたしは、豊かになっていい。」やさしくでいい。それでちゃんと届くから。今日もワークやってみたい?ノートを用意してね。① 「豊かになっていい」としたら、どんな気持ちが生まれそう? 感じたまま、書いてみて。② 「豊かになっちゃダメ」の声は、どこから来たと思う? 子ども時代? 家庭? 社会? 思いつくままに書いてみて。③ 今のあなたが、その頃のあなたに言ってあげたい言葉を一行。例:「もうがんばらなくていいよ」「受け取っていいよ」「一緒にいこうね」一回読むだけでも効果があるのがアファーメーション❣️私は、豊かになっていい。私は、受け取ることを許します。私は、心にゆとりを育てます。私は、あたたかい豊かさとともに生きます。私は最近、本を出版しました。◆読者特典の動画付き❣️あなたも“売れる思考”に変えませんか?📕 Kindle本は10/7発売(キャンペーン価格99円!)📘ご購入はこちらこんな方におすすめです•売上がなかなか伸びない•営業・集客に自信がない•行動する前に “思考” を見直したい•自分らしく成果を出したいあなたの仕事に、素晴らしい未来が待ってます❣️最後まで読んでくださって、ありがとうございます。あなたは、すでに十分すぎるほど、価値のある存在です。自愛で、自分の世界をやさしく満たしていきましょう。いつでも応援しています。感謝して。自愛の学校®司 眞(つかさ まこと)
みなさま、こんにちは『仕事・事業を成功させる専門家』18歳から起業し複数会社を40年以上。自愛の学校設立、思考の学校認定講師、予祝講師のトリプルマスターの司 眞(つかさまこと)です。人生、失敗することって、あるよね。この前、名古屋から車で岡山のイノチテラスの感謝祭に向かったんだ。(ボランティアさんには イノチテラスの新米を頂きました❣️)前にもボランティアで行ったことがあったから、道はわかっているつもりだったの。「前にも行ったから大丈夫〜」そう思っていたんだけど、行きも帰りも、何度も道をまちがえた曲がるところを通り過ぎたり、知らない道に入りこんだりして・・・無事に着いて帰ってこれたけど、帰ってきてからふと考えたの。「今日はなんで、こんなにうまくいかなかったんだろう。なんか意味あるかも? 何を見直すサインじゃないかな?」って。そこで浮かんできたのがね、「急いでた?」「ちゃんとしなきゃって思ってた?」「他のこと考えながら運転してた?」という心の声だったの。私は、心の状態は 現実にそのまま映ると考えている。うまくやろうとすると、心はきゅっと固くなる。でも、「わくわくするから動きたい」と選ぶと、心は静かにひらいていく。そのやわらぎが、人生の景色を変えていくの。でもね。私も、ワクワクして動いてるつもりだったんだけど、実は、脳?心?がキャパオーバーしてたかも⁉️ここ、大事な話ね。【脳のしくみの話を少し】脳には ①前頭葉(判断・計画・ゆとり)と②扁桃体(不安・警戒・焦り)があるの。「ちゃんとしなきゃ」「完璧にやらなきゃ」「間違えちゃいけない」こう思ったとき、②扁桃体が反応して自動的に “緊張モード” に切り替わるらしいするとね、・視野が狭くなる・注意力が落ちる・周りが見えなくなる・間違えやすくなるつまり道をまちがえるのは、頭が悪いからじゃなくて心が無理してるサインなんだよね。反対に、「楽しみたいから行く」「今の自分で大丈夫」と認めているときは、①前頭葉が働いて心にも体にも余裕が生まれる。今回の道まちがいは“内側の小さな私”が「ちょっと休んで」「無理してたよ」と知らせてくれた時間だったんだと思うの。実際わたし、最近ね…毎日、2冊目の本を書いてて毎日、それを1から書き直して毎日、1冊を完成させてなのに 次の日にまた 1から書き直してて・・・ワクワクしてたんだけど ちょっとヘトヘトだったのかも。私は、「もう1冊 本を書きたい!!」と思ってて、それはいいんだけれど、書き始めたら 最後まで‼️と思い込んでしまっていて知らない間に 隠れた完璧主義が発動してた。。。でも、本当に書きたいのはブログだったかも❣️私が 日々の中で気づいた何気ない文章。人と心でつながる文章。息をするように書ける文章。そしてね、ここが今日いちばん伝えたいこと❣️失敗しても、自分を責めなくていいよね〜自分を責めると、②扁桃体がまた反応して豊かさの回路(①前頭葉)に血流がいかなくなるの。つまり、自分責めは豊かさ・ひらめき・軽やかさを自分で止めてしまうだから、豊かになりたいなら成果を出したいなら人に愛されて生きたいなら自分をやさしく扱うことが、いちばんの近道なんだよね目的地に着く速さより、大切なことがある。自分の気持ちと手をつないでいるかどうか。人生は地図どおりに進む旅じゃない。「どんな気持ちで向かうか」が、景色の色を決めていくんだよね今日もワークする?やりたい人だけね❣️むりしないでノートを静かにひらいてみて。①最近「焦りからやっていること」を3つ書く。②その中から1つを選ぶ。③「本当はどうしたい?」とたずねる。④出てきた言葉を、そのまま感じてあげる。それが、心の示す方向。アファーメーションもやりたい?一回読むだけでいいから 気軽にね私は、私にやさしくしていい。私は、焦らなくていい。私は、安心から動いていい。もし今、道に迷っているように感じても大丈夫。止まってなんかいないよ❣️ただ、心と歩幅を合わせてるだけだから。私は最近、本を出版しました。◆読者特典の動画付き❣️あなたも“売れる思考”に変えませんか?📕 Kindle本は10/7発売(キャンペーン価格99円!)📘ご購入はこちらこんな方におすすめです•売上がなかなか伸びない•営業・集客に自信がない•行動する前に “思考” を見直したい•自分らしく成果を出したいあなたの仕事に、素晴らしい未来が待ってます❣️みなさまのおかげで ランキング1位を頂きました!読んで号泣しました!という メールもたくさん頂いています。よかったらみなさまも レビューもお願いします。私の夢は 自愛で世界征服❣️まずは 自分の中の世界を 自愛で征服します❣️内容は「売れる思考のつくり方」。でも本質は、自愛がそのまま仕事にもつながるという話です。最後まで読んでくださって、ありがとうございます。あなたは、すでに十分すぎるほど、価値のある存在です。自愛で、自分の世界をやさしく満たしていきましょう。いつでも応援しています。感謝して。司 眞(つかさ まこと)
みなさま、こんにちは『仕事・事業を成功させる専門家』18歳から起業し、複数の会社を40年以上経営してきました。自愛の学校設立、思考の学校認定講師、予祝講師のトリプルマスター、司 眞(つかさ まこと)です。(山梨・昇仙峡で撮影した、天使の羽?)今日は多くの人が感じている、「人の評価が気になる」というテーマについて❣️相手の表情や声のトーンに、心が揺れてしまうときってあるよね。「どう思われたかな」「うまくできていたかな」そう思うと、胸が少しざわつく。でもね、これは「弱いから」でも「自信がないから」でもないらしい・・・人の評価を気にするのは なぜ?ここには脳のしくみが関係しているそうです。人間の脳には大きく2つのモードがあります。 幼児脳(感情の脳/扁桃体) 本能的に「嫌われたくない」と反応する部分。 大人脳(理性の脳/前頭前野) 「大丈夫、私は価値がある」と理解できる部分。幼い頃、私たちは「ちゃんとしていれば愛される」「良い子なら褒められる」「迷惑をかけたら嫌われる」そう学んでしまったみたい・・・そのとき、幼い自分(幼児脳)はこう記憶したらしい。「私は、ちゃんとしないと愛されない。」そして、その記憶が潜在意識(心の奥)に入ったまま、大人になっているかも。だから今も、何かあると自動的に「間違えないように」「嫌われないように」「ちゃんとしなきゃ」と、心が動いてしまう。これはあなたの心が弱いからではなく、優しいから相手の感情を感じ取れる。人を尊重できる。空気を読むことができる。それは愛の力です。人の評価に合わせ続けていると、自分の軸が外に向いたままになってしまいますよね〜評価は風のようなもの。吹いたり止んだり、気まぐれです。その風に、自分の価値を預けてしまったら、心はずっと揺れ続けてしまうでも、本当はね、あなたは、ありのままで愛されていい完璧じゃなくてもいい。うまくできない日があってもいい。あなたの価値は、「誰かに認められた時に発生するもの」ではなく、生まれた瞬間から、ずっとそこにあるもの。自分に“OK”を出す練習をしてみない?今日からできることがあるよ。「今日の私はよくやっている。」「私は今、自分なりに進んでいる。」「私はここにいていい。」と言ってみて❣️これは、強がりではありません。内側の自分(潜在意識)に語りかける、大切な声。そして、自分を認められる人は、自然とまわりからも大切に扱われるようになります。評価は、外から追いかけるものではなく、内側からにじみ出るものなんだって!今日のワークもやってみる?紙に書いてみてね。 今日、小さくても「できたこと」を3つ書く 今日、人に優しくできたことを1つ書く 最後に「それでいい」と書いて深呼吸する大きなことを書く必要はないよ。靴をそろえた。返事をした。深呼吸ができた。そんな感じで!これは自分を認める筋トレ。アファメーションもやってみたい?(心の中でも声に出しても)「私は、ありのままの私を受け入れます。」「私は、私の価値を私自身が認めます。」「私は、愛されていい存在です。」「私は、もう自分を責めなくていい。」「私は、私を大切にします。」お知らせ⭐️私は最近、本を出版しました。◆読者特典の動画付き❣️あなたも“売れる思考”に変えませんか?📕 Kindle本は10/7発売(キャンペーン価格99円!)📘ご購入はこちらこんな方におすすめです•売上がなかなか伸びない•営業・集客に自信がない•行動する前に “思考” を見直したい•自分らしく成果を出したいあなたの仕事に、素晴らしい未来が待ってます❣️みなさまのおかげで ランキング1位を頂きました!読んで号泣しました!という メールもたくさん頂いています。よかったらみなさまも レビューもお願いします。私の夢は 自愛で世界征服❣️まずは 自分の中の世界を 自愛で征服します❣️内容は「売れる思考のつくり方」。でも本質は、自愛がそのまま仕事にもつながるという話です。最後まで読んでくださって、ありがとうございます。あなたは、すでに十分すぎるほど、価値のある存在です。自愛で、自分の世界をやさしく満たしていきましょう。感謝して司 眞
みなさま、こんにちは。『仕事・事業を成功させる専門家』18歳から起業し複数会社を40年以上。自愛の学校設立、思考の学校認定講師、予祝講師のトリプルマスターの司 眞(つかさ まこと)です。(山梨で、綺麗な虹を見ました。)今日は、ただいま執筆中の2冊目の本の中から、「嫉妬」について書いてみようと思います。仕事でうまくいっている友人を見て、ザワっとするときってあるよね〜「なんであの人ばかり…」「私だって頑張ってるのに」「また結果出してる…」そんなとき、つい嫉妬してしまう自分を責めたくなるよね。でもね、心理学でも潜在意識の世界でも、この感情は悪いものではないらしい・・・むしろ、それはあなたの中にいる“小さな自分”が助けを求めているサインなんだって❣️潜在意識では何が起きているの?潜在意識は「思い込み(セルフイメージ)」の倉庫。ここには、幼いころに感じた「私は認められていない」「私は頑張らないと価値がない」という思いが残っていることがあります。だから、誰かの成功を見たとき、「私も本当は認められたかった」「私もできるようになりたい」「私も愛されたい」という気持ちが、ムカつき(嫉妬)という形で噴き出してくるのです。でも、怒りに見えるけれど、本当は“悔しかった”だけ。心の中で対話してみて!あなた(大人の自分)「なんであの人ばかり…悔しい。」小さな自分(潜在意識の子ども)「ねぇ…私もがんばってるよ。私のことも見てほしいの。」あなた「そっか。嫉妬じゃなくて、悔しかったんだね。」小さな自分「うん…ただ、認めてほしかっただけ。」あなた「そうだよね。ここまで本気で生きてきたもんね。ちゃんと知ってるよ。ありがとう。」この瞬間、怒りは癒しに変わります。潜在意識は「理解されたとき」に溶けていくからです。なぜこれが“売上”につながるの?心が不安なまま行動すると、・焦った動き・義務感の投稿・言葉の硬さが出てしまう。すると、現実は動かない。しかし、感情を抱きしめて心が安心に戻ると、行動が変わる。・言葉にあたたかさが生まれる・投稿が“義務”ではなく“表現”になる・人が自然と寄ってくるつまり、心が整う → 行動の質が変わる → 結果が変わるこれは潜在意識の基本法則です❣️「思考が変われば、行動が変わり、現実が変わる。」今日のワークやってみる?ノートを用意して、深呼吸。① ザワっとした相手の名前を書く② そのとき湧いた気持ちをそのまま書く③ その気持ちに寄り添う言葉を書いてあげる例:「悔しい」→「そうだよね。本気で生きてきた証拠だよね。」アファメーションもやってみて❣️私は、私の感情にやさしく寄り添います。私は、他人と比べません。私は、私のペースで進んでいます。私は、愛から行動します。私は、すでに価値ある存在です。嫉妬するときって、あなたがまだあきらめていない証拠。あきらめてないから、悔しい。本気だから、揺れる。その気持ち、とても美しいものだよね。そのまま、前に進もう。あなたは、ちゃんと成長してる❣️⭐️お知らせ私は、友人に手伝ってもらいながら、キンドル出版をしました。ただいまキャンペーン中で電子書籍は99円です。◆読者特典の動画もあり❣️あなたも“売れる思考”に変えませんか?📕 Kindle本は10/7発売(キャンペーン価格99円!)📘ご購入はこちらこんな方におすすめです・売上がなかなか伸びない・営業・集客に自信がない・行動する前に「思考」を整えたい・自分らしい仕事をしたい人へみなさまのおかげでランキング1位を頂きました。レビューもとても嬉しいです。ありがとうございます。私の夢は自愛で世界征服❣️まずは、自分の中の世界から。いつも読んでくださり、心から感謝しています。司眞
みなさま、こんにちは『仕事・事業を成功させる専門家』18歳から起業し、複数会社を40年以上経営。自愛の学校®を設立し、思考の学校認定講師、予祝講師として活動しているトリプルマスターの司 眞(つかさ まこと)です。今日は、「脳」と「潜在意識」の関係から、私がやっていることを書いてみます。(お伝えしていることはいつも私が 発見した訳でもなく💦、考えた訳でもなく💦脳の勉強を40年以上してきて 私が人体実験として?やってみていることです私は ただの 伝道者です)(沖縄の 予祝キャラバンの BBQで)ねぇ、聞いたことある?脳の中には、ふたりの“自分”がいるって言われてるの。ひとりは感情で動く“子どもの自分”。もうひとりは冷静に考える“大人の自分”。脳で言うと、感情を司るのが「扁桃体(へんとうたい)」、理性を働かせるのが「前頭前野(ぜんとうぜんや)」。この二人が仲良くしているとき、私たちは安心して、自分らしく生きられるらしい〜でも、どちらかが暴走すると、心が苦しくなるんだって。幼児脳(感情脳)は“潜在意識”の入り口「わかっているのに変われない」──それは、潜在意識の中にいる“幼い自分”が反応しているからなんだって!扁桃体は、昔の記憶や感情を保存している場所。子どもの頃の「怖い」「悲しい」「我慢しなきゃ」が、潜在意識の底に残っていて、同じ刺激でまた反応する。たとえば誰かに注意されて、「嫌われた」「もうダメだ」と感じるとき、理性ではなく“幼児脳”が動いている。そんなときは、自分を責めないで❣️「よしよし、びっくりしたね。」「ちゃんと感じてるね、えらいよ。」そう声をかけてあげて。これが“自分を抱きしめる”第一歩です。大人脳(理性脳)は、やさしい見守り役❣️前頭前野は“お母さん脳”のような存在。未来を考えたり、落ち着いて判断したりできる部分。でも、感情が荒れているときは、理性のスイッチが切れてしまう。だから「頭ではわかってるのに、できない」らしい・・・「自分を批判しても、何も変わらない。自分を愛したとき、すべてが変わり始める。」大切なのは、感情を押さえつけることではなく、“感情に寄り添ってから理性を戻す”ことなんだって❣️どうやって“自分を抱きしめる”の?やり方は簡単です。① 静かな場所で深呼吸し、自分の胸に手を当ててみる。② 今の気持ちを言葉にしてみる。 「悲しい」「寂しい」「怒ってる」でもいい。③ その気持ちを否定せずに、こう声をかけてみて。 「わかってるよ。よく頑張ってるね。」 「大丈夫、私がいるからね。」体がふっと緩んで涙が出たら、それは成功。あなたの中の“幼い自分”が安心したサインです。潜在意識と自愛の関係潜在意識は、あなたの心の95%を占めています。ここにあるのは「感情の記憶」。だから、頭で理解するだけでは変わらないんです。“感じて、認めて、愛で包む”ことでしか、潜在意識は書き換えられません。つまり、自愛とは潜在意識の中で「過去の私」と「今の私」を仲直りさせること。これが、心の再教育❣️まとめると、幼児脳は、小さなあなた。大人脳は、その子を見守るあなた。自愛とは、心の中でふたりを仲直りさせること。潜在意識が癒えると、現実もやさしく変わっていく❣️📕詳しくは私の拙書『売れない思考、卒業します。「思考メンテ」で売れる私になる』でもお伝えしています。◆読者特典のご案内❣️あなたも“売れる思考”に変えませんか?📕 Kindle本は10/7発売(キャンペーン価格99円!)📘ご購入はこちらさらに、読んで終わりではなく、実践までサポートするのが 自愛講座 です。今回の出版に合わせて、ご購入、そしてライン登録して頂いた方には特別なプレゼントをご用意しました!「自愛の学校の生徒Kanaさん」とのスペシャル対談動画をプレゼント中!あなたの可能性は、ここから開花するあなたがこのブログをここまで読んでくださったこと。それ自体が、もう“変化のはじまり”です。どうか、今日という日に「決めて」ください。私は、自分を信じる。私は、安心を与える。あなたの中の愛と安心が、ここから開いていきますように。感謝して。司 眞(つかさ まこと)
みなさま、こんにちは。『仕事・事業を成功させる専門家』18歳から起業し、40年以上、いくつもの会社を経営してきた自愛の学校創設、思考の学校認定講師、予祝講師のトリプルマスター、司 眞(つかさ まこと)です(大嶋啓介さんのお店『鮨てっぺん』より❣️)私にも、「とにかく頑張れば結果が出る」と信じていた頃がありました。でも、18歳から成功哲学と潜在意識を学び始めてあるときに気づいたんです❣️──“頑張り”が、むしろ私を止めている⁉️「頑張る思考の奥には、“不安”が潜んでいる」から〜たとえば、「今月こそ売らなきゃ」「結果を出さなきゃ」そう思うほど、潜在意識は“足りない私”にフォーカスしてしまう。潜在意識は、善悪を判断しません。(ここポイント‼️)ただ、“感じていること”を現実として映し出します。だから「不安」を感じながら行動すれば、不安を感じる現実を再生し続ける──や、やばくない⁉️それが、「頑張っても報われないループ」の正体なんだって‼️これからは「楽張る(らくばる)❣️」(私の作った造語です❣️只今、2冊目を執筆中❣️)私はある日、決めました!「もう頑張るのはやめよう」代わりに、「楽張る(らくばる)」と。“楽張る”とは、ラクして生きることではなく、“楽しみながら、自然に力を発揮する”こと。焦りや恐れから動くのではなく、ワクワクする方向にエネルギーを使う。それが潜在意識のスイッチを“信頼モード”に変えるコツです。「今、ワクワクしてる?」を合言葉に!私がいつも、自分に問いかけている言葉があります。「今、ワクワクしてる?」「それって、ワクワクする?」もしワクワクしないことなら、やめてみる❣️それだけで、現実の流れが変わります。行動する前に、1分だけ立ち止まってみてください。「私は今、どんなエネルギーで動こうとしているだろう?」そのエネルギーが、“上手くいかどうか”を決めるんです。なぜなら、潜在意識は「言葉」ではなく「感情」を受け取っているから。ブログも 焦りながら投稿すれば焦りを、楽しみながら発信すれば喜びを、相手にちゃんと伝えてくれるんです。「数」ではなく、「波動」⁉️(波動なんて 怪しすぎますよね・・なにせ 私は 40年以上前から『七田眞先生』のもとで右脳開発を学んで 「波動速読法」なども教えていたので)売れない時期ほど、私たちは“数”で勝負したくなるよね〜投稿の数、営業の数、行動の数……。でも、本当は「数より、波動」かも⁉️“やらなきゃ”という焦りの波動で動くと、相手の潜在意識にもその“焦り”が伝わってしまう。逆に、“楽しんでいる波動”で動くと、相手の心も自然に緩んでいく。これが、『潜在意識どうしの会話」』です⁉️言葉より深いレベルで、人と人は響き合っているんです。信頼のエネルギーが、現実を動かす⁉️私はいつもこう思って投稿しています。「たった一人でも、このメッセージを受け取ってくれたら嬉しい」この“信頼のエネルギー”が、潜在意識を通じて、ちゃんと届くんです。結果を出す人ほど、“頑張っている感じ”がない気がしない?どこか楽しそうで、安心していて、柔らかい。彼らは「焦り」ではなく「安心」のエネルギーで行動しているよね〜だからこそ、自然に結果がついてくるんだよね〜「楽張る」を選んだ瞬間、世界は優しくなるよ❣️私たちの潜在意識は、「私は足りない」と感じた瞬間に不安を増やし、「私は大丈夫」と感じた瞬間に味方になります。みなさまも、毎日の中で「今、私の心はどんな状態かな?」「ワクワクしてる?」と聞いてみて ワクワクしているかを感じてみてください。焦っていたら、少し休んで深呼吸。その“やめる勇気”こそが、成功の第一歩です。「やる気があるから動く」ではなく、「楽しんでいるから動ける」。その違いが、人生を変えます。潜在意識は、あなたを“安心”させたいだけ❣️なんか、泣けるよね〜潜在意識はいつも、100%あなたの味方❣️「あなたを安心させたい」と思っています。だから「あなたが感じたままを 一所懸命 引き寄せてくれる」つまり 不安から行動すると、「はい、わかりました!不安がいいんですね?」と一生懸命 不安な材料(=現実)を用意してくれる‼️「ちゃんと不安を用意しましたよ。安心してくださいね」と潜在意識は 現実を作ってくれちゃってる・・・「頑張る」より「楽張る」を選ぼう❣️「頑張る」より「楽張る」を選ぶ。その瞬間から、潜在意識の中で新しい現実が動き始めます。焦らず、比べず、競わずに。あなたの中の“安心”を信じて。今日も、ワクワクの方向へ歩いていこう〜今日は 只今執筆中の第二冊目から ブログを書いてみました〜私にとって ブログは 『夢の執筆活動』の一部❣️ワクワクが止まりませんただいま、私の電子書籍『売れない思考、卒業します。「思考メンテ」で売れる私になる』がAmazonキャンペーン中です。(価格:99円)📘ご購入はこちらこの本は、頑張りすぎているあなたに届けたい“自愛の一冊”です。「読んで号泣しました」という声もたくさんいただいています。レビューを書いてくださる方、心から感謝です。私の夢は──自愛で世界を征服すること。まずは、自分の中の世界から。今日も読んでくださって、ありがとうございます。心からの愛を込めて。司 眞
みなさま、こんにちは『仕事・事業を成功させる専門家』 18歳から起業し複数会社経営を40年以上。自愛の学校生徒No.1、思考の学校認定講師、予祝講師のトリプルマスターの司 眞(つかさまこと)です。(沖縄の友達に 沖宮に連れて行ってもらって、見つけた世持神社❣️世持は 金持 らしい❣️)今日も、面白い話を❣️どうやったら 自分の願望が叶うのだろうか?って思ったことある?実は「願望の共有」から叶うらしい・・・「この人に買ってほしい」じゃなくて、「この人の願いを一緒に叶えたい」と思えた瞬間に、空気が変わる。営業って、もう「売る」ことじゃなくて「伴走すること」になるんだね。たとえばね。「もっと自由に生きたい」っていう願いがある人がいたとする。でもその人は、日々の生活に追われていて、「やりたいけど、できない」「そんなの無理」って思考で自分を縛ってる。ここで私たちができるのは、“できない”を責めずに、“その願い”を見つめ直すこと。「なぜそれを叶えたいのか」「叶ったらどんな気持ちになれるのか」そのストーリーを一緒に描いていくのが、マーケティングの本質❣️「思考を変えるのではなく、思考に気づいて抱きしめる」ことの大切さを伝えている。つまり、否定せずに受け入れること。「できない」と思っている思考にも役割があったって気づくと、心がやわらかくなる。“願望を叶える”とは、“自分を愛するプロセス”でもあるの。叶えたい未来は、すでに心の中にあって、ただそれを「信じる勇気」を育てていく段階にいるだけ。営業やプレゼン、クロージングも、本当はこの「願望実現のプロセス」を手伝っている時間なんだよ。相手が不安になったり、迷ったりするとき、その奥には必ず“願い”がある。「失敗したくない」「大切に選びたい」「本気で変わりたい」それを受け止めてあげられるかどうかで、信頼の深さが決まる。そしてね、行動こそが最大の信頼なんだ。お客様の声に耳を傾ける。その積み重ねが、目に見えない“信頼の橋”を作っていく。願望の共有ができる人は、売り込みをしなくても自然と選ばれる。だって、その人は“愛をベースに動いている”から。自分の使命を信じて、相手の未来を一緒に描いている。マーケティングも営業も、本当のところは「思考の共鳴」なんだよね。「あなたの願い、私も分かるよ」その気持ちが伝わったとき、もうビジネスは“応援”に変わる。だから、今日のテーマをひとことで言うと、「願望を共有する(相手を応援する)ことが、最強のマーケティング」。そしてそれは、自愛の実践そのもの。自分の願いを大切にするように、相手の願いも大切にできる人が、結局いちばん信頼され、選ばれていくんだよね❣️私は本を書きまして、 友達に手伝ってもらって❣️四苦八苦しながら😭😭キンドルで 出版しました!ただいま キャンペーン中で なんと電子書籍は ≪価格:99円≫ご購入はこちら👉 https://amzn.asia/d/3w2Dx9Jこんな方におすすめです•売上がなかなか伸びない•営業・集客に自信がない•行動する前に “思考” を見直したい•自分らしく成果を出したいあなたの仕事に、素晴らしい未来が待ってます❣️みなさまのおかげで ランキング1位を頂きました!読んで号泣しました!という メールもたくさん頂いています。よかったらみなさまも レビューもお願いします。私の夢は 自愛で世界征服❣️まずは 自分の中の世界を 自愛で征服します❣️いつも 最後まで 読んでくださり本当にありがとうございます。心から感謝して司眞
みなさま、こんにちは。『仕事・事業を成功させる専門家』 18歳から起業し複数会社経営を40年以上。自愛の学校生徒No.1、思考の学校認定講師、予祝講師のトリプルマスターの司 眞(つかさまこと)です。(沖縄の南風原町の キナリカフェさんで 発酵玄米&酵素ランチを頂きました❣️発酵玄米って 作り方いろいろあるのね〜)今日は 仕事の話❣️お勤めの方もそうなんだけど、コンセプトって考えたことある?考えると良いとは知ってたけど、私は今までの事業にはっきりとしたコンセプトを考えることはなかったの。でも 自愛の学校を始めて コンセプトって何?から始めてみました。コンセプトってね、心の中の“道しるべ”みたいなものなんだって?どんなビジネスでも、どんな夢でも、そこに込めた想いがはっきりしていないと、どこに向かうかが分からなくなってしまう。「あなたの事業を一言で説明すると?」そう聞かれたときに、スッと出てくる言葉。それが、あなたのエネルギーの核。そして、現実を動かす最初のスイッチなんです。私のコンセプトは――『成功するには、自愛から。~右脳と潜在意識の力で、思考を成功脳に変える~自愛を世界に!』。がんばっても報われない、結果が出ない。そんなとき、原因は“能力”じゃなくて、“思考のクセ”にあるのです。「もっと頑張らなきゃ」「足りない」「うまくいかない」――その思考を持ったままでは、潜在意識が不安でいっぱいになってしまう。脳は安心していない状態では、成功のスイッチを押せないのです。だからまず必要なのが、「自分を愛する」ということ。自愛は、ただ自分を甘やかすことではなくて、「今の自分をまるごと受け止めてあげる」こと。「怖かったね」「よくがんばってるね」「それでいいよ」そうやって、自分にやさしい言葉をかけてあげると、心がふっとゆるんで、右脳がひらき、潜在意識が穏やかになります。潜在意識は“あなたが信じた通りの現実”をつくります。だからこそ、自分を責めていると、責められる現実を。自分を愛していると、愛される現実を引き寄せるんです。「現実を変えるには、思考を変えるのではなく、“思考に気づくこと”。」自分がどんな思考で動いていたのかに気づくと、脳の設定がスッと書き換わり、現実が変わり始めます。自愛の学校では、そんな“気づき”を大切にしています。自分を責める癖をやめて、自分に寄り添う生き方へ。そうすると、不思議と行動が変わっていく。無理なく、自然に、軽やかに。右脳と潜在意識を使うというのは、“がんばる”より “感じる”ことを大切にする ということ。「こうしなきゃ」ではなく、「こうしたい」で動くこと。それが、思考を“成功脳”に変える第一歩なんです。コンセプトとは、外に向けた宣言であると同時に、自分との約束でもあります。「私は、自分を愛する生き方で成功していく」その意図を言葉にした瞬間、脳が動き、潜在意識がその現実を創り出し始めます❣️◆読者特典のご案内❣️あなたも“売れる思考”に変えませんか?📕 Kindle本は10/7発売キャンペーン価格99円!)👉 https://share.google/zqvfLZjGWJXtAjhZNさらに、読んで終わりではなく、実践までサポートするのが 自愛講座 です。今回の出版に合わせて、ご購入、そしてライン登録して頂いた方には特別なプレゼントをご用意しました!「自愛の学校の生徒Kanaさん」とのスペシャル対談動画をプレゼント中!あなたの可能性は、ここから開花するあなたがこのブログをここまで読んでくださったこと。それ自体が、もう“変化のはじまり”です。どうか、今日という日に「決めて」ください。私は、自分を信じる。私は、安心を与える。あなたの中にある力が、これからどんどん花開いていくことを心から願っています。いつでも応援しています。感謝して。自愛の学校®司 眞(つかさ まこと)
みなさま、こんにちは。『仕事・事業を成功させる専門家』18歳から起業し、複数の会社を経営して40年以上。自愛の学校生徒No.1、思考の学校認定講師、予祝講師のトリプルマスター、司眞(つかさまこと)です。ただいま、私は沖縄に来ています。なぜ沖縄に来ようと思ったのかというと──思考の学校の上級講師、山田こうへいくんとりさちゃんご夫婦が赤塚高仁先生のドキュメンタリー映画『アシュレイ』の上映会を開催すると聞き、「これは行かねば!」と心が動いたからです。(憧れのご夫妻です❣️)昨日はその映画を観てきました。こうちゃんの熱い講演と映画がひとつになった時間は、まさに魂が震える体験でした。実は私この映画、東京・名古屋・沖縄と三度目なんです。でも不思議なことに──三回目の沖縄が、いちばん深く心に沁みたんです。見れば 見るほど 深く大きく染み込んでくる❣️同じ映画なのに、場所が変わると受け取るエネルギーが変わり、自分の感じ方もどんどん変化していく。まさに「旅が潜在意識を動かす」ことを、体感した瞬間でした。(旅とは いつもと違うことをすること❣️ライブに行く、山に登る、ドライブする、なんでも良いのでいつもはしていないことをするのが旅❣️)宮増侑嬉(みやますゆき)さんの著書『旅で潜在意識が変わる』には、こんな言葉があります。「旅は、あなたの無意識が握りしめている“当たり前”を壊してくれる。」私たちは、毎日同じ道を歩き、同じ人と会い、同じ言葉を使っています。そうすると、思考も感情も、知らないうちに同じパターンを繰り返すようになる。これが「潜在意識の習慣」です。思考の学校でも、「現実はすべて、思考(潜在意識)の投影」だと学びます。つまり、外の世界を変えたければ、まず内側の思考のクセに気づくことが大切なんです。旅はそのための最強のチャンスです。いつもと違う環境に身を置くことで、脳が「これはいつもと違う!」と反応し、潜在意識の扉がふっと開く。その瞬間、これまで気づかなかった自分の中の声が聞こえ始めるのです。潜在意識は、言葉ではなく“感覚”で動く領域。だから、旅先での体験は深く心に残ります。美しい海の青さ、街の香り、風の音、人のぬくもり──それらがすべて「新しい思考」として潜在意識に刻まれます。潜在意識を書き換えるなら 旅が一番❣️まさにその通り。私はイスラエルへの旅で、自分の価値観が大きく書き換わるのを感じました。あの旅がなければ、今の私はいません。赤塚先生のツアーで訪れたイスラエル。それは「世界を見に行く旅」ではなく、「自分の中の世界を見に行く旅」でした。この旅をきっかけに、60歳にしてようやく「自分が本当にやりたいこと」が明確になりました。──それが「自愛で世界を照らすこと」。自愛の学校で伝えているのは、「自分を責める思考」から「自分を受け入れる思考」への変換です。イスラエルの地でそれを実感したとき、潜在意識の深い層が動いたのを感じました。そして今月、念願のビジネス書を出版。まさに、旅が潜在意識を動かし、潜在意識が現実を動かした瞬間でした。「旅は自分の中の意識を映す鏡」です。行きたい場所は、今の自分の意識が選んでいます。その土地が、あなたの潜在意識を育ててくれるんです。旅は潜在意識のリセットボタン❣️非日常が思考の枠を外し、感じる体験が潜在意識を書き換え、そのあと行動が変わり、現実が変わる。旅は、あなたの“見えない思考の地図”を塗り替えてくれる。そしてその地図を広げるほど、人生の景色も変わっていくのです。私は友人たちの協力を得て、Kindleで本を出版しました。ただいまキャンペーン中、電子書籍は99円です。https://amzn.asia/d/3w2Dx9Jこんな方におすすめです。・売上が伸び悩んでいる・営業や集客に自信がない・行動する前に「思考」を整えたい・自分らしく成果を出したいおかげさまでランキング1位をいただき、「読んで号泣しました」という声もたくさん届いています。よかったらレビューもお願いします。私の夢は「自愛で世界征服」。まずは自分の中の世界を、自愛で征服します。最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。心から感謝を込めて。司眞
みなさま、こんにちは『仕事・事業を成功させる専門家』18歳から起業し、複数の会社を40年以上経営してきた自愛の学校生徒No.1・思考の学校認定講師・予祝講師のトリプルマスター、司 眞(つかさ まこと)です。(沖縄で映画上映会のあとの懇親会にて❣️)最近、ずっと?気になったことがあるんです❣️「私って、母にちゃんと感謝してるのかな?」って。母は公務員で、共働きでした。いつも忙しそうだったけど、いつも手作りの服を縫ってくれて、おはぎやお赤飯も、私のためにせっせと作ってくれていた。「ありがとう」って、心から思ってるはずなんだけど・・・本当に心から そう感じているのかな・・・・潜在意識って、知ってる?私たちの心は、氷山のような構造をしています。海の上に見えている“5%”が「顕在意識」。普段、私たちが“わかってる”“考えてる”“感謝してる”と感じている部分です。でも──海の下には、残り“95%”の「潜在意識」が眠っています。そこには、自分でも気づいていない本音や感情がしまわれているらしい・・・表では感謝、でも奥では?私はずっと、「母には感謝しなくっちゃ・・」と思っていました。でも潜在意識の中には、こんな声があったんです・・・「お母さんは、私より仕事の方が大事なんだね…」「もっと私を見てほしかった」「私の世話をちゃんとして!」そう、“小さな私”が怒っていたんです。この怒りは、母を責めたい気持ちではなくて、本当はね、「さみしかったよ」と伝えたかっただけ。それを 潜在意識は 怒りとしてずっと抱えていた・・・「怒り」は悪いものではないけれど、なんとなくモヤモヤするよね・・・その怒りを“消す”のではなく、しみじみと感じてみる。なぜなら、怒りの奥には必ず「愛」があるんだよね〜「もっと見てほしかった」「本当は甘えたかった」それは、愛されたい気持ちのあらわれなんです。もしあなたの中にも「本当はわかってもらえなかった」「私ばっかり頑張ってきた」そんな気持ちがあるなら──どうか、その自分を責めないでね❣️それは、あなたが“愛されたいと思っていた証”なんです。心の奥にいる“幼いあなた”にそっと語りかけてあげてください。「ごめんね、さみしかったね」「よくがんばってきたね」「もう大丈夫。これからは私があなたの味方だよ」感謝と怒り。コインの裏表。どちらかを否定する必要なんてないよね?むしろ、その両方を認めたとき、心は本当の意味で癒されるよね?今日も、あなたの中の“小さなあなた”にたっぷりの愛を注いであげてくださいね。それが、「自愛」のはじまりです🌷私は本を書きました。友達に手伝ってもらいながら、四苦八苦して😭ついにキンドルで出版しました❣️ただいまキャンペーン中で、なんと電子書籍は99円です📘👉Amazonで読むこんな方におすすめです👇・売上がなかなか伸びない・営業・集客に自信がない・行動する前に“思考”を見直したい・自分らしく成果を出したいみなさまのおかげでランキング1位を頂きました!「読んで号泣しました!」というメッセージもたくさん届いています。よかったら、あなたの感想もレビューで教えてください。私の夢は──「自愛で世界征服」❣️まずは、自分の中の世界を自愛で征服していきますね。今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。心から感謝して。司 眞
みなさま、こんにちは『仕事・事業を成功させる専門家』 18歳から起業し複数会社経営を40年以上。自愛の学校伝道者、思考の学校認定講師、予祝講師のトリプルマスターの司 眞(つかさまこと)です。大嶋啓介さんの 『鮨てっぺん』で自愛だァ今日はちょっと昔の話をしますね〜テーマは「結果を求め続けた私が、自愛に出会った話」です。私は長い間、ビジネスの世界で生きてきました。ずっと数字や成果にこだわっていたんです。「もっと売上を上げなきゃ」「もっと上を目指さなきゃ」そうやって自分を追い立てて、寝ても覚めても頭の中は“数字⁉️”のことばかり。正直、ずっと疲れていました。でも、そんなある日、「成功者は自愛している❣️」ということに気づいたんです。成功している人たちは、例外なく“自愛”を自然にやっている。自分を責めない。うまくいかない時も、自分を見捨てない。だからこそ、心が整って結果がついてきているんだと。その瞬間、心のどこかで小さな声が聞こえました。「もう、頑張らなくてもいいんだよ」って。脳と潜在意識のしくみ人の脳には「RAS(ラス)」と呼ばれる仕組みがあります。これは“網様体賦活系”という、脳の中のフィルターのようなもの。あなたが「大切だ」と思った情報だけを拾うアンテナです。たとえば、「赤い車が欲しい」と思った途端、街で赤い車ばかりが目に入るようになりますよね。あれがRASの働きです。つまり、私たちの潜在意識は、「自分が信じていること」を現実の中から探し出して見せてくれているんです。私が「結果を出さなきゃダメな人間だ」と信じていた頃、脳は“足りない自分”“まだまだな現実”ばかりを見せてきました。だから、どれだけ頑張っても満たされなかった。でも「私は私でいい」と思えるようになると、RASが“うまくいっている証拠”をちゃんと拾ってくれるようになったんです。自愛が脳を変える自愛を始めると、脳が安心します。安心すると、思考は広がります。すると、今まで見えなかったチャンスやアイデアに気づくようになります。つまり、「自分を受け入れること」が、実は一番の“成功脳”をつくる近道なんです。潜在意識は、否定よりも肯定に反応します。「まだ足りない」よりも、「今の私も悪くない」と思う方が、ずっと脳は柔らかく、行動しやすくなる。私も「結果を出さなきゃ」と思っていた頃より、「私、よくやってるな」と認めてあげるようになってから、不思議と売上も人間関係もスムーズになっていきました。自分を責めるより、整える結局のところ、ビジネスの成果も人生の流れも、“どんな意識で動いているか”がすべて。自分を責めながら頑張るのと、自分を信じながら進むのとでは、結果がまるで違う。自愛は「やる気を下げる」ものじゃなく、「脳のエネルギーを整えるスイッチ」なんです。もし今、あなたが結果ばかりを追いかけて疲れているなら、一度立ち止まってみてください。「私、よく頑張ってきたよね」そう声をかけるだけで、潜在意識は安心して動き始めます。自分を受け入れることから、現実は変わります。それはスピリチュアルでも魔法でもなく、脳のしくみそのもの。そして気づくはずです。「自愛って、成功のための最強のメンタルメソッドなんだ」と❣️私は本を書きまして、 友達に手伝ってもらって❣️四苦八苦しながら😭😭キンドルで 出版しました!ただいま キャンペーン中で なんと電子書籍は ≪価格:99円≫ご購入はこちら👉 https://amzn.asia/d/3w2Dx9Jこんな方におすすめです•売上がなかなか伸びない•営業・集客に自信がない•行動する前に “思考” を見直したい•自分らしく成果を出したいあなたの仕事に、素晴らしい未来が待ってます❣️みなさまのおかげで ランキング1位を頂きました!読んで号泣しました!という メールもたくさん頂いています。よかったらみなさまも レビューもお願いします。私の夢は 自愛で世界征服❣️まずは 自分の中の世界を 自愛で征服します❣️いつも 最後まで 読んでくださり本当にありがとうございます。心から感謝して司眞
こんにちは。『仕事・事業を成功させる専門家』18歳から起業し、複数の会社を40年以上経営してきた、自愛の学校生徒No.1・思考の学校認定講師・予祝講師のトリプルマスター司 眞(つかさまこと)です。(今日から10日ほど、沖縄の田舎ステイです“旅するトリプルマスター”なんです〜)今日も私の話から〜私は20代のころからずっと成功哲学や右脳の働き(右脳の能力開発の教室を25年3か所でやってきました)を学んできました。ビジネスの世界では、「結果が大事」。気づけば “心の声”より“成果”を優先してたかも。「人生は自分との戦いだ!」「泣いても誰も私を助けることはできない!」「自分のことは自分で!」「自分の感情? それって仕事に必要?」「感情は 成功につながらない」……そんな感じで、走り続けてきた。でもね、ある日ふと気づいたんです。あれ、私——「感情」が、わからない・・・・おこっているのか、悲しいのか、悔しいのか。その区別さえつかなくなってたんです。人の涙を見ても、あまり心が動かない。「私、冷たいのかな?」「おかしいのかな?」って。でもね、それは“おかしい”んじゃなくて、「潜在意識が守ってくれていた」だけなんだそうです。思考の学校の大石洋子さん(宮増侑嬉さん)が、あるとき優しく言ってくれたんです。「感情を感じないようにしたのは、あなたを守るためだったんですよ。」その瞬間、ハッとしたの。私の中の“感情のフタ”って、悪者じゃなかったんだ…って。「守ってくれて ありがとう」潜在意識ってね、心の“自動運転システム”みたいなもの。無意識のうちに、私たちを安全な方向へ導いてくれてる。たとえば、昔つらい思いをしたとき、「もうあんな思いはイヤだ!」って感じた瞬間、潜在意識が“感情のフタ”をそっと閉めるの。それは「もう傷つかないように」という愛の防衛反応。つまり、潜在意識はずっとあなたの味方なんです。でも、もう大丈夫。今のあなたは、もう昔のあなたじゃない。“守るためのフタ”を、少しずつ、やさしく開けていく時期なんです怒りでも、悲しみでも、迷いでもいい。「いま、私こんなふうに感じてるんだね」って、ただ認めてあげる。それだけで、潜在意識は「もう安全だね」って心のドアを少しずつ開いていきます。感情は、あなたの中のナビゲーション。押し込めるほど人生は迷子になるけど、感じてあげるほど、本当の自分に戻っていく。だから、今日から3分でいいから、“感じる時間”をつくってみて。お茶を飲みながら、「いま私、何を感じてる?」って自分に聞いてみてね。その小さな時間が、あなたの潜在意識を優しく書き換える第一歩になるから私は本を書きまして、 友達に手伝ってもらって❣️四苦八苦しながら😭😭キンドルで 出版しました!ただいま キャンペーン中で なんと電子書籍は ≪価格:99円≫ライン登録してくださった方にはプレゼント動画もついています❣️ご購入はこちら👉 https://amzn.asia/d/3w2Dx9Jこんな方におすすめです•売上がなかなか伸びない•営業・集客に自信がない•行動する前に “思考” を見直したい•自分らしく成果を出したいあなたの仕事に、素晴らしい未来が待ってます❣️みなさまのおかげで ランキング1位を頂きました!読んで号泣しました!という メールもたくさん頂いています。よかったらみなさまも レビューもお願いします。私の夢は 自愛で世界征服❣️まずは 自分の中の世界を 自愛で征服します❣️今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。感謝して。司 眞
みなさま、こんにちは『仕事・事業を成功させる専門家』18歳から起業し、複数の会社を40年以上。『思考を見直し』たら5年連続売上倍増✨つかさ まこと の司 眞です。(うちのワンルームのトイレで 予祝❣️一番 落ち着くのよね〜〜)今日?のお話より❣️友達からLINEが来て、なんだか、インスタを乗っ取られた💦らしい・・・びっくりして「え、大丈夫!?」って思ったんだけど、その次の瞬間、私の中で“別の声”が聞こえてきたの。「ほ〜ら、できてる人はインスタも乗っ取られるのよ。」「あんたにはインスタを乗っ取られる価値もないわよ。」「あんたはインスタもできないじゃん!この未熟者!!」……え?😳インスタ乗っ取りニュースを聞いただけで、まさかの自己攻撃スタート(笑)攻撃はさらに続く。「インスタに乗っ取られる人はね、ちゃんと発信してる立派な人なのよ。」「あんた、インスタ放置してるじゃない。乗っ取られることもできないじゃない。」……もはや何の話!?🤣でもね、そのときの私は真顔。心の奥ではほんとに「できてない自分」にダメ出ししてたんです。自分攻撃って、実は『愛されたい』サインなんだって!こういうときの“自分責め”って、「責めたい」わけじゃないんです。本当は、「私も頑張ってるって認めてほしい」「私だってちゃんとやってるよ」──ほんとは、そう言ってほしいだけらしい・・つまり、自分攻撃の裏には、「愛されたい」「認められたい」という、とても人間らしい願いが隠れているんです。そして、これが“潜在意識”のしくみ。私たちの心は、頭(顕在意識)では「もう大人だし大丈夫」と思っていても、心の奥(潜在意識)では、子どものころの“寂しかった体験”や“認められなかった想い”がまだそのまま残っていることがあるんだって!だから、誰かの出来事をきっかけに心の奥の“古い記憶”がチラッと顔を出す。そして私たちは無意識のうちに、「自分を責める」という形で昔の痛みを再現してしまうんです。でもね、気づいたらチャンス❣️怒ったり、責めたり、落ち込んだり──そんなときこそ、潜在意識が「ここにまだ癒えてない想いがあるよ」ってそっと教えてくれているんです。だから、責めた自分を責める必要なんてないの。むしろ、「そうだよね。私、本当は認めてほしかったんだよね。」「それだけ一生懸命やってきたんだよね。」って、自分にやさしく声をかけてあげてください🌷私は思いました。『インスタを乗っ取られたかった自分』を笑えるくらい、自分を許せたら、もうそれだけで成長なんだって。責める自分を笑いで包んで、「そんなふうに思っちゃうくらい、私がんばってるんだね」って抱きしめてあげる。それが“自愛”の第一歩です。インスタを乗っ取られる人も、乗っ取られない人も、どっちがすごいなんてないみんな、自分のペースで、ちゃんと生きてるだけで立派だよね❣️今日も、自分を笑って、ゆるして、愛していこう。どんな思考が出てきても、それに気づけたあなたはもう、“自愛の人”です。私は本を書きまして、 友達に手伝ってもらって❣️四苦八苦しながら😭😭キンドルで 出版しました!ただいま キャンペーン中で なんと電子書籍は ≪価格:99円≫ご購入はこちら👉 https://amzn.asia/d/3w2Dx9Jこんな方におすすめです•売上がなかなか伸びない•営業・集客に自信がない•行動する前に “思考” を見直したい•自分らしく成果を出したいあなたの仕事に、素晴らしい未来が待ってます❣️みなさまのおかげで ランキング1位を頂きました!読んで号泣しました!という メールもたくさん頂いています。よかったらみなさまも レビューもお願いします。私の夢は 自愛で世界征服❣️まずは 自分の中の世界を 自愛で征服します❣️いつも 最後まで 読んでくださり本当にありがとうございます。心から感謝して司眞
みなさま、こんにちは❣️『仕事・事業を成功させる専門家』 18歳から起業し複数会社経営を40年以上。自愛の学校生徒No.1、思考の学校認定講師、予祝講師のトリプルマスターの司 眞つかさまこと)す。今日は ブログを お休みします❣️お休みする勇気も いいよね〜すべては自愛から始まる開運するには自愛から成功するには自愛から美しくなるには自愛から健康になるには自愛から幸せになるには自愛から自分を好きになると夢が叶う感謝して司眞
みなさま、こんにちは。『仕事・事業を成功させる専門家』ビジネスマインドプロデューサーの司眞(つかさまこと)です18歳で起業してから、40年以上。いろんな波を乗り越えてきました。「思考を見直したら、5年連続で売上倍増」できたのも、“潜在意識の使い方”を知ったからなんです。今日はその経験から、「結果が出なくて心がしんどい時に、どうしたらいいか」をお話ししますね❣️落ち込むのは「潜在意識が守ってくれている」サイン⁉️最近、ちょっと元気ないことない?「頑張ってるのに、うまくいかない…」「もう何をしても変わらない気がする…」そんな気持ち、痛いほどわかります。私も何度もありました。お金の心配ばかりして、夜眠れなくなって、心が重たくて何もしたくなくなる。でもね――そんなときこそ、「自分を責めないで」ほしいの。落ち込むのは、弱いからじゃないよ❣️潜在意識は、“変化”を怖がる性質があるの。だから、現実が動かない時期って、実はあなたの内側で【新しい波動にチューニング中】なんですって❣️“思考の学校”の大石洋子さんもおっしゃいます。「うまくいかない時ほど、“思考の見直し”のチャンス」心が苦しいのは、潜在意識が“次の段階へ進む準備”をしている証拠なんです。焦ったら、「考える」をお休みして「感じる」をしてみて!頭の中が「どうしよう」でいっぱいになると、身体がカチカチに固まってしまうよね。そんな時は、まず“考える”のを少しお休みして、“感じる”ことをしてみて❣️ 深呼吸してみる 外の風を感じながら5分だけ歩く 温かいお茶を飲む潜在意識は「言葉」よりも「動作」に反応します。だから、身体をゆるめることで、思考も自然とほぐれていくの。これは“自愛の学校”でも大切にしていることです。「やる気を出す前に、“安心”を取り戻す❣️」ここから、全てが動き始めます。「止まる時期」は、“整えるための時間”ビジネスにも波があるんだよね〜売上が止まる時期って、実は『次のステージへの準備期間』❣️宇宙も潜在意識も、「いまは少し整えようか」と優しくブレーキをかけてくれている。だから焦らなくて大丈夫。止まっているようで、内側では確実に変化が起きています。そして、動き出す時には、これまでよりずっと穏やかで、柔らかなエネルギーで進めるようになります。「がんばらない勇気❣️」を持ってね!今はね、“頑張る”よりも“ゆるめる”時期かもしれない。何もできない自分も、売上が落ちてる自分も、まるごと愛してあげて❣️“自愛”とは、「今の自分を否定しないこと」。潜在意識にとって、それがいちばんの安心なんです。大丈夫。あなたには必ず、また笑える日がくる。そしてその笑顔は、きっと今よりずっと深くて、やさしいものになる。だから、今は――「がんばらない勇気」を持ってね❤️私は本を書きまして、 友達に手伝ってもらって❣️四苦八苦しながら😭😭キンドルで 出版しました!『売れない思考、卒業します。「思考メンテ」で売れる私になる』ただいまキャンペーン中✨Kindle電子書籍 ≪99円≫で配信中❣️👉Amazonで見るこんな方におすすめです:・売上がなかなか伸びない・営業・集客に自信がない・行動する前に“思考”を見直したい・自分らしく成果を出したい読んでくださった方からは、「号泣しました」「心が軽くなりました」と感想をたくさん頂いています✨私の夢は、自愛で世界征服❣️まずは自分の中の世界を、自愛で満たしていこう🌷いつも最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。心からの感謝をこめて。司眞
みなさま、こんにちは〜!『仕事・事業を成功させる専門家』18歳から起業し、40年以上で複数の会社を経営してきた自愛の学校生徒No.1・思考の学校認定講師・予祝講師のトリプルマスター、司眞(つかさまこと)です。(最近 お店の戦略にまんまとハマり💦毎回ケーキを頼んでいる・・・)さて今日は、仕事のお話です。みなさまは、「売上を上げないと潰れる!」って思ったことあるかな?胸の奥がギュッと苦しくなる。眠れない夜に電卓を叩いてはため息。「なんでこんなに頑張ってるのに…」「私、向いてないのかな…」そんな夜、私も何度も経験しています。でもね、今ならわかるんです。これは“危機”のサインじゃなくて、“変化のサイン” らしい〜「お金がない」じゃなくて、「愛が枯れてる」?焦ってるときって、実は“自分への信頼”がちょっと減ってるときですよね〜「ちゃんとできてる私」「すでに愛されてる私」その感覚を、どこかに置き忘れて、自分を責めてない?それに気がついたら、「もう少し頑張らなきゃ」じゃなくて「ここまでよくやってきたね」って、自分に優しく声をかけてあげてみようよ。心が安心したときに、お金は流れてくるそうです〜潜在意識ってね、“感じていること”を現実化します。「足りない」と思えば足りない現実が、「満たされている」と感じれば豊かな現実が、ちゃんと現れるんだって❣️焦っているときの波動は、同じ“焦り”を持つ出来事を呼び寄せてしまうらしいよ。でも、「今日もお客様に愛を届けよう」「この商品が、誰かの笑顔につながる」こころからそう思えた日に、なぜかお申し込みが入るらしい〜これが、思考の学校でいう『思考が現実化する』の仕組みです愛が循環すると、売上も循環するお金って、実は“愛のエネルギー”が形を変えたもの。だから、愛を止めるとお金も止まる。怖さを手放して、「大丈夫、私には愛がある❣️」と自分に言ってあげよう。その一言が、あなたのビジネスの波を静かに変えていくよ❣️「売上を上げないと潰れる!」と思った日こそ“自分を愛する日”に変えてみよう。焦りのエネルギーではなく、“愛と感謝”のエネルギーで動くと、売上も、人生も、ふわっと回り出すから 安心してね〜実はね、私、本を書きました!友達に手伝ってもらいながら、四苦八苦してKindleで出版したんです❣️なんと電子書籍は≪価格:99円≫✨👉こちらからご購入できますこんな方におすすめです売上がなかなか伸びない営業集客に自信がない行動する前に “思考” を見直したい自分らしく成果を出したいみなさまのおかげで、ランキング1位を頂きました「読んで号泣しました!」というメールもたくさん届いています。レビューを書いてくださった方、本当にありがとうございます。私の夢は、“自愛で世界征服”❣️まずは、自分の中の世界を自愛で征服します。いつも最後まで読んでくださって、心から感謝です🌷司眞(つかさまこと)