暑い季節

ソバやそうめんで

ツルっと手早く食べたくなる

年越しそばなんてのも

ありますが

二八蕎麦という呼び方

どうも、諸説あるようで

江戸時代にうどんの後から

登場したらしい

蕎麦切り

蕎麦

江戸時代は、数字による

言葉遊びもあったらしいから

よくわからない

そして10割りソバという物もある

いわゆる

ツナギになる小麦粉を使ってない

ということなのだろう

現在

乾麺のソバの袋の裏側を見ると

小麦粉、ソバ粉、食塩 とか

ソバ粉、小麦粉、食塩 とか書いてあり

ソバ粉が30%以上で

小麦粉が70%以下なら

ソバ、と言えるらしい

ソバと謳って商売するなら

小麦粉2.ソバ粉8.のソバはあっても

ソバ粉2.小麦粉8.のソバはないことになる

小麦粉7.ソバ粉3.のソバは

あるだろうけど、、、