D★FRIENDS -6ページ目

救急車で搬送①


お久しぶりの投稿照れ
世間は三連休
みなさんいかがお過ごしですか?


私の近況報告


ただいま入院中
こうしてブログが出来るくらい元気は元気ですが入院までの経緯を自分なりに整理し、どなたかの役に立つかもしれないのでブログに残したいと思いますてへぺろ


よくよく思い出してみると


年明けはじめ
産後のフォローアップで産科を受診したときは血圧が高く、また1ヶ月後に来てそれでも血圧が下がらなければ妊娠高血圧症候群ではなくなるから内科受診してねと言われてました

なかなか下がらない血圧だけど、長女のときも高かったからそこまで気にせず口笛
毎日測っていくうちに血圧が下がりはじめました
脈拍が早かったのは気にはなっていたけど血圧下がってよかった!くらいにしか思わなかったのです

1月中旬頃
長女の風邪がうつり、鼻水、喉痛、発熱、咳と一回りしたけど咳だけがなかなか治らずえーん
子どもからうつる風邪ってなかなか治らないんだよね〜と思いつつ、一度咳込むと止まらず夜中は咳で眠れない日が1週間ほどつづき呼吸器内科を受診

咳喘息と言われ、1ヶ月以上は咳が出ることと症状が治まってもしばらくは吸入薬はつづけたほうがよいと言われました
授乳中ということもあり薬は飲みたくないけどこれで良くなるならと思うこと数日、、、
まったく効かない吸入薬!
むしろ症状悪化??
咳に加えて赤っぽい痰が出るのと息切れまでするようにびっくり
少し動くだけで息切れしちゃって日常生活が出来ない!!!
気管支炎?肺炎?とにかく苦しい!!
救急車呼ぼうかなと思いつつも、これくらいで救急車呼んでもいいものなのか、万が一呼んだとしても子供達どうしようと葛藤する日々

でも、やっぱり苦しい!
その日は日曜日で救急で診てもらえるか藁にもすがる思いで電話をしましたお願い
しかし!症状を訴えたが今ある吸入薬で様子見て下さいと受診を断られてしまったのです⤵︎
そのあとすぐに日曜日診療している呼吸器内科を見つけたのでそちらを受診

ちょっと威圧的な感じが苦手なタイプの先生でした
今までの経過を説明
血圧測って問診内診して特に大きな病気ではないと断言!
咳症状は1ヶ月以上つづくよ、まだ10日くらいでしょ?呼吸器内科なんてみんな咳込んでるからと一言
はじめに行った呼吸器内科と同じく咳喘息と言われ少し強めの吸入薬、飲み薬も変更してもらいました
でもねでもね
1週間だろうが10日だろうが苦しいものは苦しいし!
1ヶ月もつづくなんて辛いし!!

2週間後にまた来てと言われたけど患者の気持ちも汲み取れない先生は嫌だ!
もう来ることはないなと思いました笑い泣き




つづく

はじめての

連休中、よみうりランドへ行ってきましたぁチューキラキラ
目的はもちろんジュエルミネーション!!
何年も前から行きたかったけど、長女がうまれてから夜出掛けることを控えていました。
最近は言葉の種類もかなり増えて、イルミネーションも大好きな長女。次女はちょいと可愛そうかなぁとも思ったけど行っちゃいましたッ
娘たちにとってはじめてのイルミネーション、私自身もかなり久しぶりのイルミネーション星星星
綺麗だったーー
着いて早々はテンション高めだった長女だけど、あっという間に不機嫌になり結局は1時間くらいしか居られず退散しましたえー
園内の一部しか見れなかったから、また来シーズン行けたらいいなぁ!!
ちなみに次女は家に帰ってくるまで寝続けてイルミネーションを見ることもなく終わりました笑笑
あまりにも寝てると生存が不安になるです⤵︎⤵︎
久しぶりの赤ちゃんとの外出。
タイミングよく授乳は大丈夫でしたが、困ったのがトイレ女性トイレ男性トイレ
案の定女子トイレは並んでる、、、その上赤ちゃん連れて入れるような個室や多目的トイレも見つけられず我慢することに。
結果的には我慢できず寒空で抱っこ紐ごと旦那に託したのですがトイレ問題は今後もありそうだなぁと思いましたドクロ




そうそうおいで
次女は2ヶ月になり
恐怖の予防接種スタートです!
すっかり忘れている予防接種のスケジュール結構大変なのよねキョロキョロ
副反応が起こりませんように!!

イノシシガール

あけましておめでとうございます!

年女
本厄
イノシシガールがんばりますおいで


今日から保育園もスタート!
(って言っても明日明後日はまたお休みですがニヤリ)
仕事始めの方も多いのかな?
私は2歳児の体力に振り回されてクタクタです⤵︎
保育園が始まるのが待ち遠しかった笑い泣き

お正月はお互いの実家で美味しいものをたくさんご馳走になり幸せでしたハート
長女はばぁばの作ったお料理をモリモリ食べ、次女はじぃじに抱っこされてお利口さんでしたキラキラキラキラ

初詣兼お宮参り風へも行き
おみくじも引きました!
大吉キラキラキラキラキラキラ
なんと4年連続!
に対し、次女のはじめてのおみくじは凶ガーン


もう少しで産休も明け育休に切り替わります。休み中にしかできないことをたくさんできたらいいなぁてへぺろ
2019年もよろしくお願いします!!


大みそか

2018年も今日で終わりですねびっくり!!
早い早すぎる!!!!!!

今年の1月に保育園の内定が出て
4月に長女が入園と同時に私も職場復帰。
したけども、直前に妊娠が判明して悪阻で休職もやもや
6月に復職して3ヶ月仕事して産休入り←
悪阻中から物件探しを再開したらトントン拍子に進んで8月にお引越しチュー
妊娠中は妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群にもなったけど、11月に次女出産ラブラブ
仕事に育児に大変な期間もあったけど、35周年中にパークへも行けたし、マイホームへもお引っ越しして良い一年でしたラブ


ブログに書きたいことはたくさんあるけど、最近はもっぱら読むばっかりでルンルン
次女も1ヶ月になり毎日が瞬殺で過ぎて行く、、、
おかげさまで無事に1ヶ月健診も終わりホッと一安心。
体重の増えはあまりいい方ではないけど、緩やかに成長中でございますニヤリ
長女のときはミルクに抵抗があり、
(それには理由があるんですけどねタラー)
最終的には母乳で頑張っていたけど、今回はそうも言ってられずミルクに頼りっぱなしです笑い泣きキラキラキラキラ
そこらへんのことや産後うつの話も余裕があればまたブログに書きたいと思います!
ちなみに私は血圧が下がらないため年明けに再受診ですアセアセ
がががーん


そんなこんなで
長女も保育園がお休みに入りドタバタとしてますがみんな元気に過ごせることに感謝感謝星
ゆっくりしたいけど今を大切に楽しみまーすチュー

それでは、みなさまも良いお年をお迎えくださいッ
来年もよろしくお願いしますキラキラ


↑クリスマスに舞浜から我が家にやってきた子たちラブラブラブ

早くパークへ行きたいーーーー



入院記録

少し間が空いてしまいましが
出産記録⑤
のつづき



無事に出産も終え、後処理もしてもらい産後2時間経った頃起き上がるも動悸が激しくベッドに逆戻りガーン
しばらくLDRで休ませてもらうことになりました⤵︎⤵︎

長女の時は出産後はアドレナリン大放出で興奮しちゃって眠れず家族や友達にLINEしまくった記憶がありますが←真夜中に大迷惑うずまき
今回はとにかく休みたい!!!!入院中は極力休もう!!と思って即寝ましたzzz

しかし、この後恐怖の儀式がやってくるのであーる、、、


やっとウトウトし始めた頃助産師さんがやって来て、さっき言えばよかったんだけど尿が溜まってると思うから管入れて取りたいとガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

なんですと!!!!!!!!!!
それが嫌だから陣痛中も頑張ってトイレへ行っていたのにーーーーー!!!!!!!!
産後2時間起き上がってトイレへ行けなかったせいでまさか導尿することにアセアセ

長女の時の出産時、何よりも痛かったからそれだけは絶対に嫌で避けたかったのにえーん
私の願いは儚く崩れ去り、導尿されて
『痛い!痛い!痛いーー!!」と絶叫注意
あまりの痛がり方に助産師さんが一度管を抜いてしまい、再度入れられ痛い時間が倍になったドクロ

やっと平穏な時間に戻りようやくゆっくり休めると思ってウトウトしてたら、隣のLDRでお産が始まったようで凄い叫び声ガーンアセアセ
真夜中に一人LDRに残されていた私には恐怖体験でしかなかったアセアセアセアセ
私はどちらかというと一人で唸って耐えてたから、あんなにも叫ぶものなのか!と冷静に分析←
陰ながらママも赤ちゃんも頑張れ!とエールを送ってましたキラキラグッ
無事に赤ちゃん誕生したようで私もホッと一安心OK
そして眠りの世界にzzzzzzzzz


翌朝、まだ起き上がれなかった私はまたしても導尿されました⤵︎ちーーん
出血量が多かったみたいで動悸が激しく、結局LDRを出たのは産後18時間くらい経った頃でしたアセアセ

今回の出産でも一番痛かったのは間違いなく導尿!
陣痛や出産の痛さよりもとにかく無理な痛さでえーん
二度と経験したくないです⤵︎


入院中には他にも色々とありましたが
日々の生活に必死で余裕がないのでこれでおしまいにしたいと思います星

長々とお付き合いいただき
ありがとうございましたラブラブラブ