梅雨明けを待つ日本の皆様 どうもこんばんちは。

ある方からブログ更新少ないね、と連絡が入りました。

すみません、インドのようにネタ豊富じゃないので筆が進んでおりません、

気が付けば7月も下旬ですね。

 

インド駐在のときは毎日のように大事件が起こったわけだが、

(2日間の断水停電、突然のベランダ天井落下、壁一面に終わりなきカビ大発生、

45度炎天下で野外テニスゴルフ←娯楽がないためしんどくてもやる、

永遠と続くシロアリ退治、隣人深夜の爆音ダンスパーティー、猿の抗争に巻き込まれる、

野犬に追いかけられる、担当ドライバー車とともに失踪、シャワー室のガラス扉粉々事件、

交通事故5年で計3回、国道の大渋滞の先頭が象、我が家の扉に野猿がノック、

・・・・数えあげればきりがないインドあるある。

人間は忘れることができる生き物なので、記憶から抹消してる事件もきっと多数)

 

ここは南米の大国ブラジル、

まるで生活に難がない!

野良犬はいないし野良牛はいないし。

日々事件性ゼロ!

唯一不安に思っていた治安は今んところノーダメージ。

ダミーで持ってきた財布は無意味。iPhoneも普通に使ってる。

語学も片言ジェスチャーで生きていけるという不思議。

こりゃインドより危険地手当低いのも納得である。

 

なので、

ブログ更新してもただの駐在楽しんでるおばさんの日記にしかならんのだよ。

 

サンパウロに来て驚いたのが

とにかく飯が尋常じゃなく美味くレベルが高いってこと!

その辺のスーパーのハムですらめちゃ美味い。

インドにいた頃は美味いものに飢えていたので

少しでも連休があるとスペインやイタリアやフランス、

時にはNY(直行便で15時間!)まで逃亡し美味いものを探して町散策をしてたもんだが・・・

 

地球の裏側にこんな美食の街があったとは!

実に盲点であった!

 

最近お気に入りオスカーフレイレ(Rua Oscar Freire)は

その中でもおしゃれなレストランがひしめきあってる通り。

image

毎週末このあたりで食事をすることが楽しみになってるよ。


午前中みっちりジムでトレーニングし行きは徒歩!
罪悪感のない状態で食べて飲んで酔ってUberで帰る!が定番になってる。


この通りの端っこにある『Mondo』。

 Rua Oscar Freire, 30 - Jardim Paulista, São Paulo - SP, 01426-000
 
外観も店内もおしゃれなイタリアンだが食事のクオリティも高いよ~!
 
前菜はポレンタの上に生ハムのコロッケとタコの煮込み、
パスタはイカとハーブレモンバターのフィットチーネ、
メインにラザニア(2つのソースで食べる)いただきました。
image
2人でシェアしますって言ったらちゃんと分けた状態で盛り付けてくれた!
気が効くし見た目美しいし感動目
 
デザート(右下)は金の玉!!(中からカスタードクリーム!)
言い過ぎかもしれないが、イタリアで食べたイタリアンよりうまい。
紳士なギャルソンは英語も通じるし、
予約はThe Folk(英語)でできるから便利。
 
昨日行ったスペインバルも美味しかったなーーー!
『NIT Bar de Tapas』
image
Rua Oscar Freire, 153 - Jardim Paulista, São Paulo - SP, 
バルなのでお酒が豊富、
ワインやシェリー酒だけじゃなくカクテルもたくさんあって
おつまみもおしゃれで美味しいし幸せ~。
美女率高い店内、合コンも開催されていた。
ラテンの血を感じる彼女らはなかなか肉食系である。
色んな人観察しながら酒飲むなら1人でも楽しい(?)かもね。
 
ミニサイズクリームコロッケと卵の器にはいったアミューズが最高でした。
イカ墨のパスタのパエリアはちょっとしょっぱかったかなー。
image
人気店だから店内は日曜日でも混んでたよー。
こちらのバルは予約はできないけどカウンター席は回転が速い。
混んでる時間でもちょっと待ってたら空くと思うよ!
 
ここは日本語がペラペラなバーテンダーがいるらしい!!
残念ながら昨日はお休み。
まだまだ食べたい飲みたいメニューがあったので!近々再訪します。
 
食事だけでなく、買い物も充実。
ブラジルを代表するビーサンブランド『Havaianas』や
ブラジルを代表するゴム製シューズ『Melissa』
image
もこの通りに出店してるから、
食いしん坊ならず、おしゃれ女子もきっと楽しい。
 
こちらのMelissaは他店より特別でギャレリアになってる。
クリムトの絵画のようなゴールドが印象的なアートな建物。
image
ロンドンや日本だとデパートでかなり高値で売られてるMelissaだが
ブラジル現地価格なので手頃(?)だし種類も豊富!
このキティーシューズも、赤のレインシューズも可愛いね~。
(だが時は真冬のサンパウロ。
夏メインのブランドなので、暑くなるまで手を出す予定はない)
 
カフェも充実。
何故かチョコレート専門店が多いんだよ。
食後にカプチーノ。
ブラジルではカプチーノには削ったチョコレートが入ってる。
 
明日もランチでまた行きます。
しばらくはレストラン散策inサンパウロ、飽きそうにないため
アラフォー女子は体重が気がかりで夜しか眠れないよ。
 
食の充実がここまで精神を安定させてくれるとはね!
食べるって大事!!!
 

にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ←参加中

 
つまり何が言いたかったかというと、
インド駐在は厳しいから手当多めに払ってあげてください
ってことを全国人事ご担当者に伝えたかったわけである  (違