食に苦労したデリー生活とは正反対のここサンパウロ。

美味しい牛肉に美味しい野菜、
そして美味しい魚介類もいっぱいあるんだよ~。

宗教上食に厳しいインドと違って、
食事に規制がないし
海は近いし、
ポルトガルの食文化を受け継いでいるからか美味しいもので溢れてる!
 
この日の奥様ランチは私のリクエストで生牡蠣!!
旦那が接待ディナーで使ったこちら『Amadeus』
写真見た時からずっと行ってみたかったんだーー!!
Rua Haddock Lobo, 807 - Cerqueira César, São Paulo
The Folkってアプリで予約ができるよ!
 
この日は月曜ランチだったから(?)お客さんはまばらだったけど
席数少ないから予約したほうがベターかもね。
エントランスでディスプレイされていた牡蠣!

サンパウロから南下した海辺の町『フロリアノポリス』

そちらに養殖場がありそこから運ばれる牡蠣とのこと。

1つ7BRL(200円ほど) 一人3つずつもらったよー!

生牡蠣には白ワイン!もいいけどスパークリングを頼むことに。


インドでも散々お世話になったCHANDON(←なんとブラジル産)。

インドにもワイナリーあったけどブラジルにも持ってるんだね!

モエシャンの製造と同様の工程で作られてるというCHANDONだが、

シャンパン特有のブドウのコクも繊細なバブルも感じられない

白ワインに炭酸入れました風なスパークリング。

パーティーワインには良いかもね〜〜!

調べてみたらアルゼンチン産CHANDONもあるみたい!

そっちの方が美味しかったりして!!?


前菜からはマグロのタルタルをチョイス。

これ!激うまだったー。

ほかの前菜も美味しそうだったからきっと何頼んでも外れはなさそう。

 

メインはブラジルの南部の郷土料理『ムケッカ』

お魚や魚介とココナッツミルクのスープで煮るシチュー料理。

黄色く炊いたお米もついてきます。

 

そしてCAMARÃO À PAULISTA(パウリスタで海老)

めっちゃでかいエビのガーリック炒め!

こちらにも白米がついてきたよ!

それぞれを分けて3人でお腹いっぱい!

 

デザートはこちら、

Irish Coffeeコーヒー

ウイスキーとホイップクリームが入ったホットエスプレッソ。

何気にこれが今日イチ美味しかった!ってぐらい美味ですた♡

 

ここのレストランはグラスで出すワインが豊富。
ボトルで頼むより料理に合わせてペアリングするのも楽しいね!
 
大好きな魚介類をあんなにいっぱい食べれて幸せなランチでした。

パイセン、付き合ってくれてありがとう!
(↑インド駐在の頃からお世話になってるパイセン)
 

パイセン奥様情報によると
牡蠣のシーズンになると牡蠣フェスティバルなるものもあるようだ!
 
調べてみると牡蠣フェスは『Fenaostra』というみたいだね。
グーグル先生曰く、
今年は2019年8月8日(木) ~2019年8月18日(日)に開催されるようだ!
 
フロリアノポリスは南部のサンタカタリナ州の州都、
ウチのベランダから離発着が見えるコンゴーニャス空港からわずか1時間!
呼ばれてる感あるねー!

牡蠣好きの私としては牡蠣三昧の旅、行かねば!
 
フライト見てみたらLATAMで往復1万円/人だった!
こりゃ土日使ってサクッと行くのもいいかも!
ちょっと企画しよっと~

って思ってたらお友達が旅行代理店の人に聞いてくれた!

フロリッパ牡蠣&ワインツアーは10名揃ったらやってくれるそうだ!!
(10名以上だと安くなる)

一泊二日で牡蠣養殖場の見学付き。
1日目のランチで牡蠣たらふく食べて、
夜はお腹空かないから皆んな適当に飲んで、
翌日またランチで牡蠣三昧して、
サンパウロに戻るってパターン!

↑ってなにそれ天国かよ!!

じゅ…10名か…
私来たばかりで(来たばかりじゃなくとも)友達いないから。。。
牡蠣好きな方、一緒に行きませんか。。

にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ←参加中