今日は、毎日の食事について書きたいと思う。

 

 

朝は、目玉焼きと、薄っぺらいトースト1枚、もしくは、近くのフランスショップで買ってきた

フランスパン。これは120ペソ(250円くらい)

トーストは、安いもので、1斤で65ペソ(140円くらい)。甘い。

日本の食パンに似てるのは、韓国スーパーやフランスショップのパン。

そこに行けば、100ペソ弱(200円くらい)で買える。

味はどこのでもおいしいのだが、どこのパンでもかなり薄っぺらい。

日本で売られている6枚切り食パンをさらに半分にスライスしたイメージ。

多分、サンドイッチ用に薄いのかな?

海外は薄切り率高い気がする。

↑これは、コリアンタウンの、パン屋さんで買ったもの。見づらいのは、冷凍してたから。冷凍しないと、3日で、カビが生える笑い泣き薄いから、冷凍したまま、1枚ずつはがして

トースターでそのまま焼けば大丈夫!

 

フランスパンも写真載せたかったんだけど、強化された隔離措置が

さらに強化されてガーン

年齢関係なく、24時間外出不可になっちゃったから、また隔離解除されて、

お店に行くことができたら、載せます。

 

 

そのフランスパンが超本格的で、何もつけなくてもおいしい!朝10時過ぎに行けば

焼き立てで、まだほんのり温かく、何もつけなくてもそのままでおいしい!!

長男と私はそれにハマって、手に入ったらそればっかり食べてる照れ

 

 

 

次男は薄切りトーストが大好きで、日本ではパンのミミは食べたがらないけど、

こっちの薄いから食べられるみたいお願い

 

 

それに加えて、マンゴーやバナナなどフルーツを切ったり、目玉焼きや、ゆで卵にしたりして

食べてる!卵は10個入りパックが170ペソ前後(350円くらい)だから、高いと思う。

しかも、生は絶対無理!

あー卵かけご飯が食べたいわおねがい

 

マンゴーは市場で買うと中くらいの4個で180ペソ(400円弱)だけど、

スーパーだと、3個で220ペソくらい(460円くらい)。ちなみに、市場は現地の人だと、

もっと安く買えるらしい笑い泣き

それか、野菜たっぷりのコンソメスープっぽいものを作ってる。

出汁を取るための、

煮干しや、鰹節は、韓国スーパーに置いてるけど、高すぎるから、これは日本から大量に持ってきた方がよさそう。

鰹節大袋が韓国スーパーで1100ペソ(2300円くらい)で売ってたえーん

 

 

それも面倒な時は、シリアルと、リンゴだけとかかな。

おすすめはミロ(フィリピンではマイロと言うらしい)のシリアル。

ミロ味のシリアルでとってもおいしい!黒くて、コロコロ丸くて、

まるでウサギの…いやっ違う違う(笑)あせる

 

 

こんな感じ。次回はランチについて書きます照れ